注目のトピック

歯医者

セラミックブリッジとは?種類や金額などについて解説

セラミックブリッジとは?種類や金額などについて解説

むし歯や歯周病、外傷などによって歯を失ってしまったときの治療法の1つであるセラミックブリッジについて、詳しく知りたいという方は多いのではないでしょうか。
この記事では、セラミックブリッジの種類や治療金額、どのような方に適しているのかなどについて詳しくご紹介します。

ブリッジとは

抜けた歯を気にする女性

ブリッジとは、歯を1本か2本失った場合に、噛み合わせを補う目的で使用される人工の歯で、残っている健康な歯を土台として橋をかけるように設置することからブリッジと呼ばれます。
ブリッジは残っている土台のしっかりとした健康な歯を少し削り、そこにかぶせて接着させるため、つけ外しを行うことはできません。
歯がなくなってしまった際にブリッジを入れることでしっかりと噛むことができるようになるほか、歯並びが過剰に変化することを防いで噛み合わせの悪化を防止するといった効果も得られます。

入れ歯とブリッジの違い

よくブリッジと混同されやすいものが、同じく歯を失った部分の補完を行う目的で利用される部分入れ歯です。
部分入れ歯は人工の歯とそれを固定するための器具でできていて、クラスプと呼ばれる金属製のバネと歯科用レジンで作られたものが保険適用で作れるため一般的となっています。
歯の一部を失った状態ではなく、すべての歯が無くなっている場合には、人工の歯と歯茎を覆う義歯床で作られた総入れ歯が使用されます。
入れ歯は基本的に使用者がつけたり外したりできるものであるという点がブリッジとの大きな違いで、食事の際など必要なタイミングだけ入れ歯をつける利用法になります。
入れ歯は専用の洗浄剤などで清潔に保つことが可能で、歯磨きなどの際は取り外してケアが行えるため、きちんとケアを行なえば清潔に保ちやすい点が利点の1つといえるでしょう。
また、ブリッジでの治療は固定のために健康な歯を少し削る必要がありますが、入れ歯は残っている歯に対してバネをひっかけて固定するだけなので、健康な歯を削るなどの処置は必要なく、自然な歯をそのまま残して起きやすい点がメリットとなります。
一方で、入れ歯はブリッジよりもしっかりと固定されないため、噛む力が弱くなってしまう点や、定期的な調整が必要になるという点、入れ歯の種類にもよりますが、バネなどが見えてしまい審美性が損なわれる点などがデメリットであるといえます。

インプラントとブリッジの違い

インプラントは、歯がなくなった部分に金属製の人工歯根を埋め込み、この人工歯根に対して人工の歯をかぶせる治療です。
骨に対してしっかりと歯が固定されるため、元々ある自分の自然な歯と同じような感覚で噛むことが可能であり、見た目にも自然な歯を手に入れることができる点が強みとなっています。
ブリッジも健康な歯を支柱としてしっかり固定される治療法ではありますが、ブリッジ部分は歯根がないため、自然な歯と比べれば噛み合わせの力が劣りますが、インプラントはしっかりと噛むことができるため、噛む力を維持するためにはインプラントの方が優れているといえます。
また、インプラントは健康な歯を削る必要などがないため、自分の歯をしっかり残しておきたいという方にもおすすめです。
一方で、インプラント治療は高額になりやすいことや、治療にかかる期間が長くなりやすいことなどがデメリットといえるでしょう。

ブリッジのメリット、デメリット

ブリッジによる治療のメリットは、入れ歯よりも自然かつしっかりと固定されて強めの力で噛むことができる歯を、短い治療期間で手に入れやすいという点です。
入れ歯のように見た目の不自然さがなく、またつけ外しの手間などもないため、日常生活であまり意識せずに過ごしやすい治療法といえます。
一方でデメリットとしては、しっかりと固定されているとはいえ隙間などに食べかすなどが入り歯垢が蓄積してしまうことがあり、これが原因で細菌が増殖するとむし歯や歯周病が進行してしまう可能性があることや、隣接する健康な歯を削って装着するため、歯がしみたり痛みが出てしまうことがあり、その改善のために神経を取る治療が行われるケースがあるなど、健康であった歯にダメージを与えてしまう可能性がある点です。
入れ歯やインプラント、そしてブリッジはそれぞれにメリット、デメリットがありますので、自身の生活スタイルや治療にかけられる費用などによって、適切な治療法を選択することが重要です。

セラミックブリッジとは

セラミックブリッジは、ブリッジを作る際の材料にセラミックを使用したものです。
ブリッジの材料にはさまざまな種類がありますが、そのうち保険適用で価格を抑えて作ることができるのは硬質レジンや銀歯のみとなっていて、これらは劣化しやすかったり、見た目が自然に馴染みにくかったりといった難点があります。
一方でセラミックは残っているほかの歯と色が合わせやすく自然な仕上がりとなり、また劣化しにくいため長期間使い続けやすいというメリットがあることから、自費診療でやや高額となりますが、丈夫で長持ちする、審美性も高いブリッジを作りたいという場合に推奨されるものとなっています。

セラミックブリッジの種類

様々なセラミックブリッジの選択肢

セラミックブリッジと呼ばれるものにはいくつかの種類があります。それぞれについて解説します。

オールセラミックの特徴

オールセラミックは、その名前のとおりすべてセラミックで作られているものです。
自然歯と同じような光の透過具合を実現することが可能で、見た目がとても自然であることや、金属をまったく使わないため金属アレルギーなどの方でも使用することができるといったメリットがあります。
また、セラミックは表面が滑らかでツヤがある性質のため、食事による汚れがつきにくく、これにより菌が付着しにくいことや、歯磨きでの除去がしやすいため、むし歯や歯周病になりにくいという点も強みといえます。
噛む力が強く負担が大きい奥歯の治療には不向きですが、特に見た目が気になる前歯のブリッジを作る際におすすめの材質といえます。

メタルボンドの特徴

メタルボンドは、表面をセラミック、内側の歯にかぶせる部分が金属で作られたブリッジです。
金属によって軸が作られているため、オールセラミックよりも強度が強く、損傷しにくい点が優れています。
強い力がかかっても問題なく耐えられるため、奥歯のブリッジを作る際にも使用されます。
目に見える部分はセラミックで作られているため自然な見た目ではありますが、内部が金属となっているため、歯の自然な透明感を作るという点ではオールセラミックに劣ります。
また、内側に金属を使用しているため金属アレルギーの方は使用が難しい素材となります。

ジルコニアの特徴

ジルコニアとは人工ダイヤモンドのことで、ダイヤモンドは世界一硬い宝石といわれているとおり、とても硬く丈夫な材質です。
特に摩耗に対する強度が高いため、歯ぎしりなどで強い力がかかることがある奥歯のブリッジを作る場合に向いています。
歯の透明感などはセラミックに劣りますが、奥歯のように普段見えにくい位置の歯であれば不自然さを感じることもほとんどありません。
とはいえ、より審美性にこだわりたいという方の場合は、ジルコニアを軸として、そのうえにセラミックを焼き付けたジルコニアボンドという材料もあります。
ジルコニアも唾液や酸で溶けることがないためむし歯や歯周病になりにくく、金属アレルギーの方でも使用できるため、長期的にトラブルが起こりにくい、安心感のある治療を受けたいという方にもおすすめです。

セラミック以外のブリッジについて

セラミック以外のブリッジ素材

ブリッジを作る際のセラミック以外の材質についてご紹介します。

金属製のブリッジ

保険適用でブリッジを作る場合、基本的にはいわゆる銀歯での対応となります。
銀歯は強度が強く安定して使いやすいメリットがありますが、一方でどうしても見た目が不自然になってしまう点や、唾液や酸などでさびて溶けだしてしまうことなどによって劣化しやすく、溶けだした銀イオンが原因となって歯や歯肉に着色が生じたり、金属アレルギーを引き起こしてしまうリスクもあります。
ブリッジが劣化して隙間などができるとその部分にプラークが付着して細菌も増殖しやすくなるため、むし歯や歯周病になりやすいという点もデメリットといえるでしょう。
保険適用で安価に作成することが可能なため、経済的という点が最大のメリットといえます。

また、金属製のブリッジとしてはゴールドブリッジ、つまり金歯もあります。
金歯は強度が強く破損しにくい点や、銀歯のように酸化したり着色してしまったりといったリスクがない点、また展延性という、柔軟に変形していくという特性があるため、治療後の違和感がなくなりやすい点がメリットです。
一方で、金歯の見た目はやはり目立ちやすく不自然になりやすいことや、銀歯と異なり保険適用ではないため費用も高額になる点がデメリットといえるでしょう。

レジンによるブリッジ

硬質レジンはいわゆるプラスチックのことです。
自然な歯と色味を合わせることで自然な印象を作ることが可能ですが、セラミックと比べると歯の透明感などを再現することが難しく、やや不自然な印象になってしまいやすい材料です。
また、強度が弱く、さらにレジンには吸水性という性質があるため、唾液などを吸い込んでしまい経年劣化や変色、破損が生じやすく、定期的に作り直しや調整といった対応が必要になる点がデメリットといえるでしょう。
レジンが単体でブリッジとして使われるケースは少なく、金属製のブリッジ(銀歯)の表面に、レジンをかぶせて見た目を白くするといった使用方法が中心となっていて、硬質レジン前装冠と呼ばれます。
硬質レジン前装冠による前歯のブリッジ治療は保険適用であるため安価に治療がうけやすく、軸が金属になっているため、ある程度の強度が保たれつつ、表から見て自然な白さを実現することが可能です。
しかし、硬質レジン前装冠は角度などによっては金属部分が見えてしまう可能性があることや、劣化のしやすさなど、レジンや銀歯のデメリット部分はそのままであるといえるでしょう。
なお、歯冠用高強度硬質レジンという、より強固な材質を使って金属を使わずに作るブリッジもあり、こちらは保険適用で自然な色に近いブリッジを作ることができるものとなっています。
ただし、保険適用で行うためには前から5本目の歯がない場合など細かい条件があるため、治療を受けられるかどうかが気になる方は一度歯科医院で相談してみるとよいでしょう。

セラミックブリッジのメリット・デメリット

歯磨き指導を行う歯科衛生士

セラミックブリッジによる治療のメリットやデメリットは下記のとおりです。

審美性がよい

セラミックは自然の歯と近い光の透過度合いを再現することができる材質のため、とても自然な見た目の歯を作ることができます。
また、白さや色味についても自由に調整が行えるため、明るく白い歯から、周囲に残っている歯の色に合わせた色など、希望に応じた色にすることができます。
ブリッジによる不自然さを解消するばかりか、元の状態よりもより美しい口元を作ることができる点がセラミックブリッジのメリットの1つといえるでしょう。

強度が強い

セラミックはレジンよりも強度が強いため、破損や変形といったリスクが抑えられ、長期間使用し続けやすいというメリットがあります。
また、レジンは吸水性といって水を吸い込む性質があることから、内部に唾液などが入り込んで劣化してしまったり、着色してしまったりといったリスクがありますが、セラミックは非吸水性であるためこうしたリスクもありません。
ブリッジが変形や破損をしてしまうと、できた隙間などに食べかすなどの汚れが蓄積されてむし歯や歯周病といったトラブルにつながる可能性がありますが、セラミックはこうしたリスクが低い点もメリットであるといえます。

アレルギーのリスクが低い

オールセラミックで作ったブリッジは、金属を使用していないため金属アレルギーなどの心配がありません。
セラミック自体に対するアレルギーが出ることもありませんので、リスクを心配せずに利用しやすい点は大きなメリットといえるでしょう。
ただし、内部に金属を使用したメタルボンドの場合は、金属部分が溶けだしてアレルギーとなる可能性などもあります。

費用が高め

セラミックを使用して作るブリッジは、原則として保険適用外となります。
自費診療であるためクリニックによって費用感のバラつきが生じますが、保険適用で作るものと比べれば費用がかかり、経済的な負担が大きい点がデメリットといえるでしょう。
ただし、保険適用にはなりませんが医療費控除の対象などにはなるため、こうした制度を上手に活用すればある程度費用を抑えることができます。

まとめ

歯科医師

セラミックブリッジは、劣化や損傷がしにくく、見た目も自然な歯に近い治療ができるといったメリットが大きいもので、自然かつ丈夫なブリッジを作りたいという方におすすめの治療法です。
ただし、原則として自費診療になるためある程度費用がかかる方法であり、経済的な負担などを考慮して無理のない治療を行うことが大切です。
ブリッジにはセラミックを含めてさまざまな材料がありますので、治療をうける際は歯科医院でよく相談して、自分自身の目的に適切なものを選ぶようにしましょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
坪光 玄義医師(地挽歯科医院)

坪光 玄義医師(地挽歯科医院)

鶴見大学歯学部 卒業 / 平成24年歯科医師免許証 取得 / 現在は地挽歯科医院、蕨にしき町歯科・口腔外科(いずれも非常勤)

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340