注目のトピック

歯医者

セラミックとジルコニアの違いは?セラミック治療の特徴やメリット・デメリットについて解説

セラミックとジルコニアの違いは?セラミック治療の特徴やメリット・デメリットについて解説

歯科の審美治療では、セラミックやジルコニアという材料を使用する機会が多いです。どちらも白色で強度が高く、長持ちしやすいイメージがあるものの、両者の違いについてはよくわからないという人が大半を占めます。ここではそんなセラミックとジルコニアの違いやセラミック治療の特徴、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。

セラミックを使った歯科治療

セラミックの特徴を教えてください。
歯科治療におけるセラミックは、審美性と機能性の両立が求められる場面で多く使用される材料です。セラミックは、自然な歯の色に近い透明感と光沢を持つため、審美治療において特に重宝されます。これにより、治療後の歯が周囲の天然歯と調和し、違和感のない仕上がりが得られます。また、セラミックは化学的に安定しており、変色や腐食に強いため、長期間にわたってその美しさを保ちます。
セラミック治療の方法について教えてください。
セラミックは、詰め物(インレー)、被せ物(クラウン)などの歯科修復に広く用いられています。まず、詰め物(インレー)は、むし歯治療後の欠損部分に詰める材料として使われ、自然な歯の色に近い仕上がりを実現します。被せ物(クラウン)は、歯全体を覆うために使用され、歯の形や色を自然に再現することで審美性を高めます。また、クラウンは歯の強度を補強する役割も果たします。
ブリッジは、失った歯の両隣の歯を支えにして人工の歯を装着する方法で、セラミックを用いることで自然な見た目と高い耐久性を提供します。これらのセラミック治療は、歯の機能を回復させるだけでなく、審美的な面でも優れており、患者さんにとってとても魅力的な選択肢となっています。セラミックの透明感と色合いの調和により、治療後も自然な笑顔を保つことができます。

セラミック治療のメリット・デメリット

セラミック治療のメリットを教えてください。
セラミック治療には、以下のメリットを伴います。

◎審美性が高い
セラミックは天然歯に近い透明感と光沢を持ち、色調も調整しやすいため、治療後も自然な歯と見分けがつかない美しい仕上がりが得られます。

◎経年的な劣化が起こりにくい
セラミックは変色や摩耗に強く、長期間にわたってその美しさと機能性を保つことができます。これはメンテナンスの手間や再治療のリスクを減らすため、患者さんにとって大きなメリットとなります。

◎金属アレルギーがあっても使える
セラミックは金属を含まないため、金属アレルギーの心配がありません。アレルギー反応を起こすことなく使用できるため、金属アレルギーを持つ患者さんでも治療を受けられます。

これらの理由から、セラミック治療は多くの患者さんにとって理想的な選択肢のひとつとなっています。

セラミック治療のデメリットを教えてください。
セラミック治療には、以下のデメリットを伴います。

◎保険が適用されない
セラミック治療には、原則として保険が適用されません。また、セラミックは高価な材料であり、加工には特別な機材などが必要となるため、治療費が高額になりやすいです。

◎割れることがある
セラミックは硬い素材ですが、強い衝撃や過度の力が加わると割れることがあります。特に、歯ぎしりや噛み合わせの強い方は注意が必要です。

◎一生使えるわけではない
セラミックは耐久性が高いものの、口腔内の環境や使用状況によっては、数年から十数年で交換が必要になることがあります。定期的なメンテナンスやチェックが求められます。

ジルコニアとは

ジルコニアとは

ジルコニアとはどのような素材ですか?
ジルコニアは、酸化ジルコニウム(ZrO2)を主成分とする高強度のセラミック材料です。高い強度と耐久性を持ち、咬合力の強い部位にも適しています。また、生体適合性が高く、アレルギー反応を起こしにくいです。審美性も優れており、自然な歯に近い白さと透明感を持つため、審美治療にも広く使用されています。
ジルコニアのメリットを教えてください。
ジルコニアには、次のメリットがあります。 ジルコニアは高い強度と耐久性力に優れており、咬合力の強い部位や大きな修復物にも適しています。これにより、長期間にわたって使用できます。また、審美性にも優れており、天然歯に近い白さと透明感を持つジルコニアは、審美治療にぴったりです。自然な見た目を実現し、笑顔に自信を持てます。あわせて、ジルコニアは生体適合性が高く、アレルギー反応を引き起こしにくいです。金属アレルギーの患者さんにも使用でき、治療が可能です。
ジルコニアのデメリットを教えてください。
ジルコニアには、次のデメリットがあります。 ジルコニアはとても強度が高い反面、セラミックと比べて透明感が乏しいため、天然歯と完全に一致した見た目を再現するのが難しい場合があります。またジルコニアは硬い素材であるため、噛み合う天然歯に対して摩耗を引き起こすことがあります。そのため噛み合わせの調整が極めて重要となります。
ジルコニアは加工も難しく、形態や色調の微調整が制限されることがあります。特に、周囲の歯と完全に調和させるのは難しいです。

セラミックとジルコニアの違い

セラミックとジルコニアの違い

セラミックとジルコニアの見た目の違いを教えてください。
セラミックは、審美性においてジルコニアより優れています。セラミックは透明感が高く、天然歯にとても近い色調と光沢を持つため、前歯など見た目が重要な部分の修復に適しています。特に、光を透過する特性があるため、自然な歯の美しさを再現しやすいです。
一方、ジルコニアは透明感に乏しいですが、高い白色度を持ち、強度を必要とする部分に使用されます。見た目においては、セラミックに劣る部分もありますが、改良が進み、見た目も良くなってきています。透明感はないものの、白く輝く美しさを提供します。
セラミックとジルコニアの強度の違いを教えてください。
強度に関しては、ジルコニアが優れています。ジルコニアは金属に匹敵する程の高い強度を持ち、ブリッジや奥歯など、咬合力の強い部分での使用に適しています。そのため、噛み合わせによる負担が大きい場所でも使用できます。
セラミックも十分な強度を持っていますが、ジルコニア程ではありません。特に、細かい修復や前歯など、咬合力がそれ程強くない部分に適しています。また、セラミックは硬すぎないため、噛み合う天然歯を傷つけにくいという利点もあります。
セラミックとジルコニアの生存率の違いを教えてください。
セラミックとジルコニアはどちらも耐久性に優れており、適切なケアを行うことで長期間使用できます。特にジルコニアは素材としての安定性も高く、変色や摩耗にも強いため、長い寿命が期待できます。咬合力が強い場所での使用において、その寿命の長さが際立ちます。
セラミックも耐久性は高いですが、ジルコニア程の強度は持たないため、使用環境やケアによっては破折などのトラブルが起こりやすいです。それでも、適切なメンテナンスを行えば、10年以上の寿命を持つことが可能です。
セラミックとジルコニアの費用の違いについて教えてください。
一般的に、オールセラミックは高い審美性と自然な見た目を実現できるため、その費用も高額になることがおおいです。一方、ジルコニアは強度と耐久性に優れており、壊れにくいというメリットが得られるものの、コストはオールセラミックより安くなる傾向にあります。

編集部まとめ

編集部まとめ 今回は、セラミック治療の特徴やメリット・デメリット、セラミックとジルコニアの違いについて解説しました。陶器と同じセラミックは、見た目がきれいで耐久性が高く、金属アレルギーのリスクがないというメリットがある反面、保険が適用されない、強い衝撃で割れることがある、一生使えるわけではないというデメリットも伴う点に注意が必要です。また、セラミックとジルコニアには、見た目や強度、寿命などという点で違いが見られることも事前に正しく理解しておくことが大切です。

参考文献

この記事の監修歯科医師
菱川 敏光医師(ひしかわ歯科院長)

菱川 敏光医師(ひしかわ歯科院長)

長崎大学歯学部卒業 愛知学院大学大学院歯学研究科修了 愛知学院大学歯学部歯周病学講座講師(2020年3月まで) 愛知学院大学歯学部歯周病学講座非常勤講師 ひしかわ歯科 院長

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340