兵庫県神戸市東灘区には、痛みに敏感な方でも通院できる歯医者や先進的な設備が整えられている歯医者があります。しかし、「歯の痛みが気になるけど、どの歯医者に行けばいいかわからない…」「できるだけ痛みの少ない治療を受けたい」という方に向けて、神戸市東灘区でおすすめの歯医者の名医を紹介します。神戸市東灘区での治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。
定期的な歯科検診の重要性
定期的な歯科検診は、むし歯や歯周病の予防、早期発見だけでなく、全身の健康維持にもつながります。以下で、定期的な歯科検診の重要性について解説します。
むし歯や歯周病の早期発見ができる
むし歯や歯周病は、初期段階ではほとんど痛みを感じないため、ご自身で気付くのが難しいといわれています。なかでも、歯周病は「サイレントディジーズ(静かなる病気)」とも呼ばれ、症状が進行してから気付くことが少なくありません。そのため、歯科検診で歯や歯茎の状態を詳しくチェックし、初期の段階で問題を発見することが大切です。早期に治療を行えば、歯を削る量を減らしたり抜歯を防げる可能性が高まるため、治療費や治療期間の負担も軽減できます。
プロフェッショナルケアで歯の健康を維持できる
日常の歯磨きだけでは、どうしても落としきれない汚れや歯石が蓄積してしまいます。定期検診では歯科医師や歯科衛生士による専門的なクリーニング(スケーリングやPMTC)が受けられるため、むし歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を除去できます。また、フッ素塗布などの予防処置を受けることで、歯を強くしてむし歯になりにくい状態を作れます。歯の健康を長く維持するためには、セルフケアとプロフェッショナルケアを組み合わせることが大切です。
全身の健康維持につながる
歯と全身の健康は密接に関連しており、特に歯周病は糖尿病や心疾患、脳卒中などの全身疾患のリスクを高めるとされています。歯周病菌が血管内に入り込み、動脈硬化や心筋梗塞を引き起こす可能性があるためです。また、噛む力の低下は食事の栄養バランスを崩す原因となり、栄養不足が認知症リスクの上昇にも関与することが懸念されています。このような健康リスクを回避するためにも、定期的な歯科検診を受けることが重要です。
神戸市東灘区の歯医者でおすすめの名医
本田 由馬 Lioデンタルクリニック@芦屋駅徒歩11分

プロフィール
本田先生は大阪歯科大学を卒業後、大阪厚生年金病院・口腔外科に入局して研修医として研鑽を積まれました。その後、西村歯科やヒグチ歯科での勤務を経て、平成15年にLioデンタルクリニックを開業されています。患者さんとのコミュニケーションを大切にし、気さくで親しみやすい雰囲気を心がけながら、安心感のある治療を提供できるように尽力されています。長年の経験を活かし、一人ひとりに適切な治療を提供されています。
本田先生はこんなドクター
痛みの少ない治療の実施
本田先生は、患者さんにできる限り痛みを感じさせない治療を心がけられているそうです。たとえば、電動麻酔器を使用して麻酔液を一定のスピードで注入し、注射時の痛みを軽減しているといいます。これにより、痛みが苦手な患者さんも安心して治療を受けられるような環境を整えられています。また、丁寧なカウンセリングを通じて、不安や疑問を取り除きながらリラックスした状態で治療を受けられるよう尽力されているそうです。
一般歯科だけでなく幅広い治療へ対応
本田先生が院長を務めているLioデンタルクリニックは、一般歯科から矯正治療、インプラントなど幅広い治療に対応しています。矯正治療では、目立ちにくいマウスピース型装置や非抜歯矯正にも対応し、患者さんに負担の少ない治療の提供を目指されています。インプラント治療では、一人ひとりの状況を丁寧に診断したうえで治療を行われています。治療後のメンテナンスにも力を入れ、患者さんが健康な状態を長く保てるよう努めているそうです。さらに、予防治療や定期的なチェックを通じて、患者さんの健康を総合的にサポートされています。
メタルフリー治療とMFTに注力
金属アレルギーのリスクを避けるため、本田先生は金属を使用しないメタルフリー治療に積極的に取り組まれています。生体親和性の高いオールセラミックを用いた治療によって、患者さんの身体への負担を軽減しているといいます。また、MFT(口腔筋機能療法)にも力を入れ、口腔機能の改善を図り、治療効果を長期的に維持することを目標にされているそうです。患者さんに合わせた治療計画を丁寧に立案し、再発を防止するための細やかな対応が行われています。歯1本ではなく、お口全体を診て口腔単位の診療を行う本田先生は、適切な診査・診断によって患者さんの全身の健康維持に努められています。
本田先生の所属クリニック
Lioデンタルクリニック






Lioデンタルクリニックの基本情報
診療時間
月・水・土 9:00〜13:00/14:30〜18:30
火・木・金 10:00〜14:00/15:30〜19:30
日 9:30〜13:00
休診日
祝日・年末年始・ゴールデンウィーク
診療内容
一般歯科
インプラント
矯正歯科
予防治療
歯周病治療
住所
兵庫県神戸市東灘区深江南町1丁目12-16 光南ハイツ
アクセス
JR 芦屋駅より徒歩11分
阪神電気鉄道本線 深江駅より徒歩13分
電話番号
078-453-0828
費用(税込)
マウスピース型矯正 700,000円
非抜歯矯正
矯正費用 440,000円 ※相談料・検査料・診断料、すべて無料
調整料・クリーニング料 1回5,000円程度
ブラケット矯正
セラミックブラケット矯正 770,000円
メタルブラケット矯正 715,000円
※月1回5,000円
治療期間
矯正治療:1年半~2年半
治療回数
矯正治療:18~30回
Lioデンタルクリニックのお問い合わせ
松本 尊治 神戸シティデンタルクリニック@住吉駅徒歩3分
プロフィール
松本先生は、東京歯科大学を卒業後、同大学市川総合病院口腔外科や補綴科で経験を積まれました。その後、東京都内のクリニックに勤務して技術と知識を深められました。2020年に地元である神戸市東灘区に神戸シティデンタルクリニックを開業しています。患者さん一人ひとりに寄り添い、丁寧な治療と説明を重視し、地域医療への貢献に尽力されています。
松本先生はこんなドクター
松本先生は、患者さんの症状やお口の状態を総合的に診査し、精密な診断を行うことに尽力されています。レントゲンや歯科用CTを用いた画像診断を活用して目に見えない部分まで的確に把握することで、患者さんに合った治療の提供に努めているそうです。また、治療内容を患者さんと共有することを重視し、わかりやすい説明を通じて患者さんの不安を取り除くよう配慮されています。一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を行い、患者さんの負担を可能な限り抑えることを目標にしているといいます。
松本先生は、患者さんとの信頼関係を重視し、治療の前には写真や動画を用いてわかりやすく説明するよう努められています。患者さんが理解しやすいようにお口の状態や治療内容を共有し、不安を取り除いたうえで治療を進めているといいます。また、治療後も治療内容を確認できるように丁寧なフォローアップを行っているそうです。患者さん一人ひとりに合った治療法を提案し、治療中や治療後も継続的なサポートを提供されています。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会
- 日本歯周病学会
神戸シティデンタルクリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:00〜13:00/14:30〜18:00
土 9:00〜13:00/14:30〜17:00
休診日
木・日・祝日
診療内容
一般歯科
小児歯科
インプラント
矯正歯科
歯周病治療
ホワイトニング
予防治療
入れ歯治療
住所
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7-2-3 ヴイレッタの杜住吉101
アクセス
JR 住吉駅より徒歩3分
電話番号
078-822-8288
神戸シティデンタルクリニックのお問い合わせ
秋山 博道 御影歯科クリニック@御影駅徒歩1分
プロフィール
松本先生は、東京歯科大学を卒業後、東京歯科大学市川総合病院の口腔外科や補綴科、東京都内の大崎シティデンタルクリニックに勤務し、技術と知識を深められました。その後、2020年に神戸市東灘区で神戸シティデンタルクリニックを開業し、生まれ育った神戸に貢献することを目標にされています。患者さんに寄り添いながら、信頼される治療を提供するべく尽力しているといいます。
秋山先生はこんなドクター
患者さんに適切な治療を提供するため、秋山先生は精密な診断を徹底して一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を行われています。診療は、視診や触診、レントゲン、歯科用CT検査、だ液検査、噛み合わせの検査など、さまざまな方法を組み合わせてお口の状態を正確に把握しているといいます。また、患者さんに治療内容をわかりやすく説明することで、納得して治療を進められるよう心がけているそうです。患者さんとの信頼関係を大切にしながら、治療に取り組める環境づくりに努められています。
秋山先生が院長を務めている御影歯科クリニックでは、治療の安全性と精度を高めるため、マイクロスコープや歯科用CTなどの精密機器を積極的に活用されています。マイクロスコープは肉眼の約20倍まで拡大できるため、細部まで確認しながら治療を進めているそうです。また、歯科用CTは3次元の立体画像を取得できるため、骨の厚みや神経の位置を的確に把握し、インプラント治療や根管治療の安全性を高めています。秋山先生は、先進的な機器を駆使した精密治療を提供されています。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- ICOI 国際口腔インプラント学会 ICOI Fellowship
- 日本口腔インプラント学会
- 日本臨床歯周病学会
御影歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・水・木・金 10:00〜13:00/15:00〜19:30
土・日 10:30〜13:30/15:00〜19:00
休診日
火・祝日
診療内容
一般歯科
予防治療
歯周病治療
根管治療
ホワイトニング
審美治療
矯正歯科
小児矯正
インプラント
口腔外科
入れ歯治療
住所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2丁目16-3 御影グレイスハイツ1階
アクセス
阪神本線 御影駅より徒歩1分
電話番号
078-842-1181
御影歯科クリニックのお問い合わせ
中村 元 神戸住吉駅前歯科@住吉駅徒歩1分
プロフィール
中村先生は、朝日大学歯学部歯学科を卒業後、琉球大学医学部附属病院歯科医口腔外科に勤務し、麻酔科研修も修了されました。その後、北大東村立歯科診療所で医院長を務め、学校歯科医師も兼任されたそうです。さらに、社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院の口腔ケア科でも経験を積み、現在は医療法人真心会 神戸住吉駅前歯科の院長として、患者さんに適切な治療を提供できるよう努められています。
中村先生はこんなドクター
患者さんとの信頼関係を大切にする中村先生は、丁寧なカウンセリングを重視されています。患者さんの希望やお悩みをしっかりと伺い、ライフスタイルに合わせた治療方針を提案しているそうです。患者さんの立場に立ったわかりやすい説明を心がけ、専門用語を用いる際にも丁寧に解説するといいます。また、治療方法は複数の選択肢を示し、それぞれのメリットや注意点を詳しく説明することで、患者さんが納得し安心して治療を受けられるよう尽力されています。
中村先生は、さまざまな臨床経験を通じて精密治療に力を注がれています。特にインプラント治療やマイクロスコープを用いた精密治療では、患者さんに負担の少ない方法を追求しているそうです。お口の状態を的確に診断し、細やかな治療計画を立案することで、患者さんが安心して治療に臨めるよう努められています。さらに、新しい技術や知識の習得にも積極的に取り組むことで治療精度の向上を目指し、患者さんの負担を軽減するための取り組みを大切にされています。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔外科学会 口腔外科認定医
神戸住吉駅前歯科の基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:00〜13:00/14:30〜18:00
土 9:00〜13:30/14:30〜18:00
休診日
木・日
診療内容
一般歯科
小児歯科
小児矯正
矯正歯科
インプラント
ホワイトニング
口腔外科
住所
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3丁目16−3 グリーンテラス住吉
アクセス
JR 住吉駅より徒歩1分
阪神 住吉駅より徒歩8分
阪神 御影駅より徒歩8分
電話番号
078-200-6402
神戸住吉駅前歯科のお問い合わせ
梅村 哲弘 梅村歯科医院@御影駅徒歩5分
プロフィール
梅村先生は松本歯科大学を卒業後、同大学大学院を修了し、口腔外科やインプラント治療に取り組まれてきました。その後、さまざまな歯科医院で経験を積み、現在は梅村歯科 院長として患者さん一人ひとりに寄り添った診療を行われています。患者さんの希望を尊重してお口全体を見据えた丁寧な診断と治療計画を提案するなど、信頼関係を大切にされています。また、訪問歯科診療にも対応し、地域医療の充実に努められています。
梅村先生はこんなドクター
梅村先生は、患者さんのお口全体を見据えた診断と治療を重視し、幅広い診療分野に対応されています。特に、口腔外科における難症例の親知らず抜歯や外傷、できもの治療においても専門的な対応を行い、患者さんに安心感のある治療を提供できるよう努められています。また、訪問歯科診療にも積極的に取り組み、通院が困難な患者さんにも配慮した診療で地域医療の充実に尽力されています。POICウォーターを用いた予防ケアの指導にも力を注ぎ、患者さんの健康を守るための幅広いサポートを目指されています。
患者さんとのコミュニケーションを大切にする梅村先生は、初回のカウンセリングを特に重視されています。患者さんの希望や不安を丁寧に聞き、その内容をもとに適切な治療方針を検討してわかりやすく丁寧に説明を行われています。特に痛みへの配慮を大切にしており、笑気麻酔や痛みを抑えた治療方法を取り入れることで、患者さんの負担を軽減するよう努められています。また、治療を受ける環境にも細心の注意を払い、リラックスできる診療環境の提供に力を入れられています。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔外科学会 口腔外科認定医
梅村歯科医院の基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:30〜13:00/15:00〜19:30
土 9:30〜13:00/14:00〜17:00
休診日
木・日・祝日
診療内容
一般歯科
小児歯科
根管治療
入れ歯治療
予防治療
ホワイトニング
口腔外科
審美治療
歯周病治療
小児矯正
住所
兵庫県神戸市東灘区御影中町 2丁目2-2
アクセス
阪神 御影駅より徒歩5分
JR 住吉駅より徒歩10分
電話番号
078-851-7841
梅村歯科医院のお問い合わせ
菱川 泰夫 ひしかわ歯科矯正歯科@摂津本山駅徒歩10分
プロフィール
菱川先生は、大阪歯科大学を卒業後、大阪歯科大学附属病院 歯周治療科で研鑽を積み、その後は兵庫県内の歯科医院で副院長として勤務されました。2015年にひしかわ歯科矯正歯科を開院し、患者さん一人ひとりに寄り添った治療を提供されています。専門分野である歯周病治療や自家歯牙移植、マイクロスコープを用いた精密な診断に尽力され、常に技術と知識の向上を目指して研修会やセミナーに積極的に参加しているそうです。
菱川先生はこんなドクター
ひしかわ歯科矯正歯科の院長である菱川先生は、むし歯治療においてできる限り歯を削らず、患者さんの健康を守ることを大切にされています。痛みを抑えるために、電動麻酔注射器や表面麻酔、極細の注射針を活用し、患者さんが安心して治療を受けられるよう配慮しています。また、保険診療においても妥協せず、再発を予防して適切な素材を提案するなど、機能性と審美性を両立させた治療に努めているそうです。患者さんの負担を軽減しながら、一人ひとりに合った適切な治療を提供することを目標にされています。
菱川先生は、マイクロスコープや歯科用CTを活用した精密な診査・診断を重視しているといいます。特に歯内治療においては、マイクロスコープを用いて患部を約25倍に拡大し、肉眼では見えない細部まで確認しながら治療を行われており、汚染部位の取り残しを防いで治療精度を高めるよう努めています。また、患者さんの負担を軽減するために治療時間の短縮を図り、効果的かつ安全性の高い治療の提供に尽力されています。
主な資格・所属・学会
- 日本歯周病学会 認定医
- 日本小児歯科学会
ひしかわ歯科矯正歯科の基本情報
診療時間
月・火・木・金 9:00〜12:30/14:00〜18:00
土 9:00〜12:30/14:00〜17:30
休診日
水・日・祝日
診療内容
一般歯科
歯周病治療
予防治療
インプラント
入れ歯治療
小児歯科
口腔外科
ホワイトニング
矯正歯科
訪問歯科診療
住所
兵庫県神戸市東灘区本山南町7丁目3-15
アクセス
JR 摂津本山駅より徒歩10分
阪神 深江駅より徒歩11分
阪神 青木駅より徒歩11分
電話番号
078-862-5420
ひしかわ歯科矯正歯科のお問い合わせ