注目のトピック

歯医者

入れ歯を入れる順番はどうすると正解?正しい利用方法とその理由について解説

入れ歯を入れる順番はどうすると正解?正しい利用方法とその理由について解説

入れ歯を入れる順番に正解はあるの?入れ歯を入れる順番が違うとどのような影響が生じる?などの疑問を持ったことがある方はいると思います。入れ歯は、使用方法やお手入れ法、そして脱着法などで推奨されているやり方があるため、本人だけでなく家族や介護者も正しい知識を身に付けておくことが求められます。
この記事では、入れ歯を入れる順番をはじめとする、入れ歯の正しい使用法に関して、初心者にもわかりやすく解説します。

入れ歯について

入れ歯について

入れ歯とはどのような治療ですか?
入れ歯治療とは、むし歯や歯周病、そして加齢などによって失った歯を人工歯を用いて補うことを目的にした治療のことです。入れ歯治療は、上顎または下顎すべての歯を入れ歯にする総義歯と、失った一部分だけを補う部分義歯の2種類に分けられます。また、一般的な入れ歯治療は、保険が適用される保険診療に該当します。一方、同じ入れ歯でも審美性に優れた材質でできた入れ歯や、強度と耐久性に優れたものなどもあり、自由診療も含めると選択肢が豊富なことが特徴です。
部分入れ歯と総入れ歯はどう違いますか?
部分入れ歯は、1本でも歯が残っている場合に使用する入れ歯に対し、総入れ歯は、上顎または下顎のすべての歯がなくなっている場合に使用する入れ歯のことです。ごく簡単にいうなれば、歯が残っているか否かの違いとなります。
例えば、上顎または下顎いずれかの歯が数本残っている方が使用する入れ歯は、部分入れ歯です。対照的に、上顎または下顎いずれかで歯が1本もない場合は、総入れ歯となります。いずれも失った歯を補う目的で共通していますが、残存歯の有無が大きな違いです。
部分入れ歯にはどのような種類がありますか?
部分入れ歯の種類には、以下のようなものがあります。保険適用の部分入れ歯以外は自由診療に該当します。
  • 保険適用の部分入れ歯
  • シリコーン義歯
  • 金属床義歯
  • ノンクラスプデンチャー
  • コーヌス義歯
  • 磁性アタッチメント義歯(マグネット義歯)
  • インプラント義歯(インプラントオーバーデンチャー)

保険適用の部分入れ歯は、医療用プラスチックのレジンが主材で、クラスプと呼ばれる金属製の留め具によって固定される仕組みです。
コンフォート義歯は、やわらかいシリコーン製のため外れにくいほか、痛みを軽減できます。金属床義歯は、義歯床が薄い金属製製のため、強度が高く、違和感が生じにいことが特徴です。ノンクラスプデンチャーは、金属製の留め具を使わずに固定できる構造で、審美性に優れています。コーヌス義歯は残存歯に内冠、そして入れ歯側に外冠を付けることで摩擦力によって強度な固定を実現します。磁性アタッチメント義歯(マグネット義歯)は、磁石を使って入れ歯を固定する方法です。そして、インプラント義歯は入れ歯をインプラントによって固定します。

総入れ歯の種類を教えてください
総入れ歯の種類は以下のとおりです。
  • 保険適用の総入れ歯
  • シリコーン義歯
  • 金属床義歯
  • 磁性アタッチメント義歯(マグネット義歯)
  • インプラント義歯(インプラントオーバーデンチャー)

総入れ歯の種類は部分入れ歯とおおむね同じと考えてよいでしょう。保険適用の総入れ歯以外はすべて自由診療です。総入れ歯は、固定に使用できる残存歯がないことを前提にしているため、しっかり固定できる方法を選ぶことが大切です。

入れ歯の入れ方、外し方

入れ歯の入れ方、外し方

部分入れ歯の入れ方を教えてください
部分入れ歯を入れる際は、留め具のクラスプを持って入れることがポイントです。クラスプを指でつまむようにしてお口のなかに入れ、クラスプを固定用の歯にひっかけて、指で押さえたままゆっくり噛んで圧力をかけて固定します。
部分入れ歯の外し方を教えてください
部分入れ歯の外し方は、留め具のクラスプに指や爪をひっかけるようにしてゆっくり外します。上顎、下顎いずれも同様の方法で、両手を使ってクラスプを外すことがポイントです。
総入れ歯の入れ方を教えてください
総入れ歯の入れ方は上顎と下顎で異なります。上顎の総入れ歯を入れる際は、入れ歯の前歯部分をつまむようにして持ったまま、お口のなかに入れて位置を合わせます。位置が決まれば、もう片方の指を使って義歯床を上に押し付けるようにして固定します。
下顎の総入れ歯を入れる際は、まず前歯部分をつまむようにして持って、お口のなかで位置を合わせます。そして両手の人差し指で左右の奥歯部分をゆっくり押すようにして固定します。
総入れ歯の外し方を教えてください
総入れ歯を外す際は、上顎または下顎いずれも、入れ歯の前歯部分を指でつまむようにして持ち、奥歯側を浮かせるようにゆっくり力を加えます。奥歯側から、入れ歯と歯茎の間に空気を入れて剝がすようにして外すイメージです。外す際は、まず下顎、そして上顎の順番で外しましょう。
入れ歯を入れる順番は大切ですか?
入れ歯を入れる順番は大切です。なぜなら、装着しやすくしたり、誤嚥を防いだりする意味があるためです。上顎の総入れ歯には義歯床が付いているため厚みがあります。厚みがある入れ歯をお口のなかで動かすためにはスペースがないと動かしにくくなります。このような事態を防ぐために、はじめに大きな上顎の入れ歯を入れ、次に小さな下顎の入れ歯という順番にするのが大切とされています。お口のなかに十分なスペースがないと、うっかり口腔内で入れ歯を落としてしまい、誤嚥を招くかもしれません。

入れ歯の使用方法

入れ歯の使用方法

入れ歯のお手入れ方法を教えてください
入れ歯のお手入れ方法は、こまめにやわらかい歯ブラシで歯磨き粉を使わずに洗うことが大切です。例えば、食事が終わった後、就寝前、起床後など、通常の歯磨きと同様に考えてよいでしょう。なお、誤ったお手入れ方法として、熱湯消毒、研磨剤入りの歯磨き粉を使用する、漂白剤に浸けるなどが挙げられます。
入れ歯の保管方法を教えてください
入れ歯を保管する方法は、水または入れ歯洗浄剤に浸けるのがおすすめです。プラスチック製の入れ歯が乾燥すると、割れや欠けが生じる可能性があるため、できるだけ乾燥を避けて保管することが求められます。入れ歯が収まるグラスに水または入れ歯洗浄剤を入れて保管してください。なお、保管中に雑菌が繫殖してしまう可能性を考慮し、水や入れ歯洗浄剤をこまめに取り換えることをおすすめします。
入れ歯が壊れた場合はどうしたらよいですか?
入れ歯が壊れたときは、すみやかにかかりつけの歯科医に相談してください。入れ歯が壊れるパターンとして、割れや欠け、留め具のクラスプが外れるなどが挙げられますが、いかなる症状も歯科医に相談する必要があります。くれぐれも、使用に支障がないと自己判断する、自分で直す行為などは控えてください。
入れ歯を飲み込んでしまった場合はどうしたらよいですか?
すみやかに内科または耳鼻咽喉科を受診してください。入れ歯を飲み込んだ場合、レントゲン撮影によって入れ歯の所在を確認し、その後の対応を判断する必要があります。したがって、内科をはじめとするレントゲン撮影が受けられる医療機関に相談することが重要です。
小さな部分入れ歯は自然排泄されると考えがちですが、消化器官を傷つける可能性もあるため、痛まないから平気などと自己判断してはいけません。入れ歯を誤飲したときは初期対応が重要なことを覚えておきましょう。

編集部まとめ

編集部まとめ

入れ歯を入れる順番は、上顎から入れて、次に下顎を入れるのが正解です。入れ歯の脱着は、慣れてくると順番を気にしなくなるかもしれませんが、誤嚥などの事故を防ぐためにも正しい順番を守る習慣をつけましょう。また、脱着方法や保管法に関しても、この記事で紹介した内容を参考にして、正しい利用方法を心がけてください。

参考文献

この記事の監修歯科医師
箕浦 千佳医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

箕浦 千佳医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

朝日大学歯学部卒業 / 現在は長谷川亨歯科クリニック非常勤勤務

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340