注目のトピック

歯医者

歯間ブラシは使うべき?その効果や正しい使い方、ブラシの選び方などを解説

歯間ブラシは使うべき?その効果や正しい使い方、ブラシの選び方などを解説

一生付き合う大切な歯。できるだけ健康な状態を長く維持し続けたいですよね。清潔で健康な歯を維持するために、歯磨きはしっかりやっているという方でも、意外と意識できていないのが、歯と歯の間の掃除です。
実は歯と歯の間が最もむし歯のリスクが高く、また磨き残しによる歯周病のリスクも高いため、この部分の清掃をしっかり行えるかどうかが、むし歯予防や歯周病予防の質を大きく左右しています。
この記事では日々の歯のケアは歯ブラシだけで十分なのか、歯間ブラシもやった方がいいのか、といった疑問について解説していきます。

歯間ブラシについて

歯間ブラシについて

歯間ブラシとはどのようなものですか?
歯間ブラシとは、歯と歯の間の狭いスペースを清掃するために使用するブラシのことです。歯間ブラシは、歯ブラシだけでは届かない歯と歯の間の汚れ、特に歯垢や食べカスを効果的に落とすのに役立ちます。
歯間ブラシを使用することで歯周病予防や口臭予防となり、歯ブラシとの併用で、より効果的に口腔ケアを行うことができます。
歯間ブラシは、歯科医院やドラッグストアなどで購入が可能で、歯と歯の間のスペースの大きさに合わせてさまざまなサイズが用意されていますので、使いやすいサイズを選択して利用することが大切です。
歯間ブラシの種類を教えてください
歯間ブラシには、主にL字型とI字型(ストレート型)との2種類の形状があります。
L字型は指が届きづらい奥歯のあたりに適していて、I字型は直接目視できるような前歯付近に適しているという特徴があります。
また、歯間ブラシには太さやブラシ部分の長さなど、さまざまなサイズがあり、自分自身の歯の形状に合わせて選ぶことができます。
材質にも種類があり、針金にアクリルのような毛がついたものや、ゴムやシリコン製のものなどがあり、使い心地などから自分に合ったものを選ぶことが可能です。
歯間ブラシは適切なサイズのものを使用することがとても大切となっていますので、お気に入りの市販品を使用するという方法でも問題はありませんが、歯科医院で適切なサイズを確認して、自分にぴったりの大きさのものを利用することが望ましいといえます。
歯間ブラシとフロスは違うものですか?
歯と歯の間を清掃するものとしては歯間ブラシのほかにフロスがありますが、両者はまったくの別物です。
歯間ブラシは、歯と歯の間の狭いスペースを清掃するために用いるブラシで、細い棒の周囲にやわらかいブラシがついたような形状となっています。
歯ブラシでは届かない歯と歯の間の汚れ、特に歯垢や食べカスを落とすのに役立ちます。
フロス(デンタルフロス)は、細い糸状の清掃具で、歯と歯の間の狭いスペースに糸を通すことで、歯垢や食べカスを掻き出すようにして取り除きます。
歯間ブラシとフロスは、どちらも歯と歯の間の清掃に役立ちますが、構造や使い方が異なります。歯間ブラシはブラシ状なので、歯垢を掻き出すだけでなく、歯と歯の間を磨くこともできます。一方、フロスは糸状なので、歯垢を掻き出すことに特化しているほか、歯間ブラシでは難しい歯と歯が接している部分の隣接面う蝕を予防することができます。
どちらが適しているかは、歯と歯の間のスペースの広さや、個人の好みによって異なりますが、できれば歯科医院で相談の上、自分に合ったものを使用するとよいでしょう。

歯間ブラシの効果について

歯間ブラシの効果について

歯間ブラシを使うとどのような効果がありますか?
歯間ブラシは、歯ブラシだけでは届かない歯と歯の間の汚れ、特に歯垢や食べカスを効果的に落とすことができます。
むし歯や歯周病予防、そして口臭予防などに役立ち、歯ブラシと併用することで、効果的に口腔ケアを行うことができます。
歯間ブラシを使ってすみずみまで汚れを落とすことで、歯周病のリスクを減らし、歯の健康を維持しやすいという効果があります。また、悪臭のもととなる歯垢や食べカスを除去することで、口臭の予防にも効果が期待できます。
通常の歯ブラシだけでは不十分なのでしょうか?
通常の歯ブラシだけでは、歯と歯の間の汚れを十分に落とすことは難しいです。なぜなら、歯ブラシは歯の表面の汚れを落とすことはできても、歯と歯の間の狭い隙間や歯茎と歯の境目のところに入り込んで汚れをかき出すのには適していないためです。
歯ブラシでは届きにくい箇所の汚れ程、特にむし歯や歯周病のリスクにつながりやすいため、歯間ブラシなどの適切な道具でのケアも併せて行うことで歯周病やむし歯の予防につながります。
歯間ブラシとフロスはどちらを使うべきですか?
歯間ブラシとフロスはどちらも歯と歯の間の清掃に役立ちますが、構造と使い方が違います。
歯間ブラシはブラシ状なので、歯垢を掻き出すだけでなく、歯と歯の間を磨くこともできます。一方、フロスは糸状なので、歯垢を掻き出すことに特化しています。
理想としてはどちらも使用することでよりしっかりと汚れを落とすことができるでしょう。ただし、基本的にはどちらかを使用していれば歯と歯の間を清掃することはできますので、歯ならびなどに合わせて使いやすい方を利用するとよいでしょう。
歯間ブラシを使えば歯医者に行く必要はありませんか?
歯間ブラシは、使用することでむし歯や歯周病のリスクを減らすことはできますが、歯医者に行く必要性を完全になくすものではありません。
むし歯などの症状が出ていなくても、できるだけ歯の治療は避けたいということであれば、予防のために歯医者にいくことをおすすめします。
歯医者では、専門的なクリーニングにより、歯間ブラシでは届かない部分の清掃や、歯周病などのチェックなど、治療以外の総合的な口腔ケアも行っているので、治療が必要になる前に、むし歯や歯周病を未然に防ぐことが可能です。
歯医者での治療が怖い、なるべく治療を受けたくないと感じる方であれば、なおのこと歯医者での定期的なチェックアップと合わせて行うことが重要です。

歯間ブラシの適切な利用方法について

歯間ブラシの適切な利用方法について

歯間ブラシはどのように選べばよいでしょうか?
歯間ブラシは、歯ブラシだけでは届かない歯と歯の間の汚れを効果的に落とすために、適切なサイズの歯間ブラシを選びましょう。
歯間ブラシの軸の太さやブラシ部分の毛の長さや量など、大きさはさまざまですが、ご自身の歯と歯の間のスペースの大きさに合わせて選ぶのがよいでしょう。
また、材質や形などもさまざまなので、できればいろいろな商品を試してみて、使いやすさなども含めて自分に合ったものを見つけていくのが、少し手間はかかりますが長期的にはよいでしょう。
歯医者でもホームケア用の歯間ブラシを取り扱っている場合があるので、歯医者で相談のうえ、適切なサイズを選んでもらうという方法もおすすめです。
歯間ブラシに歯磨き粉は必要ですか?
歯間ブラシを使う際に歯磨き粉を使用する必要はありませんが、歯間ブラシを使った後に歯ブラシと歯磨き粉を使って仕上げをするとよいでしょう。
歯間ブラシを使用すると血がでる場合はどうすればよいでしょう?
歯間ブラシを使用して血が出る場合、むし歯や歯周病の疑いがあります。できるだけ早く歯科医院を受診して検査のうえ、適切な治療を受けましょう。
血が出てしまった箇所は、強い刺激を与えすぎないように無理のない範囲で歯ブラシや歯間ブラシを使って清潔に保ちましょう。
歯間ブラシはいつ行なえばよいですか?
歯間ブラシを使うタイミングとしておすすめなのは、歯ブラシを使う前です。
歯間ブラシを使って歯と歯の間を清掃した後で、歯ブラシと歯磨き粉を使って歯磨きを行うことで、歯をすみずみまで清潔に保ちやすくなります。
さらに、歯間ブラシの後でフロスを使用するとよりよいでしょう。

編集部まとめ

編集部まとめ

むし歯や歯周病を防いで健康な歯と歯茎を長く維持するためには、歯ブラシと歯磨き粉のケアだけでは不十分です。
むし歯や歯周病、そして口臭の原因となる歯垢が溜まりやすい歯と歯の間を、歯間ブラシを使ってしっかりと汚れを落とすことが大切です。
また、日々のセルフケアだけではなく、数ヵ月おきにでも歯科医院で検査とクリーニングをうけることでより十分な口内ケアができます。
できるだけ歯医者の治療をしたくないという方はぜひ、歯間ブラシと歯科医院での定期検診を取り入れてみてください。

参考文献

この記事の監修歯科医師
菱川 敏光医師(ひしかわ歯科院長)

菱川 敏光医師(ひしかわ歯科院長)

長崎大学歯学部卒業 愛知学院大学大学院歯学研究科修了 愛知学院大学歯学部歯周病学講座講師(2020年3月まで) 愛知学院大学歯学部歯周病学講座非常勤講師 ひしかわ歯科 院長

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340