札幌市で歯医者をお探しですか?歯医者を探す方のなかには、現在お口のなかにトラブルを抱えている方や、さらに状態をよくしたい方がいらっしゃるのではないでしょうか。本記事ではいろいろなニーズを持つ方に向けて、札幌市でおすすめの歯医者の名医を紹介します。
歯医者とは
歯医者では、口腔内の病気の治療や予防を行っています。痛みやむし歯、歯茎のトラブルを抱えている場合に受診することが多くありますが、現在トラブルを抱えている方だけでなく、日頃のケアや予防治療を目的に受診することもあるでしょう。審美治療やホワイトニングなどの診療に対応している歯医者もあります。
歯医者を選ぶ際のポイント
日本には多くの歯医者があります。その数は、厚生労働省の調査によると2024年2月末時点で66,000を超えるそうです。これだけ多くの歯科医院から、自分に合った歯医者を選ぶにはどうすればいいでしょうか。専門的な治療を希望する場合には、その治療に対応しているかを確認する必要があります。歯医者での治療は何度か通院することも多いため、通いやすいエリアにあることも大切でしょう。
歯科医師を選ぶポイント
歯科医師にはそれぞれ専門分野や得意分野があります。受けたい治療が専門的であるならば、歯科医師の特性から検討してみることもおすすめです。歯科医師がどの分野に詳しいのか注目することで、ご自身の症状に合っているか判断する助けになります。また、治療方針も重要です。質の高い設備による治療を心がけている、丁寧でわかりやすい説明を意識しているなど、治療方針を確認しご自身の希望に合った歯医者を選ぶことが大切です。
札幌市でおすすめの歯医者の名医
高薄 紀男 パークアベニューデンタルクリニック@中央区
プロフィール
高薄先生は、北海道医療大学歯学部を卒業後、補綴学や口腔外科分野で研鑽を積まれました。日本口腔インプラント学会や日本補綴歯科学会などに所属し、北海道医療大学非常勤講師を務めるなど、歯科医療の発展にも尽力されています。精密な技術を活かしたセラミック系の補綴治療を得意とし、歯科用3D-CTや口腔内カメラを使用して患者さんにわかりやすい説明を心がけた治療を提供されています。
高薄先生はこんなドクター
精密なセラミックによる補綴治療
セラミック系補綴治療を得意とする高薄先生は、見た目の改善と機能性を求める患者さんに対して適切な治療を提供されています。セラミックは天然歯に近い美しさと機能性を持ち、詰め物や被せ物によって美しく自然な仕上がりになるだけなく、汚れが付きにくく、虫歯が再発しづらいというメリットが期待できます。
またセレックを導入しているため、コンピュータによる精密な設計とセラミック修復物の迅速な作成が可能となり、通院回数の短縮や治療期間の効率化につながるそうです。先進的な技術を駆使し、見た目と機能を両立させる治療を通じて、患者さんの生活の質向上に貢献している歯科医師と言えるでしょう。
軽~重度の歯周病治療に対応
通常の歯周病治療での改善が難しい場合に行われる歯周外科治療にも対応されている高薄先生は、歯周病で破壊された歯周組織の再生が期待されるリグロスを使用したフラップ手術を実施されています。通常では取り除くことが困難なプラークや歯石を取り除くだけでなく、再生を促す歯周組織再生療法を組み合わせて行う歯周病治療であれば重度の患者さんもきっと理想的な口腔環境を取り戻せるのではないでしょうか
インプラント治療スクリューリテインを採用
スクリューリテインを採用するインプラント治療には様々なメリットがあり、構造上修理やメンテナンスがしやすいため、万が一のトラブルや不具合の時にも対応しやすく、さらに高い機能的強度を持つため、咬合力に対する耐性が高いことから、長期的な安定が期待できるそうです。また、使用する材料により歯周組織に与える影響が少ないため衛生的なのも特徴です。より安全で長期的な安定を期待する方はご相談されてみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本補綴歯科学会
- 日本歯科審美学会
高薄先生の所属クリニック
パークアベニューデンタルクリニック
パークアベニューデンタルクリニックの基本情報
診療時間
月~金 9:30~13:00/14:00~19:30
土 9:30~14:00
※受付は診療終了30分前まで
休診日
日・祝日
診療内容
一般歯科
歯科口腔外科
小児歯科
インプラント
住所
北海道札幌市中央区南8条西17-3-7
アクセス
札幌市電 西線9条旭山公園通駅より徒歩5分
電話番号
011-520-6666
費用(税込)
インプラント 360,000円
セラミック 44,000円~88,000円 ※1本あたり
治療期間
インプラント 半年~1年
セラミック 1~2週間程度
※患者さんの状態により変動いたします
治療回数
インプラント 2~6回
セラミック 2回
※患者さんの状態により変動いたします
パークアベニューデンタルクリニックのお問い合わせ
三野 聡哉 セブン歯科・矯正クリニック@西区
プロフィール
九州大学歯学部を卒業後、福岡にて開業、診療しながら大学院にてインプラント周囲組織について博士号を取得。その後、ハンガリー国立セゲド大学医学部にて医学を学び、帰国後、札幌市西区にて開業されました。
歯医者は「歯を治すところ」というイメージを刷新し、美容室やサロンのような場でありたいと考え、快適なプライベートサロンのような空間を手がけており、歯科業界に新たな風をもたらす存在と言えるのではないでしょうか。
三野先生はこんなドクター
包括的な歯科診療への道
口腔内の調和を整え、長く健康でいられる理想的な状態を築き上げるために三野先生が治療において重視しているポイントが包括的歯科治療だそうです。口腔内にかかる「力」について正しく理解、分析し、できる限り低侵襲な方法で治療効果を上げることをゴールに治療が行われています。根本原因にアプローチすることで口腔内の負のスパイラルを断ち切り、適切な治療を行うことで、”現在”の負担軽減だけでなく、10年後、20年後の”未来”にも大きなアドバンテージになるのではないでしょうか。
プライベート空間で行う安心安全な治療
価値観や性格が人それぞれ異なるようにお口の悩みも千差万別であると考える三野先生は、患者さんの「声」に丁寧に耳を傾け、その人その人に合わせた治療計画を作成されています。その瞬間の症状だけでなく、患者さんのバックグラウンドやライフスタイルなどを加味して治療を組み立てられており、本質からの改善案を提案されているのは魅力的ですね。時間や費用を投資してでも本質からしっかりと改善したいと願う方にとっての心強いパートナーになってくれるのではないでしょうか。
良質な治療の提供を目指して
お口の駆け込み寺として矯正治療(インビザライン)補綴、外科、インプラント、顎、咬合などのすべてを一人でこなす三野先生は「質の高い治療」の提供を目指されています。時代に伴い変化し続ける治療ニーズに広くアンテナを張り、国内外で行われる学会の積極的な参加を通じて様々な分野で研鑽を積まれています。日本顎咬合学会では咬み合わせ認定医の資格を取得するなど、20年以上歯科医療に携わる今でもなお、己の技術力向上に余念がない姿はまさにプロフェッショナルと言えますね。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 日本歯科放射線学会
- 日本歯周病学会
- 日本健康医療学会
- 日本歯科医師会
- 産業歯科医
三野先生の所属クリニック
セブン歯科・矯正クリニック
セブン歯科・矯正クリニックの基本情報
診療時間
火・水・木・金 9:00~14:00/16:00~19:00
土 9:00~14:00
休診日
月・日・祝日
診療内容
一般歯科
小児歯科
歯周病治療
根管治療
入れ歯治療
予防治療
審美治療
矯正歯科
小児矯正
口腔外科
インプラント
住所
北海道札幌市西区発寒6条9丁目3-20 クレアホームズ宮の沢1階
アクセス
札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅より徒歩5分
電話番号
011-215-7773
セブン歯科・矯正クリニックのお問い合わせ
伊藤 泰城 I’sデンタルクリニック@北区
プロフィール
伊藤先生は、北海道医療大学歯学部を卒業後、同大学歯学部歯学研究科にて歯学博士課程を修了し、歯学博士号を取得。その後、同大学歯学部 歯周病内治療学分野にて助教・外来医長・医局長を務められました。
また日本歯周病学会などに所属しており現在は、I’sデンタルクリニックの院長として、患者さんに納得していただける診療をすることを常に心がけ、歯を守るために、歯周病の治療と予防に注力しているそうです。
伊藤先生はこんなドクター
歯周病が重症化する前に炎症を改善
歯周病は、ほとんど痛みがなく気付かないうちに進行することが多いです。自然に治ることはほぼなく、放置すると歯を支える歯根膜や歯槽骨が破壊され、歯のぐらつきや脱落に至る危険性があるため、定期的な検診や早期の対応が重要とされています。伊藤先生は、歯周病が重症化する前の早期治療を目指し、歯茎の腫れや出血、口臭、起床時の口腔内のねばつきなど、初期症状に対して適切な処置を行われています。また、歯周病は再発しやすいため、治療後も定期的にメンテナンスをすることが大切だそうです。
歯周病、むし歯予防にも注力
口腔管理体制強化加算(口管強)とは診療体制や人員配置、設備や衛生管理などの厳しい基準を満たし、歯周病やむし歯の重症化の予防を行うことを目的とした施設基準です。伊藤先生が院長を務めるI’sデンタルクリニックは、厚生労働省が定めた新しい制度である「口管強」を取得しています。
I’sデンタルクリニックでは通常の治療のみならず、歯を失うリスクを低減するための口腔管理やメンテナンスにも力を入れ、保険の範囲内で必要に応じた毎月のメンテナンスを受けられます。歯茎からの出血や腫れ、口臭といった歯周病の症状が出る前にお口をよい状態にキープしたいという方は、伊藤先生に相談してみてはいかがでしょうか。
歯周病に精通した歯科医師による治療
大学病院等で豊富な臨床経験を積まれた伊藤先生は、北海道医療大学歯学部の歯科衛生士専門学校で歯周治療学および歯内治療学の教員も務められ、歯周病に精通されています。それらの経験から日々の診療において、歯茎からの出血や口臭に悩まされる患者さんの症状を丁寧に診断し、的確な治療を行うよう努められているそうです。患者さんとの対話を大切にする伊藤先生は、患者さんの利便性を考えた安心できる診療で、口腔内の健康維持をサポートされています。
主な資格・所属・学会
- 日本歯周病学会
伊藤先生の所属クリニック
I’sデンタルクリニック
I’sデンタルクリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金 10:00~13:30/15:00~21:00
(水)・土・日 10:00~14:00
休診日
祝日、(水)休診の場合あり
診療内容
歯周病治療
一般歯科
歯科口腔外科
住所
北海道札幌市北区北7条西4丁目1-1 東カン札幌駅前ビル3階
アクセス
JR函館本線 札幌駅北口より徒歩1分(札幌駅北口目の前)
電話番号
011-737-8241
I’sデンタルクリニックのお問い合わせ
近藤 祐司 K.デンタルクリニック@西区
プロフィール
近藤先生は、2004年に神奈川歯科大学を卒業後、勤務医としてインプラントや口腔外科、歯内療法など幅広く研鑽を積み、2018年にK.デンタルクリニックを開業されました。近藤先生は補綴を得意とされており、診察では常に地元密着・患者さん本位の治療を大切にしているといいます。患者さん自身の歯をできるだけ残すことを目指して、予防から治療までトータルケアに取り組まれているそうです。
近藤先生はこんなドクター
豊富な症例数を誇る歯科医師による精度の高い治療
近藤先生は、審美治療に積極的に取り組まれており、なかでもセラミックを用いた治療はこれまでたくさんの症例数を手がけてきたといいます。豊富な経験と技術を活かした精度の高い治療の提供に努め、患者さん一人ひとりの歯の形や色、噛み合わせに適した素材を選び、長期的に美しさを保てるように考慮されているそうです。また、詰め物や被せ物を作る歯科技工士ともしっかりと連携し、美しい仕上がりの審美治療を目指しているといいます。
補綴治療のスペシャリストによる診療
元々手先を使う作業が好きだったという近藤先生は、学生時代からその技量を遺憾なく発揮されてきたそうです。歯が欠けてしまった、失ってしまった際に、機能性と美しさを回復させるための補綴治療も得意とされています。補綴治療では、入れ歯やインプラント、セラミック、ブリッジに対応しており、患者さんの悩みや要望をしっかりと聞いたうえで、それぞれに合わせた治療法を提案しているといいます。お口の悩みがある方は、近藤先生に相談してみてはいかがでしょうか。
トータルケアを重視した診療
歯は、予期しないトラブルや、気付かないところで異常が起きることがあります。K.デンタルクリニックの院長である近藤先生は、お口の健康を維持するためのトータルケアにも注力されており、むし歯や歯周病の予防、口元の美しさを保つための定期的なクリーニングや検診にも対応されています。また、セラミック治療後には、わずかな問題でも早期発見に繋げられるよう歯と歯茎の状態を定期的に確認するトータルケアも行われています。プロによるクリーニングや検診を定期的に受けることで、セラミックの美しさと機能を長期間保つだけでなく、健康な歯肉や自然歯も守ることができるという近藤先生は、患者さんの健康的で美しい口元を保つために尽力されています。
近藤先生の所属クリニック
K.デンタルクリニック
K.デンタルクリニックの基本情報
診療時間
火~土 9:30〜12:30/14:30〜18:30
休診日
月・日・祝日
診療内容
一般歯科
歯周病治療
根管治療
入れ歯治療
インプラント
審美治療
予防治療
住所
北海道札幌市西区西町北4-3-11
アクセス
地下鉄東西線 発寒南駅より徒歩3分
電話番号
011-215-6963
費用(税込)
セラミック・ジルコニア 45,000~165,000円
治療期間
セラミック:2週間〜1ヶ月程度
インプラント:4ヶ月〜1年程度
治療回数
セラミック:2回
インプラント:2~6回
※患者さんの状態により変動いたします
K.デンタルクリニックのお問い合わせ
中谷 宇一郎 デンタルオフィスユー大通公園歯科クリニック@中央区
プロフィール
中谷先生は北海道大学歯学部を卒業後、札幌医科大学医学部口腔外科学講座に入局されました。口腔がんの遺伝子治療に関する基礎的研究に従事され、平成12年に医学博士を取得されています。その後、特定医療法人歯科口腔外科医長に就任され、平成15年11月にデンタルオフィスユーを開院、令和2年6月にクリニックを移転して現在も院長としてご活躍されています。
中谷先生はこんなドクター
中谷先生は、患者さんの歯や口腔内の予防を重視し、お子さんからお年寄りまで世代を超えた方々が「来てよかった」と思えるような、心のゆとりのあるかかりつけ医師を目指しているそうです。歯科医療を通じて患者さんの健康を守ることに情熱を持ち、日々進化する先進的な医療を取り入れながら愛情をもって診療されています。
中谷先生が院長を務めるデンタルオフィスユー大通公園歯科クリニックでは、永く歯科医療を提供することを使命とし、地域医療の発展と地域住民のデンタルIQ向上に向けた取り組みを積極的に行っているそうです。地域住民の一人として地域振興活動に参画し、より良い社会づくりに貢献しているといいます。また、物心両面の豊かさを追求し、スタッフさんが永く働けるような環境づくりにも取り組まれているそうです。「素直・真面目・勤勉・努力」を大切にされ、仕事の楽しさをわかち合えるチーム作りを心がけているといいます。
デンタルオフィスユー大通公園歯科クリニックの基本情報
診療時間
月〜日 10:00〜13:30/15:00〜18:30
休診日
不定休
診療内容
一般歯科
矯正治療
審美治療
予防治療
インプラント
住所
札幌市中央区大通西5丁目8 昭和ビル4F
アクセス
札幌市営地下鉄各線 大通駅より徒歩7分
電話番号
011-271-6480
デンタルオフィスユー大通公園歯科クリニックのお問い合わせ
隅田 恭介 すみだ歯科医院@南区
プロフィール
隅田先生は、昭和60年に日本歯科大学新潟歯学部を卒業され、小児歯科や障がい者歯科での診療経験を経て平成2年にすみだ歯科医院を開設されました。痛みを少なくする配慮とコミュニケーションを大切にされ、お子さんから高齢者、障がいを抱える患者さんまで幅広い方を受け入れているそうです。
隅田先生はこんなドクター
隅田先生が院長を務めるすみだ歯科医院は、幅広い患者さんを受け入れられる体制を整えられています。これは隅田先生の、心身に障がいを持った患者さんの治療専門施設がある大学病院での勤務経験からだそうです。また、小児診療にも積極的に取り組まれ、家族みんなの歯が健康で一緒に楽しく食卓を囲めるように、家族3世代で通えるクリニックがコンセプトだそうです。
隅田先生は、患者さんが納得のいくまで治療方法や治療期間を説明することも大切にされています。現在のお口のなかの状態やこれからの治療について、カメラなどを用いて丁寧に説明し、長期での関係を築くように努められているそうです。日本障害者歯科学会 認定医としても活躍されている隅田先生は、現在も札幌歯科会口腔医療センターで障がいを持った患者さんの診療に従事されており、学会での研究発表を継続し研鑽を積まれています。
主な資格・所属・学会
- 日本障害者歯科学会 認定医
すみだ歯科医院の基本情報
診療時間
月・水・金 9:30〜12:30/14:00〜19:00
火・木 9:30〜12:30/14:00〜18:00
休診日
土・日・祝日
診療内容
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
審美治療
ホワイトニング
予防治療
住所
北海道札幌市南区北ノ沢7丁目3-7
アクセス
じょうてつバス 北の沢3丁目停留所より徒歩2分
札幌市営地下鉄南北線 真駒内駅より車で11分
電話番号
011-572-6480
すみだ歯科医院のお問い合わせ
川端 一裕 すまいる歯科札幌駅前ペリオ・インプラントオフィス@中央区
プロフィール
川端先生は2003年北海道大学歯学部卒業後、複数の医療法人に勤務し診療経験も積んだのちに、すまいる歯科札幌駅前ペリオ・インプラントオフィスの院長に就任されました。歯科医療を通じて人生を豊かにするためのサポートを行うことを信条とされており、治療だけでなく、病気にさせない医療や治療後の健康的な生活を守るための医療を提供することに心血を注がれています。
川端先生はこんなドクター
歯を失ってしまう一番の原因は歯周病と言われています。「質の高い治療とは、症状や原因を正しく理解し、その状態に合った正しい治療方法を提案することにある」と考える川端先生は、医学的根拠に基づいた歯周病治療に注力されています。患者さんのお口を綿密に検査し、症状や原因によって歯の周りのプラーク(歯垢)の除去や投薬治療、歯周外科治療といった多彩なアプローチ方法の中から患者さん一人ひとりに合った治療法を選択されています。さらに、治療後のアフターケアにも余念はなく、口腔ケアのプロである歯科衛生士と密に連携を取り再発防止に努められているので、歯周病と別れを告げ新たな生活を手に入れたい方にとってありがたい存在といえるでしょう。
「すべては患者さんのために」を体現するのが川端先生です。患者さんが自身の置かれた状況やそれに対する対処法まできちんと理解、納得してから治療を受けられるよう、初診カウンセリングだけでなく専門のカウンセラーによるセカンドカウンセリング、補綴カウンセリング、終了カウンセリングなど複数回の面談を実施されています。さらに、検査内容もレントゲン検査や歯周検査、口腔内写真など多岐に渡るため、患者さんはむし歯や歯周病になってしまった原因まで把握でき、根本的な治療を受けることができるのではないでしょうか。
すまいる歯科札幌駅前ペリオ・インプラントオフィスの基本情報
診療時間
月〜金 10:00~19:00
土 9:00~17:00
休診日
日・祝日
診療内容
歯周病治療
予防治療
一般歯科
インプラント
小児歯科
口腔外科
矯正歯科
ホワイトニング
住所
北海道札幌市中央区北4条東2丁目8-2 マルイト北4条ビル2F
アクセス
JR札幌駅から徒歩5分
電話番号
011-242-1182
すまいる歯科札幌駅前ペリオ・インプラントオフィスのお問い合わせ
西尾 啓英 とよひら歯科クリニック@豊平区
プロフィール
西尾先生は北海道大学歯学部を卒業後、同大学病院歯科診療センターに10年間勤務されました。西尾先生の父親も歯科医師であり、滝川市で開業していた歯科医院を2018年に西尾先生が引き継いでいます。その後2021年に札幌市豊平区でとよひら歯科クリニックを開業し、地域のかかりつけ歯科医院としてお口の健康をサポートされています。
西尾先生はこんなドクター
西尾先生は地域の皆さんに愛され、頼っていただけるホームドクターを目指しており、同意なしに治療を進めるようなことはありません。治療の際には、レントゲンやカメラで口腔内の状況をこまめに記録し、治療経過がわかりやすくなる工夫をされているといいます。大きなモニターで治療計画を説明し、患者さんが治療にかかる期間や見通しを理解したうえで治療をスタートするそうです。治療後には患者さん一人ひとりに合わせたメンテナンスやセルフケアの指導も丁寧に行われます。
西尾先生が院長を務めているとよひら歯科クリニックは、地下鉄東西線菊水駅と地下鉄東豊線学園前駅の中間に位置し、どちらからも徒歩10分の好立地です。駐車場も医院前に5台分完備しており、車でも公共交通機関でもアクセスしやすい歯科医院となっています。受付での待ち時間を減らすために事前予約制となっており、診療予約は電話だけでなく、24時間ネット予約にも対応しています。
主な資格・所属・学会
- 日本歯周病学会 認定医
- 日本歯科保存学会
とよひら歯科クリニックの基本情報
診療時間
火・水・木・金・土 9:00〜13:00/15:00〜20:00
休診日
月・日・祝日
診療内容
一般歯科
根管治療
審美治療
小児歯科
口腔外科
ホワイトニング
予防治療
住所
北海道札幌市豊平区豊平2条5丁目1-15-101
アクセス
札幌市営地下鉄東西線 菊水駅より徒歩10分
札幌市営地下鉄東豊線 学園前駅より徒歩10分
電話番号
011-837-6480
とよひら歯科クリニックのお問い合わせ
山中 敏樹 やまなか歯科クリニック@清田区
プロフィール
山中先生は北海道医療大学を卒業後、札幌市内の歯科医院で勤務され、2007年に清田区でやまなか歯科クリニックを開業されました。日本口腔インプラント学会などに所属し、研鑽を積まれています。15年以上に渡って清田区で地域のかかりつけ医として貢献されており、訪問歯科診療も行うなど、頼れる地域密着型の歯科医師として尽力されています。
山中先生はこんなドクター
山中先生が院長を務めているやまなか歯科クリニックは、土日も休まず診療を行っており、週末しか通院できない方でも通いやすい歯科医院です。山中先生は、患者さんが不安なくリラックスして治療を受けられるよう、カウンセリングを重視しているといいます。患者さんの症状や希望などを丁寧にヒアリングし、双方納得のうえで治療が進められる体制を整えられています。
山中先生が特に心がけているのは、痛みが少ない・こわくない・わかりやすいの3点だそうです。これまでに歯科治療で痛かった経験や不快な思いをした患者さんも、山中先生に一度相談してみてはいかがでしょうか。やまなか歯科クリニックでは、むし歯治療のほかにも幅広い治療に対応されています。山中先生は、治療が必要な歯だけでなく、噛み合わせを含めたお口全体を診るよう心がけているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会
やまなか歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金 9:30~20:00
水 9:30~19:00
土 9:30~18:00
日 9:30~13:00
休診日
祝日
診療内容
一般歯科
予防治療
矯正歯科
インプラント
ホワイトニング
住所
札幌市清田区平岡7条3丁目121-1
アクセス
札幌市営地下鉄東西線 大谷地駅より車で8分
電話番号
011-886-4343
やまなか歯科クリニックのお問い合わせ