注目のトピック

歯医者

入れ歯は20代でも使う?20代で歯を失ってしまう原因と治療方法を解説

入れ歯は20代でも使う?20代で歯を失ってしまう原因と治療方法を解説

何らかのトラブルによって歯がなくなってしまった場合、治療方法として入れ歯が選択されることもあるでしょう。入れ歯というと高齢の方が使用するイメージがありますが、20代でも歯を失って入れ歯を使う可能性は十分にあります。それでは、若くして歯を失う原因としてはどのようなものが挙げられるのか、原因と治療方法について解説します。

20代で歯を失う原因と対処方法

20代で歯を失う原因と対処方法 20代で歯を失ってしまう理由とはどのようなものがあるのでしょうか。歯を失う原因と、その対処方法についてご紹介します。

20代でも歯を失ってしまうことはありますか?
年齢に関わらず、20代という若い世代であっても歯を失ってしまうリスクはあります。

歯を失う原因としては、まずはむし歯が挙げられます。むし歯は、むし歯菌に感染することで、むし歯菌の作った酸が歯のエナメル質や象牙質を溶かしてしまう病気です。進行すると歯の神経まで侵されて、歯がボロボロになってしまいます。歯の根っこ部分に膿(うみ)の塊ができてしまえば、抜歯が必要になることもあります。むし歯は日頃の口腔ケアによって予防することができますが、一度むし歯になってしまうと自然治癒することはありません。むし歯になってしまった場合は、早めに歯科医院で治療を受けましょう。

歯周病も歯を失ってしまう原因のひとつです。歯周病は、お口の中の細菌によって歯茎や歯を支える骨に炎症が起きてしまう病気のことです。重症化すると、歯がグラグラと動くようになり、重症化した場合には、顎の骨が歯を支えきれずに抜けてしまうこともあります。また、症状が重くなるにつれて痛みや膿といった症状が出るため、生活にも支障が生じます。顎の骨にまで影響が出ると、治療の際にブリッジやインプラントが選択できなくなる場合もあります。歯肉やお口に異常を感じた場合は、一度歯科医院を受診することをおすすめします。

ほかにも、転んだり、ぶつかったりといった外傷によって歯が抜けてしまうこともあります。歯の欠け方が軽度であり、神経や歯周組織の影響が少ない場合、条件によっては再植が可能です。ただし、再植ができない場合は入れ歯などの治療が行われます。なお、外傷を受けた場合は、歯以外に頭部や顎にもケガをしている可能性があるので、少しでも異常を感じた場合は、放置せずに病院で検査を行いましょう。

歯を失った場合、そのまま放置してもよいですか?
歯を失ったまま放置してしまうと、見た目のほかにも、発音、飲食、お口のトラブルが起きるなど、さまざまなリスクが生じます。抜けたまま放置することで、歯の位置が変わってしまい、結果的に顎関節の痛みや健康なほかの歯の寿命を短くすることにもつながります。歯を失ってしまったら、早めに歯科医院の治療を受けることが大切です。
歯を失った場合どのような治療を受けるべきか教えてください
歯を失った場合には、入れ歯、差し歯、インプラントなどの治療を受けましょう。

入れ歯は、失った歯の部分に人工の歯を装着するものです。取り外しが可能なので、お手入れも簡単です。外科手術が不要であり、顎の骨が少ない人にも適応できます。

差し歯は、歯根が残っており、歯冠部分を失った場合に選択できる治療法です。歯根に対して差し込む形で人工の歯を埋め込み、抜けた部分の歯を補います。

インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工歯を装着する治療方法です。入れ歯よりも咀嚼(そしゃく)機能が大きく回復し、自然に近い噛み心地が得られるのが大きなメリットです。ただし、インプラントは外科手術が必要であり、顎の骨の状態によっては適応できない可能性もあります。

どの治療方法が合っているかは、それぞれのケースによって異なります。歯を失ってしまった場合の治療方法については、担当の歯科医師とよく相談して決めましょう。

20代におすすめの入れ歯

20代で入れ歯を入れる場合には、どのような入れ歯を選択したらよいのでしょうか。入れ歯を入れる人の割合や、入れ歯の種類、費用、注意点などを解説します。

20代で入れ歯を入れる人の割合を教えてください。
厚生労働省による、令和4年歯科疾患実態調査結果の概要によると、25~29歳で、失った歯を補う補綴物(ほてつぶつ)を装着している人の割合は2.6%と報告されています。なお、ここでいう補綴物装着とはブリッジ、部分床義歯、全部床義歯、インプラントを指します。
20代におすすめの入れ歯はありますか?
費用が安価である点から、保険適用ができる入れ歯がおすすめです。保険適用の入れ歯の場合は、土台部分や人工歯部分に使える素材はプラスチック、部分入れ歯の歯に引っかけるバネ部分のクラスプには金属が使われます。安価で作れるメリットがある一方で、バネの金属が目立つ点や、使い始めには違和感が出やすいのがデメリットです。

部分入れ歯の場合は、ノンクラスプデンチャーがおすすめです。バネ部分がない部分入れ歯で、フィット感があり壊れにくい素材が特徴です。ノンクラスプデンチャーは保険適用外となるため、費用が高額になることに注意しましょう。

入れ歯にする場合どのぐらいの費用がかかりますか?
保険適用の入れ歯の場合は、部分入れ歯で1,200~14,000円程度、総入れ歯の場合は上下一方で3,000~15,000円程度が相場です。保険適用外のノンクラスプデンチャーの場合は75,000~500,000円程度が相場です。歯科医院や条件によって金額は変動しますので、入れ歯を作製する場合は事前に料金もしっかり確認しておくようにしましょう。
入れ歯の選び方の注意点があれば教えてください。
入れ歯を選ぶ際には、お口や歯の状態などを見て決めることになります。選べる入れ歯のなかから、装着したときの使い心地、お手入れのしやすさ、素材、金額などを踏まえて、自分に合った入れ歯を選びましょう。

保険適用の入れ歯であれば安価ではありますが、装着感や使い心地では不便を感じることもあるかもしれません。一方で、使い心地のよい保険適用外の入れ歯であっても、経年によって不具合が出ることもあり、いつかは作り直しが必要になります。それぞれのメリットやデメリットを確認してから、総合的に判断して入れ歯を選ぶことをおすすめします。

20代で入れ歯にならないための対策

20代で入れ歯にならないための対策 大切な歯はできるだけ守りたいもの。20代で歯を失くさないためには何に気を付ければよいのでしょうか。日頃からできる対策をご紹介します。

20代から歯科医院で定期検診を受けるべきですか?
健康な歯を守るためには、歯科医院での定期的な検診を受けることが大切です。痛みや不便を感じていなくても、むし歯や歯周病が見つかることも少なくありません。むし歯や歯周病も初期段階であればすぐに治療できることも少なくありません。歯を失うリスクを避けるためにも、定期的に歯科医院で検診を受けましょう。

また、歯垢が固まった歯石もむし歯や歯周病につながります。歯科医院で定期的に歯石チェックや歯石除去を行ってもらうことも、むし歯や歯周病予防には有効です。

20代で入れ歯にならないためのセルフケア方法を教えてください
入れ歯にならないためにも、日頃からセルフケアを行いましょう。特に丁寧な歯磨きは重要です。お口のなかにある歯垢はむし歯や歯周病の原因になります。歯垢をしっかり掻き出せるように、自分の歯に合った歯ブラシと歯磨き粉を使って歯磨きを行いましょう。デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯の間の歯垢を落とすこともおすすめです。

編集部まとめ

むし歯、歯周病、外傷などによって、20代でも歯を失ってしまうことがあります。歯がない場合の治療としては、入れ歯、差し歯、インプラントなどさまざまな方法があります。入れ歯の場合は保険適用のものと保険適用外のものがありますので、価格や使用感などを考えて自分に合った入れ歯を選びましょう。20代から入れ歯になることを避けるためには、日頃のセルフケアや定期的な歯科検診がポイントです。若いうちから歯の健康を意識して、入れ歯にならないように努めましょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
大津 雄人歯科医師(医療法人社団GLANZ大津歯科医院 副院長 / 東京歯科大学インプラント科 臨床講師)

大津 雄人歯科医師(医療法人社団GLANZ大津歯科医院 副院長 / 東京歯科大学インプラント科 臨床講師)

東京歯科大学歯学部 卒業 / 東京歯科大学大学院歯学研究科(口腔インプラント学) 卒業 / 現在は大津歯科医院勤務 / 東京歯科大学インプラント科臨床講師 / 専門は口腔インプラント

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340