港区周辺で歯医者をお探しの方はいませんか?港区は、オフィス街と住宅地が共存するエリアであり、働く人や住民のニーズに対応している歯医者が集まっています。しかし、「歯医者の雰囲気がわからないから不安」「本当に信頼できる歯医者をどう選べばいいのかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。本記事では、港区でおすすめの歯医者の名医を紹介します。 東京都 港区での治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。
歯医者で受けられる治療
一般歯科は、歯がしみる、痛む、ぐらつくなどの症状に幅広く対応しています。以下では、具体的な治療内容を解説します。
むし歯治療
むし歯治療は、初期のむし歯から神経まで達する重度のものまで、症状に応じた処置が行われます。初期段階では、むし歯部分を削り、レジンなどの詰め物で修復します。進行したむし歯には、神経の治療(根管治療)を行ったうえで、被せ物(クラウン)を装着するなど、歯の機能と見た目を回復するための治療が行われます。一般歯科のむし歯治療は、自然な見た目や噛み合わせのバランスにも配慮し、機能性と審美性の両立を目指す治療が行われています。
歯周病治療
歯周病は、歯茎の腫れや出血、口臭、さらには歯の揺れや脱落といった症状を引き起こす疾患で、放置すると全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。治療は進行度によって異なり、軽度であれば歯磨き指導や歯石除去などのクリーニングを中心に行います。中等度以上の場合は、歯周ポケットに薬剤を用いた処置などが行われ、炎症の改善と進行抑制が図られます。さらに、日頃から歯周病を防ぐために、歯磨きの指導も実施しています。
入れ歯治療
入れ歯治療は、歯を失った部分の機能や見た目を補うために行われる補綴治療の一つです。失った歯の本数に応じて部分入れ歯や総入れ歯があります。部分入れ歯は残っている歯に金具をかけて固定し、噛む力の補助やほかの歯への負担軽減に役立ちます。一方、総入れ歯はすべての歯を失った場合に用いられ、歯茎全体で噛む力を支える構造です。入れ歯治療の流れは、カウンセリングからはじまり型採りや噛み合わせ調整、仮合わせを経て、快適に使用できるよう微調整が行われます。
港区でおすすめの歯医者の名医
渡邉 修 渡邉歯科医院@六本木駅徒歩1分

プロフィール
渡邉先生は、昭和大学歯学部を卒業後、東京医科歯科大学歯学部第二口腔外科へ入局し、口腔外科での手術や全身管理について学ばれたそうです。2002年より渡邉歯科医院へ勤務し、2015年に院長兼理事長に就任されています。日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医の資格をお持ちです。患者さんが口元に自信が持てるよう、美しさと機能性の両面からの回復を目指した歯科医療を提供されています。
渡邉先生はこんなドクター
抜群の好立地と個室のプライベート空間
渡邉先生が院長を務める渡邉歯科医院は、東京メトロ日比谷線と都営大江戸線が乗り入れる六本木駅から徒歩1分の場所にあり、突然の歯の痛みで仕事帰りに受診したい際や、定期受診の際にも利便性のよい歯科医院です。施術スペースは個室設計となっており、周りからの目線を気にすることなく治療を受けることができます。完全予約制でじっくりと時間を取り、プライベート空間を重視した空間で患者さん一人ひとりの口腔環境に応じた丁寧な説明と治療が行われています。
要望に応じた幅広い審美治療を提供
渡邉先生は、歯だけでなくお口全体のバランスを整えて歯並びや歯茎も含めた美しい笑顔を作り上げ、患者さん本来の健康を目指しサポートしているそうです。歯と相性がよく陶器と同じ素材でできた被せ物や詰め物の治療を行うセラミック治療では、患者さんのお口の状態や要望、ライフスタイルに合わせた種類が選択できるよう、複数のセラミックを用意しているそうです。渡邉先生は、お口だけでなく全身の健康にも配慮し、美しさだけでなく機能性を兼ね備えた治療を提供すべく、幅広い審美治療を行われています。
噛み合わせのスペシャリストによる噛み合わせ治療
日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医である渡邉先生は、噛み合わせや歯並びを整えることは健康のためにも重要なことだと考え、一生噛める歯とともに健康な生活を目指した噛み合わせ治療を提供されています。噛み合わせを整えることは歯を失うリスクを軽減するだけでなく、発音・滑舌の改善や食事が美味しく食べられることにもつながるそうです。また、歯が痛くなる原因はむし歯以外にも精神的・物理的なストレスなど、さまざまな要因が関与しているケースがあるため、患者さんそれぞれの症状や状態をしっかりと把握しながら診療にあたっているといいます。原因不明の歯痛に悩まれている方は、渡邉先生に相談してみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
渡邉先生の所属クリニック
渡邉歯科医院






渡邉歯科医院の基本情報
診療時間
月~金 10:30~13:00/14:30~19:00
※予約制
休診日
土・日・祝日
診療内容
一般歯科
歯周病治療
審美治療
インプラント治療
入れ歯治療
予防治療
住所
東京都港区六本木3-10-9 枻川誠志堂ビル3階
アクセス
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線 六本木駅より徒歩1分
東京メトロ南北線 六本木一丁目駅より徒歩9分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅より徒歩11分
電話番号
03-3402-1439
渡邉歯科医院のお問い合わせ
菊竹 啓貴 菊竹歯科医院@赤羽橋駅徒歩3分
プロフィール
菊竹先生は、神奈川歯科大学を卒業された後、品川にある高島歯科医院や埼玉にあるむなかた歯科医院(分院長)、訪問歯科診療、千代田区の天野歯科医院などで勤務して研鑽を積まれました。2017年に菊竹歯科医院を開業し、”今診ている患者さんが歳を重ねても、長きにわたり大事に診療をしていきたい”というコンセプトを掲げ、一人ひとりとしっかりと向き合う時間を持ち、患者さんに丁寧な説明を行いながら診療にあたられています。
菊竹先生はこんなドクター
菊竹先生は、1時間程の時間をかけて治療に関する説明を十分に行い、患者さんが治療内容を理解して納得してから治療を進められているそうです。また、セカンドオピニオンで受診された場合は、その方の主訴をしっかりと理解し、どのようなペースで通院ができるのかを考慮し、個々のニーズに合わせたカウンセリングを行っているといいます。菊竹先生は、患者さんの気持ちに寄り添い、じっくりと時間をかけてコミュニケーションを取ることで、信頼関係を築くことを大切にされています。
患者さんによりよい治療法を選択するため、菊竹先生はすべての治療法のメリト・デメリットを丁寧に説明しているそうです。インプラント治療では歯周外科での移植やレジン治療など、専門的な技術を駆使した難しい症例にも対応する一方で、既存の歯をできる限り残すことを重視して患者さんの生活環境やニーズに応じた治療を提供されています。総合的なアプローチを取ることで、患者さんが理解し納得したうえで治療を進め、最終的なゴールに向けてともに歩んでいくことを大切にしているといいます。
菊竹歯科医院の基本情報
診療時間
月~金 10:00~13:30/15:00~19:00(木曜は土曜診療の週は休診)
土 9:30〜13:00/14:00〜17:00(月2回)
※予約制
休診日
日・祝日
診療内容
一般歯科
矯正歯科
ホワイトニング
根管治療
インプラント
入れ歯治療
住所
東京都港区芝3-15-14 ヒキタカ芝公園ビル1階
アクセス
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅より徒歩3分
電話番号
03-6453-6367
菊竹歯科医院のお問い合わせ
大西 祥文 東京浜松町大西歯科クリニック@浜松町駅徒歩3分
プロフィール
大西先生は、日本歯科大学を卒業し、東京医科歯科大学歯科麻酔学教室へ入局された後、八重洲南口歯科や赤坂・山王病院(歯科医長)で臨床経験を積まれました。1997年に東京浜松町大西歯科クリニックを開院し、院長として歯周病専門治療と口臭専門治療を提供しています。日本臨床歯周病学会をはじめ、さまざまな学会や研究会に所属し、精力的に活動しながら歯学分野の研鑽を重ねられています。
大西先生はこんなドクター
大西先生は、歯1本だけを治すのではなく、患者さんの本質的な悩みを解決し、歯を通じて全身の健康を取り戻すトータル治療を提供されています。応急処置を繰り返すだけでは、噛み合わせや身体の不調に気付かず、症状が再発する恐れもあります。大西先生が院長を務める東京浜松町大西歯科クリニックは、噛み合わせと健康の関係を重視し、根本的な改善を目指しているそうです。また、むし歯治療をはじめ、結果にこだわり短期間で改善を目指す歯周病治療に特化した治療や口臭外来、インプラント治療、入れ歯治療などにも対応しています。
大西先生は、患者さんと呼吸を合わせて治療に臨むことを大切にした診療を心がけ、一人ひとりとじっくり向き合う時間を大事にされています。患者さんと話し合いを重ねて、本当に必要な治療法を提案しているそうです。また、2009年の改装時には座り心地がよい治療台を導入するなど、クリニックの内装はこだわりが散りばめられています。圧迫感のない布製カーテンの間仕切りや色彩心理学を取り入れた院内、BGM、アロマなど、患者さんがリラックスして通院できる空間を設計されています。
主な資格・所属・学会
- 日本臨床歯周病学会
- 日本歯科審美学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 日本口腔インプラント学会
東京浜松町大西歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金・土 9:00~13:00/14:30~18:00
休診日
木・日
診療内容
一般歯科
根管治療
予防治療
インプラント治療
入れ歯治療
矯正歯科
住所
東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディングB1階
アクセス
JR山手線 浜松町駅北口より徒歩3分
東京メトロ浅草線大江戸線 大門駅B1出口より徒歩3分
電話番号
03-3432-1084
東京浜松町大西歯科クリニックのお問い合わせ
中島 航輝 RKデンタルオフィス麻布十番@麻布十番駅徒歩1分
プロフィール
中島先生は、明海大学歯学部を卒業後、東京医科歯科大学大学院を修了されました。2006年に世田谷デンタルオフィスを開業し、現在は医療法人社団 世航会の理事長を務められています。日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医や国際インプラント学会 ICOI Diplomate(指導医)・ICOI Fellowship(認定医)などの資格をお持ちです。気兼ねなく通いやすい歯科医院づくりに尽力しているそうです。
中島先生はこんなドクター
中島先生は、口腔内の健康が全身の健康に深く影響を与えることを強く認識されており、早期の予防がどれほど重要かを患者さんに伝え、健康的な生活をサポートすることを大切にされています。歯科治療を通じて、大切な歯を失うことなく、しっかり食事を取ることができるようになることを目標としています。院内には歯科用CTやマイクロスコープ、口腔内カメラなどが導入されており、正確で精密な診断と治療を目指し、整った総合管理体制の歯科医療を展開しています。
中島先生が理事長を務めるRKデンタルオフィス麻布十番は、患者さんが通いやすい環境づくりを大切にしています。麻布十番駅から徒歩1分という便利な立地にあり、平日や土日ともに9時〜18時まで診察が行われているため、ちょっとした空き時間を利用して通院できるのが特徴です。さらに、Web予約で24時間予約することができ、急ぎの場合は電話での対応も行っています。中島先生は、患者さんが歯科医院に気軽に訪れることができるよう、心地よい雰囲気作りにも力を入れられています。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 国際インプラント学会 ICOI Diplomate(指導医)・ICOI Fellowship(認定医)
- 日本口腔インプラント学会
- 日本補綴歯科学会
RKデンタルオフィス麻布十番の基本情報
診療時間
月~日 9:00~13:00/14:00~18:00
休診日
祝日・年末年始
診療内容
一般歯科
予防治療
ホワイトニング
審美治療
根管治療
インプラント治療
矯正歯科
歯周病治療
小児歯科
入れ歯治療
住所
東京都港区麻布十番1丁目3−11 今井ビル1階
アクセス
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ南北線 麻布十番駅より徒歩1分
電話番号
03-5544-8208
RKデンタルオフィス麻布十番のお問い合わせ
石塚 隆太郎 白金高輪リューズ歯科@白金高輪駅徒歩1分
プロフィール
石塚先生は、鶴見大学歯学部を卒業し、同大学歯学部附属病院にて研修を受けた後、医療法人昌治会フラワー歯科での勤務や医療法人昌治会さくら歯科クリニックの分院長として臨床経験を積まれました。現在は、白金高輪リューズ歯科の院長として、患者さん一人ひとりに十分に時間をさき、しっかりと歯科の知識を伝え、丁寧な診療を提供されています。また、カンボジアでの歯科診療活動などにも尽力されている先生です。
石塚先生はこんなドクター
石塚先生は、患者さんが自身のお口の状態を理解して納得したうえで治療を選択できるよう、一人ひとりに十分な診療時間を設けています。カウンセリングの際は患者さんの話に丁寧に耳を傾け、歯を守るための知識を伝えるためにモニターを使用してお口のなかの画像やグラフ、資料を一緒に見ながら、目で見てわかりやすい説明を心がけているそうです。また、予約時間どおりに診療を開始して時間内に診療が終わるように努め、患者さんを待たせず、大切な時間を奪わないことをポリシーとされています。
石塚先生が院長を務める白金高輪リューズ歯科は、歯周病予防をはじめさまざまな歯の症状に対する歯科治療を提供されています。親知らずの抜歯や事故による外傷、歯ぎしり、顎関節症のほか、口内炎や口腔内のがんや顔面の痛みなどの歯科口腔外科は、整形外科医や救急救命医と連携を取りながら治療を進めているそうです。口腔外科医や薬剤師が在籍(非常勤)しているため、持病のある患者さんの相談も受けているといいます。さらに、日曜診療やセカンドオピニオンなどにも対応するなど、患者さんの幅広いニーズに応えられています。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会
白金高輪リューズ歯科の基本情報
診療時間
月・火・木・金 10:30~13:30/15:00~19:30
土・日 10:00~13:00/14:00~17:00
※予約制
休診日
水・祝日
診療内容
一般歯科
歯周病治療
ホワイトニング
インプラント
口腔外科
小児歯科
矯正歯科
住所
東京都港区白金1-17-2 白金タワーテラス棟105
アクセス
東京メトロ南北線・都営三田線 白金高輪4番出口より徒歩1分
電話番号
050-5576-9749
白金高輪リューズ歯科のお問い合わせ
山脇 史寛 泉岳寺駅前歯科クリニック@泉岳寺駅徒歩1分
プロフィール
山脇先生は、日本大学歯学部を卒業し、同大学歯学部附属病院研修診療部や東京医科歯科大学歯周病学分野で研鑽を積まれました。やまわき歯科医院(非常勤勤務)や酒井歯科クリニックで勤務した後、2021年に泉岳寺駅前歯科クリニックを開院されています。歯周病治療を専門とされているほか幅広い治療にも対応し、患者さんに心から納得してもらえる診療の提供を目指して丁寧でわかりやすい説明を心がけているといいます。
山脇先生はこんなドクター
日本歯周病学会 認定医の資格を持つ山脇先生は、歯周病に関する深い知識と技術を有しています。歯周病の進行具合を正確に把握するための詳細な検査を実施し、プラークの管理を中心とした治療法を取り入れ、病状の進行を抑えることに注力しているそうです。また、患者さん一人ひとりの状態に合わせ、歯周病の予防から治療まで幅広く対応されています。さらに、治療後の定期的なメンテナンスを通じて、歯周病の再発を防ぐための継続的なサポートを行い、患者さんに寄り添った治療を提供されています。
山脇先生が院長を務める泉岳寺駅前歯科クリニックは、新しい技術を駆使した治療を提供されています。例えば、デジタルレントゲンや歯科用CTを使用して、お口の状態を精密に診断しているそうです。また、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を活用した精密治療を行い、根管治療や詰め物・被せ物の処置を正確かつ繊細に行われています。さらに、口腔内3Dスキャナー(iTero)を導入し、印象材を使わずに快適で負担の少ない歯型取りを提供しています。治療方法や費用はわかりやすく説明し、患者さんに納得いただいてから治療を開始するそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本歯周病学会 認定医
- 日本臨床歯周病学会
泉岳寺駅前歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・金 10:00~14:00/15:30~19:30
水 9:00~13:00/14:30~18:30
土 9:00~13:00/14:00~17:00
※予約制
休診日
木・日・祝日
診療内容
一般歯科
歯周病治療
予防治療
入れ歯治療
審美治療
ホワイトニング
小児歯科
矯正歯科
根管治療
インプラント
住所
東京都港区三田3-10-1 アーバンネット三田ビル1階
アクセス
京急線・都営浅草線 泉岳寺駅より徒歩1分
JR 高輪ゲートウェイ駅より徒歩7分
都営三田線・浅草線 三田駅より徒歩10分
電話番号
03-6722-6741
泉岳寺駅前歯科クリニックのお問い合わせ