注目のトピック

歯医者

矮小歯はラミネートベニアで改善できる?セラミック治療の特徴やメリットなどを解説

歯の大きさが平均よりも小さい矮小歯は、見た目のコンプレックスだけでなく、噛み合わせや滑舌、さらにはむし歯のリスクにもつながることがあります。
「矮小歯って、治療が必要なの?」「どのような治療方法があるの?」
矮小歯に関する疑問は尽きないでしょう。
この記事では、矮小歯の原因や特徴、治療法について詳しく解説していきます。
矮小歯でお悩みの方は、ぜひこのページを参考にして、適切な治療方法を見つけ、自信に満ちた笑顔を手に入れてください。

矮小歯について

矮小歯について

矮小歯とはなんですか?
歯の大きさが、平均的な大きさよりも極端に小さい歯を矮小歯(わいしょうし)といいます。お口の中の歯が全体的に矮小歯の場合もあれば、一部の歯だけが矮小歯という場合もあります。
矮小歯の形はさまざまで、形は通常の歯と似ていて大きさだけがそのまま縮小されたように小さいものもあれば、矮小歯の特徴的なものの一つとして先端が細く尖ったような形のもの(円錐歯)も多くあります。
矮小歯の原因は何ですか?
遺伝や、ビタミンDの不足、または栄養素の不足などが原因ではないかと考えられていますが、矮小歯の詳しい原因は明らかになっていません。
矮小歯は治療が必要ですか?
すぐに治療が必要というわけではありませんが、矮小歯によって何らかの問題がある場合は治療をした方が良いでしょう。 矮小歯によって生じやすい問題はいくつか考えられます。 まず、矮小歯で最も気になりやすいのが審美性です。矮小歯は前歯や親知らずなどに生えることが多く、前歯などの目立つ箇所に矮小歯が生えていると気になるという方は多いでしょう。また、歯と歯の間の隙間が大きくなり、いわゆるすきっ歯といわれる見た目になるので、見栄えが気になるという問題点があります。
次に、噛み合わせや滑舌への悪影響です。歯が歯並びや歯と歯の間隔が矮小歯があることで不規則になると、噛み合わせや滑舌に支障が出やすくなります。
そして、むし歯のリスクです。矮小歯があると歯と歯の隙間があき、食べ物が挟まりやすくこまめに手入れをしないとむし歯や歯周病になりやすいです。また、歯の隙間が多いとお口の中が乾燥しやすくなり、むし歯の初期段階の歯を修復する歯の再石灰化という自然治癒の現象が進みにくくなってしまうため、むし歯が進行しやすくなるという問題があります。 加えて、矮小歯は一般的な歯科治療を行いにくいという問題点もあります。歯冠だけでなく歯茎に埋まっている歯根部も小さいため、詰め物や被せ物、根管治療などがしにくくなります。
矮小歯はこのように、さまざまなリスクを抱えていて、一般的な大きさの歯に比べてデリケートで歯の寿命が短めなので、上にあげたような問題点が気になる場合は、治療を行うのがよいでしょう。

ラミネートベニアについて

ラミネートベニアについて

ラミネートベニアはどのような治療ですか?
ラミネートベニアは、被せ物によって歯の審美性を高めたり、補強したりする歯科治療です。
矮小歯にラミネートベニア治療を施す場合、周囲の歯に歯の大きさや形を合わせてより自然な見た目にすることができます。 矮小歯の箇所だけにラミネートベニアを施すことも可能ですが、周辺の歯もラミネートベニア治療をすることで、他人から見える歯を全体的に美しく整えることも可能です。
ラミネートベニアはどのように行われますか?
歯の表面を、およそ0.3mm~0.5mmとわずかに削って、セラミック(ポーセレン)製の薄い被せ物を接着します。
治療は通常2日に分けて行われます。まず、1回目の通院で施術箇所をわずかに削り、歯の型をとって仮歯をします。その後病院が歯科技工士にセラミックの成形を依頼します。数日後、2回目の通院時に成形されたセラミックのラミネートベニアを接着します。
治療期間はおよそ2週間程度が目安となります。
ラミネートベニアのメリットは何ですか?
まずあげられるのは高い審美性です。小さい歯を単純に大きく見せるというだけではなく、歯の全体的なバランスをとってより美しく、かつ自然な見た目にすることができるためです。本来ある状態の歯よりもさらに審美性を追求することもできます。
次に挙げられるのは、噛み合わせや滑舌の改善です。噛み合わせや滑舌は歯並びや歯の大きさのバランスなどが大きく影響しますので、ラミネートベニアを行うことで、食事をより楽しめるようになったり、滑舌が良くなり言葉が明瞭になることがあります。
ラミネートベニアにデメリットやリスクはありますか?
ラミネートベニアはセラミック製の特性上、強い力を加えると割れやすいのがデメリットといえます。
ラミネートベニアは極端な言い方をすれば歯の表面に貼り付けているだけなので、硬いものを噛んだり不意に何かにぶつかった衝撃などで、脱離や破折などのリスクがあります。 関連して注意が必要な点として、適応が限られるということは知っておく必要があります。
例えば、すでにクラウンなどの被せるタイプの差し歯がついている場合や、食いしばり癖や歯ぎしり、噛み合わせが強い方はラミネートベニアが欠けてしまうリスクがあるため適しません。

矮小歯の治療について

矮小歯の治療について

矮小歯の治療法を教えてください
大きく分けて二とおりの治療法の選択肢があります。
一つ目が歯列矯正です。矮小歯によって隙間ができてしまっている場合は、歯列矯正によって歯を動かして並びを改善します。噛み合わせやほかの歯との並びのバランスによっては歯列矯正のみで治療できますが、場合によっては矮小歯を抜歯して歯列矯正で抜いた分の隙間を埋めるように整列させることがあります。
ただし、抜歯をしてしまうと左右非対称になるなどの問題が生じるため、治療の際は適切な方法を歯科医師とよく相談する必要があります。 二つ目の選択肢がセラミッククラウンやラミネートベニアなどの補綴治療です。矮小歯にセラミックやジルコニアなどの素材でできたクラウンやラミネートベニアを使用し、歯の列の隙間を埋めながら自然で美しい見た目に整える治療です。治療は2回の通院で完了することがほとんどで、歯列矯正に比べて治療期間が短く、身体的負担も経済的負担も軽いです。
ただし、歯並びが悪く噛み合わせも悪いような状態であれば、歯列矯正と補綴治療を組み合わせて治療する場合もあります。
ラミネートベニアによる矮小歯治療のメリットは何ですか?
まず、歯列矯正に比べて身体的負担も経済的負担も軽く、短い期間で治療が完了するのが大きなメリットです。
また、ラミネートベニア治療を行うことで、矮小歯の見た目が改善するだけではなく、歯全体的により美しく見せることも可能です。
機能的にも、通常の歯よりもデリケートで寿命の短い矮小歯をラミネートベニアを施すことによって守り、歯を失うリスクを減らすことができます。
ただし、矮小歯に対するラミネートベニアは接着面積が狭くなってしまうことから脱離しやすい可能性があり、セラミッククラウンを被せる方法が推奨されることもあります。
矮小歯のラミネートベニアで歯を削りますか?
通常、わずかに歯を削ります。ケースにもよりますが、削る目安は0.3mmから0.5mm程といわれています。
しかし、近年は矮小歯を削らずにできるルミネアーズというラミネートベニアににた治療法があります。ラミネートベニアの厚さが1.5mmから2mm程度あるのに対し、ルミネアーズは厚さが0.1mmから0.5mm程度と薄いため、矮小歯をほとんど削らずに、またはまったく削らずに接着することが可能です。矮小歯のようにそもそも小さく削ることが可能な厚みに限りがあるような歯こそ、できるだけ削らずにできるルミネアーズは魅力的といえるでしょう。
しかし、それぞれに適用があり、必ずしも自分が希望する方を選択できるとは限りませんので、歯科医院で適用を判断してもらった上で検討するのがよいでしょう。

編集部まとめ

編集部まとめ

矮小歯は、決して恥ずべきことではありません。
適切な治療を選択することで、自信に満ちた笑顔を取り戻し、快適な生活を送ることが可能です。
まずは、歯科医院を受診し、自分の歯の状態や治療方法について、しっかりと相談しましょう。
専門医のアドバイスを参考に、適切な治療法を選び、笑顔あふれる毎日を過ごしましょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

箕浦 千佳歯科医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

朝日大学歯学部卒業 / 現在は長谷川亨歯科クリニック非常勤勤務

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340