注目のトピック

歯医者

歯医者でのむし歯治療費の目安|初診料・治療費が変動する理由も解説

歯医者でのむし歯治療費の目安|初診料・治療費が変動する理由も解説

むし歯は糖分によって発生する酸により、歯が溶けた状態のことをいいます。

人間の口腔内にはむし歯菌が潜んでいるため、糖分の摂りすぎや口腔ケアを怠るとむし歯になる可能性が高くなります。

軽度のむし歯は丁寧な歯磨きを行えば自然に治ることもありますが、穴があいた状態や神経まで達している場合は歯科医院による治療が必要です。

むし歯の治療は保険が適用される場合がほとんどです。しかし治療方法によって自由診療になり、治療費が高額になるケースもあります。

今回は、むし歯の治療費や初診料、治療費が変動する理由を解説します。

歯医者でのむし歯治療費

歯科治療を受ける患者さん

歯医者でのむし歯治療には保険が適用されますか?
軽度なむし歯や詰め物に金属やプラスチックを使用した治療は、保険が適用されます。保険が適用された場合、治療費が1~3割負担になり安価で治療を受けられます。しかし保険が適用される治療は、手順や使用する材料などに細かい決まりがあるため、新しい治療や高性能な材料を使用することができません。また虫歯を削ったり、歯を抜いたりすること自体は保険適用で治療できるため費用は抑えられますが、穴の空いた歯に何を詰めるかでも費用が大きく変わるでしょう。治療時間にも制限があり、ベストな治療を受けられない場合もあります。初期のむし歯は保険が適用される治療でも問題ないですが、重度のむし歯の場合は満足のいく治療が受けられないケースもあります。保険が適用されない治療は自由診療となり治療費が高額になるため、むし歯だとわかったら早急に歯科医院を受診しましょう。
自由診療になるのはどのようなケースですか?
セラミックやインプラントなど質のよい治療を受けた場合は、自由診療になります。自由診療は治療に対する細かい決まりがないため、新しい治療や高性能な材料を使用することが可能です。また治療時間に制限がないため、丁寧に時間をかけた治療を受けられます。セラミックなどの高性能な材料を使用することで、むし歯の再発を抑え、きれいな歯を手に入れることができます。一方で自由診療は、治療に時間がかかり歯科医師の高度な技術と経験が必要になるため、治療費が高額になる可能性が高いです。また自由診療の場合、歯科医院が独自に治療費を設定でき、治療を受ける歯科医院によって金額が異なります。自由診療で治療を受けるときは、事前にWebサイトなどで治療費を調べておきましょう。

治療費が変動する理由とケース別のむし歯治療費

歯科医師の説明を受ける患者さん

むし歯の進行によって治療費が変動する理由を教えてください。
むし歯の進行によって治療費が変動する理由は、むし歯の進行度合いで治療方法が異なるからです。初期のむし歯は歯を削らずにむし歯を治すことができ、治療費を抑えられます。しかし歯に穴があいた場合やむし歯が神経まで進行しているときは、歯を削ったり神経を抜いたりする治療が必要なため、治療費が高額になる可能性が高いです。またむし歯を治療する歯の位置によっても治療費が変動します。特に奥歯は治療が難しいため、治療費が高額になるケースもあります。むし歯の治療方法によって治療費が変動し、重症化することで治療費が高額になるため初期症状が現れたら早急に歯科医院を受診しましょう。
初期のむし歯の治療費の目安を教えてください。
初期のむし歯の治療費は、1,500〜3,000円程です。初期のむし歯で治療の必要がなく経過観察の場合は、歯磨き方法の指導が実施され1,000〜3,000円の治療費が必要です。またむし歯の進行を防ぐフッ素治療は、500〜1,000円程の治療費がかかります。治療が必要な場合は歯を削り、詰め物をする処置が実施されます。初期のむし歯は歯を削る範囲が少ないため1日で治療が終了し、治療費を抑えることが可能です。初期のむし歯を放置すると、炎症による激しい痛みや歯の神経が壊死する場合があり、歯の寿命を縮める原因になります。初期のむし歯で痛みがないときでも放置せず、早急に歯科医院を受診しましょう。
穴があいたむし歯の治療費の目安を教えてください。
穴があいたむし歯の治療にプラスチックや金属を使用する場合の治療費は、1,500〜10,000円程です。一方でセラミックやインプラントなど質のよい材料を使用する治療は自由診療で、保険が適用されません。そのため十数万円の治療費がかかります。自由診療の場合、費用は高額になりますが、劣化や変色などを防ぎ長期に渡ってきれいな歯を保つことができます。またセラミックやインプラントは硬い材質のため、強い衝撃にも耐えることができ、表面に傷が付きにくく汚れが目立ちません。穴があいたむし歯の治療費は、治療に使用する材料によって大幅に変わるため、自分にあった治療方法を選びましょう。
抜歯が必要な場合の治療費の目安を教えてください。
抜歯に必要な場合の治療費は、3,000円〜10,000円程です。抜歯は歯を残すことが困難な場合に実施される処置で、保険診療のため治療費を抑えることが可能です。抜歯には難易度があり、真っ直ぐ生えている歯は抜きやすく治療費を抑えられます。一方で、根っこが肥大している状態や歯を切開する必要のある治療は、歯を抜くのが難しいため治療費が10,000円を超えるケースもあります。また抜歯の治療後、薬を処方される場合があり、追加で費用がかかることも覚えておきましょう。

歯医者の初診料

歯科医師の説明を受ける患者さん

歯医者の初診料はどのくらいですか?
歯医者の初診料は2,000〜3,000円程です。ただし初診料は保険が適用されるため、実際に支払う金額は約700〜800円です。初診料に加えて、レントゲン代やその他の検査代などが別途必要になるケースもあります。また初日にむし歯治療や神経を抜く治療を実施するときは、追加で料金が発生する場合があるため、5,000円程持参すると不安がありません。初診料は一律ですが、治療費は歯科医院や治療する内容によって異なるため、事前に歯科医院のホームページなどで確認しましょう。
治療を長期中断すると再度初診料がかかりますか?
歯科医院によって異なりますが、治療を1ヶ月以上中断すると、再度初診料がかかります。治療を途中で中断すると症状が悪化し、今まで以上に治療期間が長くなります。歯の寿命を縮めないためにも完治するまで治療を続けることが大切です。治療が長引く場合でも、健康な歯を保つために根気強く通い続けましょう。
転院した場合は再度初診料がかかりますか?
諸事情によりほかの歯科医院に転院した場合、再度初診料が発生します。ただし、転院する前に通っていた歯科医院の紹介状を持参すると初診料は免除になり、支払う必要はありません。転院することで、治療方針の変更や治療の追加など初診料のほかに治療費が必要になる場合があります。また治療が長引く可能性もあるため、転院する際は注意が必要です。転勤などやむを得ない場合を除き、転院を検討するときはかかりつけの歯科医院に相談し、改善策がないか相談しましょう。
大学病院を受診する場合には紹介状がないと初診料が高くなりますか?
大学病院に紹介状なしで受診する場合は、診察料とは別で特別料金が加算されます。特別料金は大学病院によって異なり、高く設定しているケースもあるためホームページなどで事前に確認しておくことが大切です。紹介状があればもう1度検査を行う必要がなく、紹介状に記載されている情報をもとに治療方針を決められるため、スムーズに治療を行うことができます。治療をスムーズに受けるためにも、大学病院で高度な治療を受けたい場合はかかりつけの歯科医院に相談し、紹介状を準備しておきましょう。

編集部まとめ

歯ブラシを持って喜ぶ女性

今回はむし歯の治療費や歯科医院の初診料について解説しました。

むし歯の治療費は治療内容によって異なります。むし歯が軽度な場合は治療費を抑えることができますが、重度化すると高度な治療が必要になるため治療費が高額になります。

また転院をする場合は、紹介状がなければ再度初診料が必要になるため注意が必要です。

むし歯は酸が歯の表面を溶かし、穴をあけることで始まります。酸はむし歯菌が歯に棲みつき、糖分を栄養にすることで発生します。

治療費が高額にならないためにも日頃から糖分の摂りすぎに注意し、口腔ケアを入念に行いむし歯を予防しましょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
竹本 竜太朗医師(北海道大学病院歯科診療センター(歯科矯正科) 大学院生)

竹本 竜太朗医師(北海道大学病院歯科診療センター(歯科矯正科) 大学院生)

北海道大学歯学部 卒業 / 現在は北海道大学病院歯科診療センター勤務 / 専門は歯科矯正科

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340