東京都でセラミック治療に対応している歯科医院をお探しの方はいませんか?本記事では、東京都のセラミック治療でおすすめの歯科医師を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
セラミック治療について
東京都には、先進的な技術や設備が整っていたり、多様な治療オプション、短期間で審美治療が可能、専門的な治療を担当する歯科医師がいるなど、セラミック治療に対応している歯科医院が多くあります。セラミック治療とはまずどのような治療なのか、どのようなクリニックで受けたらいいのかなど、ポイントを解説します。クリニックを選ぶ際の参考にしてください。
セラミック治療とは
そもそもセラミックとはどのような治療で使われるのでしょうか。セラミックは、審美治療の際に歯の修繕などの用途で使われる素材です。歯の審美性や機能性を回復させるために使われることも少なくありません。
セラミック治療のメリット
セラミック治療のメリットは、セラミック素材が自然な歯の色や質感に近いため、見た目も美しく、ほかの歯と調和しやすい点が挙げられます。また、金属アレルギーの方も治療を受けられるほか、耐久性も高く、長期間にわたり保つことができる点もメリットです。
セラミック治療を受けるクリニックの選び方
セラミック治療を受ける際は、事前に治療を担当する歯科医師のセラミック治療の経験やアフターケアの充実などについて確認しておくことが重要です。歯科医師については、具体的にどのぐらいの症例を担当しているかなど、セラミック治療の経験も確認するとよいでしょう。また、セラミックにトラブルがあった場合の対応など、適切なサポート体制が整っているクリニックを選ぶことがおすすめです。
東京都のセラミックでおすすめの名医
朝丘 哲偉 アレスタ新宿デンタルオフィス@新宿区西新宿
プロフィール
朝丘先生は、2005年に青山学院高等部を卒業後、国外の医学部に進学されました。帰国後は日本大学歯学部を卒業され、その後いくつかの大手法人医院に勤務して院長を経験するなど研鑽を積まれました。日本歯科審美学会や日本臨床歯科CADCAM学会などに所属しています。2022年にアレスタ新宿デンタルオフィスを開業され、日々患者さんの未来の健康まで考えた治療に尽力されているそうです。
朝丘先生はこんなドクター
経験豊富なドクターによる精密な治療!
歯科医師として10年以上の経験をお持ちの朝丘先生は、特にデジタル歯科治療に注力されているそうです。デジタル歯科治療に特化した医院で5年間院長を務められ、多くの患者さんの治療を担当されました。こうした経験が、現在のCAD/CAMシステムというデジタルスキャニングを用いた審美治療に活かされているそうです。患者さんの歯を型採りし、当日中にセラミックやジルコニアという材料で技工物を製作して、さらには歯へのセットまでを行える効率的な技法ですが、一方で高いスキルが必要とされるため、経験豊富な朝丘先生ならではの治療といえるのではないでしょうか。
患者さんのお悩みに合わせた豊富な診療メニュー
歯科医院に通う時間がない、時間をかけずに歯を美しくしたい、という患者さんのお悩みに対応できるよう、朝丘先生が院長を務めているアレスタ新宿デンタルオフィスでは、1日で歯科治療を完了させる1day治療を提供しています。通常であれば何度か通院が必要なセラミック治療も、院内に常駐する歯科技工士がその場で対応することで1日で完了するそうです(※治療前・治療後に通院が必要になる場合があります)。ほかにも、ボロボロな歯をできるだけ早く治療する短期集中治療やセラミック矯正など、豊富な診療メニューで患者さんのお悩みに対応されています。
治療の質を根本から上げる豊富な院内設備!
セラミック治療を中心とした審美治療を得意とする朝丘先生は、治療の際に用いる医療機器も重視しているといいます。患者さんの要望に対してスピーディーかつ正確に対応するため、セレックシステムや歯科用CT、プライムスキャンといった精密治療を可能にする医療機器を取り揃え、美しさと機能性を兼ね備えた治療を提供できるよう尽力されています。デジタル機器だけでなく、院内には専任の歯科技工士が常駐していることで、安心感と美しさとスピードを兼ね備えた治療を実現されているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本歯科審美学会
- 日本臨床歯科 CADCAM学会
朝丘先生の所属クリニック
アレスタ新宿デンタルオフィス
アレスタ新宿デンタルオフィスの基本情報
診療時間
月・水(第1・3・5)・木・金・土・祝日 11:00〜19:00
休診日
火・水(第2・4)・日
診療内容
審美治療
一般歯科
住所
東京都新宿区西新宿7-10-3 第二雨宮ビル3階
アクセス
JR中央線 新宿駅より徒歩5分
電話番号
03-6908-7855
費用(税込)
インレー
セレック 44,000円
e-max 66,000円
クラウン
セレック 臼歯部 66,000円
e-max 臼歯部 88,000円、前歯部 110,000円
ジルコニア 臼歯部 99,000円、前歯部 121,000円
ジルコニア(レイアリング オプション) 1歯につき 22,000円
プロビジョナルレストレーション 1歯につき 11,000円
治療期間
最短1日(※1)~3ヵ月
治療回数
1〜3回
アレスタ新宿デンタルオフィスのお問い合わせ
岩城 賢珠 赤坂ヴィーナスデンタルクリニック@港区赤坂
プロフィール
「我慢する歯科医療から、美しくなるための歯科医療へ」この言葉に集約された理念が、岩城 賢珠先生の診療の本質です。医療先進国アメリカでの高度な研修を経て、審美治療、インプラント、成人矯正、小児矯正において多くの実績を重ね「赤坂ヴィーナスデンタルクリニック」はその集大成として理想の医療を形にしています。こだわりぬいた設備と洗練された治療技術、そして院長を筆頭に組織したスペシャリストチーム。この3つの要素が織りなす岩城先生の診療は、単なる医療行為にとどまらず、一人ひとりの患者さんの未来を描き出す芸術作品と言えるのではないでしょうか。
岩城先生はこんなドクター
美しさと精密さが融合したセラミック治療
天然歯のような美しさ、そして高い機能性。その二つを追求した岩城先生のセラミック治療は、まるで骨董品を創り上げるようなプロセスです。金属を使わないメタルフリー治療を基本とし、精密な噛み合わせの設計と見た目の美しさを兼ね備えた治療を実践。さらに歯科技工士や歯科衛生士との密接な連携により、高精度な補綴物が生み出されます。また、完全個室での診療により、患者さんのプライバシーを徹底的に守りながら、心地よい診療空間作りにまで妥協しない姿勢は、治療そのものを芸術へと昇華させています。
院内技工による即日対応の革新
忙しい現代人に寄り添うため、岩城先生は専属の歯科技工士を院内に配置し、柔軟性の高い治療に対応できる環境を整えられています。詰め物や被せ物は、即日(※治療前・治療後に通院が必要になる場合があります)で型取りから製作までのプロセスを終えることができるのみならず、そのプロセスの中に一切の妥協を許さない精緻な仕上がりを提供されているそうです。さらにオールセラミック治療には5年間の保証制度を設けることで、治療後のメンテナンスを通じて美しさと健康を守り続けられています。この迅速でありながら丁寧な診療が、時を超えて患者さんをサポートされています。
多様なニーズに応える柔軟な診療
「一人ひとりの人生に寄り添う柔軟な治療プラン」それが岩城先生の診療理念です。インプラント、審美治療、矯正治療、歯周病治療など、あらゆる要望に応えられる選択肢を用意し、忙しい患者さんには「オーダーメイドコース」と題した効率的かつ高品質な治療が提供されています。それぞれ異なるニーズを適切に捉え、治療という行為を通じて新たな自信と未来を創り出すその姿勢にこそ、医療の枠を超えた感動が宿るのかもしれません。
主な資格・所属・学会
- 国際インプラント学会(ICOI)インプラント指導医
- 日本口腔インプラント学会
- 日本矯正歯科学会
- 日本歯科審美学会
- 日本顎咬合学会
岩城先生の所属クリニック
赤坂ヴィーナスデンタルクリニック
赤坂ヴィーナスデンタルクリニック
診療時間
月~金 10:00〜13:00/14:00〜19:00
休診日
土・日・祝
診療内容
矯正歯科
一般歯科
インプラント
ホワイトニング
審美治療
小児歯科
住所
東京都港区赤坂2-3-5 赤坂スターゲートプラザ2F
アクセス
東京メトロ銀座線・南北線 溜池山王駅より徒歩1分
電話番号
03-3585-0081
費用(税込)
ホワイトインレー(e-Max)110,000円
ヴィーナスクラウン(セラミッククラウン)220,000円
トゥインクルブリッジ715,000円
ラミネート・ベニア220,000円
ファイバー・コア22,000円
治療期間
最短1日~2ヶ月程
治療回数
1~5回
赤坂ヴィーナスデンタルクリニックのお問い合わせ
櫻井 敦中 都歯デンタルクリニック 北千住@足立区千住
プロフィール
櫻井先生は、日本大学歯学部を卒業後、北海道大学大学院 歯学研究科博士課程 口腔健康科学専攻にて研鑽を積まれました。北海道大学臨床研修後に複数の歯科医院で勤務し、高輪クリニック匠 副院長や大宮アルティマ歯科 院長を経て、現在は都歯デンタルクリニック 北千住 院長として歯科恐怖症の方へ配慮した診療を提供されています。櫻井先生は、患者さんの口元の悩みをセラミックとインプラントを通じて解消されています。
櫻井先生はこんなドクター
美しさと機能性を追求した診療
櫻井先生は、セラミック治療において美しさと機能性の両立を重視した診療を提供されています。新しい機器や高品質な材料を使用することで、自然な見た目を実現しつつ、長期間にわたって快適に使用できる歯を提供することに努めているそうです。患者さんの噛み合わせや口腔環境に合わせて精密な型取りが行われ、天然歯のような仕上がりを実現されているといいます。また、見た目の美しさだけでなく、機能的にもストレスのない噛み合わせを重視した治療が行われており、患者さんが長く安心して笑顔を保てるようサポートされています。
長期間放置された歯への丁寧な対応
歯が欠けたりひび割れたり、表面が損傷した場合など、長期間放置された歯の治療においても、櫻井先生は丁寧な対応で状態に合わせた治療を提供されています。放置期間が長く症状が悪化しているケースに対しても、先進的な技術を駆使し、精密な治療を行われているといいます。また、複数の治療法について、それぞれのメリットやデメリット、費用面まで詳しく説明し、患者さんが納得したうえで治療を進められるよう努めています。不必要な処置は行わず、患者さんに本当に必要な治療のみを提案しているそうです。
短期間で完了する治療
櫻井先生が院長を務める都歯デンタルクリニック 北千住では、忙しい方のスケジュールに配慮し、短期間で治療が完了するよう工夫された診療が行われています。一度の受診で多くの治療を進められるよう、一回あたりの治療時間を十分に確保し、部分的な処置ではなくお口全体を一気に治療することで、通院回数を抑えているそうです。しかし、短期間での治療であっても、仕上がりの美しさや機能性を妥協することは一切なく、セラミック歯の製作には必要な時間をしっかりとかけられています。また、平日は21時まで、土日祝日も診療されており、忙しい方も通いやすい環境づくりに努められています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本歯科保存学会 認定医
櫻井先生の所属クリニック
都歯デンタルクリニック
都歯デンタルクリニックの基本情報
診療時間
火・水・金 10:00~13:00/14:00~21:00
土・日・祝日 10:00~13:00/14:00~19:00
休診日
月・木
診療内容
セラミック治療
インプラント
住所
東京都足立区千住2丁目33-3 横山第二ビル5階
アクセス
JR常磐線 北千住駅より徒歩3分
東武伊勢崎線 北千住駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線 北千住駅より徒歩3分
電話番号
03-5284-8815
費用(税込)
フルジルコニアクラウン 93,500円
オールセラミッククラウン(E-max) 132,000円
プレミアムセラミッククラウン 165,000円
オーダーメイドプレミアムセラミッククラウン 198,000円
ピュアホワイトクラウン 165,000円
ラミネートベニア 132,000円
セラミックアンレー・インレー(E-max) 88,000円
仮歯 5,500円
治療期間
1~2週間程度
※患者さんの状態により変動いたします
治療回数
2回
※患者さんの状態により変動いたします
都歯デンタルクリニックのお問い合わせ
小安 正洋 中目黒コヤス歯科@目黒区上目黒
プロフィール
小安先生は、2003年に昭和大学歯学部を卒業され、2015年に歯学博士を取得されました。同大学病院の美容歯科にて治療や教育、研究などを担当され研鑽を積まれたそうです。小安先生は日本審美歯科学会 認定医の資格をお持ちで、日本歯科保存学会などにも所属しています。生活習慣や食事指導にも力を入れ、むし歯や歯周病にならない健康な身体作りを目指して、診療にあたられているそうです。
小安先生はこんなドクター
小安先生は、昭和大学在籍時に「最強の治療は予防だ」という教授の考えが印象的だったため、現在の治療方針として採用されているそうです。また、先生ご自身が慢性疾患を改善した経験をお持ちで、その経験から患者さんに対して、予防医学や歯学的な知見を重要視し向き合われているといいます。歯科疾患は生活習慣からくることも少なくないため、患者さんがむし歯や歯周病にならない健康な身体づくりにも力を入れられていて、食事や栄養サポートまで行うこともあるそうです。小安先生の治療は、できるだけ抜かない、削らないことを大切にされているといいます。
審美治療にも力を入れて取り組まれている小安先生は、セラミックやジルコニアを使用した方法だけでなく、審美性明性の異なるペーストを組み合わせるダイレクトボンド法なども使い、天然歯のような美しさを再現されています。また、症例によっては即日治療が完了することもあるそうです。審美治療を検討中の方で、セラミック治療がどのくらい期間が必要で、どの選択肢を取ればよいのかとお悩みの方は、複数の選択肢を提案できる小安先生に相談してみてはいかがでしょう。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本歯科審美学会 認定医
- 日本デジタル歯科学会
- 日本歯科保存学会
中目黒コヤス歯科の基本情報
診療時間
月・水・木・金 10:00〜13:45/15:00〜19:00
火 15:00〜20:00
土 9:00〜13:00
休診日
火曜午前・土曜午後・日・祝日
診療内容
審美治療
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
インプラント
住所
東京都目黒区上目黒3−1−14 モデリアブリュット中目黒1階
アクセス
東急東横線 中目黒駅より徒歩3分
電話番号
03-3794-0888
費用(税込)
セラミック/ジルコニア インレー・アンレー 88,000円
セラミック/ジルコニアクラウン 132,000円
シンプルジルコニア 88,000円
ジルコニアフレームオールセラミック 165,000円
中目黒コヤス歯科のお問い合わせ
太田 拓哉 東京八重洲デンタルクリニック@中央区日本橋
プロフィール
太田先生は、東京歯科大学を卒業され、新潟大学医学部細菌学研究生としても活動された経験をお持ちの日本歯科審美学会 認定医です。日本顎咬合学会や日本補綴歯科学会 、日本口腔インプラント学会などにも所属しています。患者さんにきれいな白い歯で笑顔に自信を持って欲しい、信頼されてなんでも相談しやすい歯科医院となることを目指して、日々の診療にあたられているそうです。
太田先生はこんなドクター
日本歯科審美学会 認定医である太田先生は、審美治療にも積極的に取り組まれています。きれいで健康的な歯にするということを意識して、審美治療を行っているそうでう。また、先生が考える審美治療のポイントは、悪いところだけを治すのではなく、美しく治すことだといいます。見た目だけの美しさではなく、口元や歯全体のバランスを考えながら、機能を回復させ、よりよい歯の形や色にも整えられています。
太田先生は、金属の詰め物の取り替えや被せ物を白くし、細かい部分の色調まで治せるセラミックやハイブリットセラミック治療も行われています。金属を一切使用しないので、金属アレルギーの患者さんにもおすすめの治療方法だそうです。金属の詰め物は、アトピーなどのさまざまな症状を引き起こす原因になる可能性もあるといいます。また、セラミックを使うことで患者さんに合った色合いで自然に仕上がり、天然の歯と見分けがつかないくらいきれいに修復できるそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本歯科審美学会 認定医
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 日本補綴歯科学会 専門医
- 国際口腔インプラント学会 認定医
- 日本口腔インプラント学会
東京八重洲デンタルクリニックの基本情報
診療時間
月〜金 10:00〜20:00
土 10:00〜18:00
休診日
日・祝日
診療内容
審美治療
一般歯科
矯正歯科
インプラント
根管治療
住所
東京都中央区日本橋3-1-17 日本橋ヒロセビル9階
アクセス
JR中央線 東京駅より徒歩3分
電話番号
03-5205-1351
費用(税込)
奥歯用詰め物(インレー)
ハイブリットセラミック(グラディア) 42,350円
奥歯用被せ物(クラウン)
ハイブリットセラミック(グラディア) 55,000円
内側が金属のセラミック(メタルボンド) 110,000円
オールセラミック(e・max)
生活歯(神経がある歯) 99,000円
失活歯(神経がない歯) 77,000円
オールセラミック(奥歯用フルジルコニア※強度ジルコニア)
生活歯(神経がある歯) 110,000円
失活歯(神経がない歯) 88,000円
前歯関連
ラミネートベニア 88,000円
オールセラミック(前歯用ジルコニア・プロセラ) 132,000円
内側が金属のセラミック(メタルボンド) 110,000円
東京八重洲デンタルクリニックのお問い合わせ
黒田 敏樹 黒田クリスタル歯科 吉祥寺@武蔵野市御殿山
プロフィール
黒田敏樹先生は、2004年に日本歯科大学新潟歯学部を卒業後、東京医科歯科大学摂食機能構築学講座に所属され研鑽を積まれました。その後は、新宿区の歯科医院などで分院長を務めるなどされあ後、2009年に黒田クリスタル歯科吉祥寺を開院されました。日本歯科審美学会 認定医の資格をお持ちの黒田先生は、しっかりと噛めて笑顔がこぼれる健康な生活を過ごしてほしいという思いを持って治療に取り組まれているそうです。
黒田先生はこんなドクター
黒田先生は、歯や口元の美しさを目的とした審美治療を得意分野とされています。審美治療では、歯の形や歯並びだけでなく、歯肉ラインも整えることができるBTAテクニックという手法を用いられており、歯列矯正を行わずとも2回の通院で歯の見た目もよくできるそうです。患者さんにとっては、歯周ポケットの溝が少なくなり歯磨きがしやすくなるなどのメリットがあるといいます。また、BTAテクニックのセミナーも行うなど、黒田先生は積極的にこの審美的補綴修復処置に取り組まれています。
黒田先生は、審美治療のほか、むし歯やお口の病気をただ治すだけでなく審美面と機能面を両立させた治療を行うことにも注力されています。患者さんとのコミュニケーションも大切にされている先生で、患者さんがいつまでも笑顔で健康な人生を送って欲しいとも考えられています。健康な歯質を残して歯の寿命を伸ばすことにも力を入れられており、精度の高い診断と治療を提供ができるよう拡大鏡を使用した治療や、歯科用3D・CTなども取り入れられているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本歯科審美学会 認定医
- 日本口腔インプラント学会
黒田クリスタル歯科 吉祥寺の基本情報
診療時間
月〜金 9:30〜13:00/14:30〜19:00
土 10:00〜13:00/14:00〜17:00
休診日
日・祝日
診療内容
審美治療
根管治療
インプラント
小児歯科
予防治療
矯正歯科
住所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル1階
アクセス
JR中央線 吉祥寺駅より徒歩2分
電話番号
0422-71-0984
費用(税込)
オールセラミック 55,000~165,000円
ハイブリッドセラミック 33,000~49,500円
黒田クリスタル歯科 吉祥寺のお問い合わせ
権藤 ひとみ ひとみデンタルクリニック@文京区小石川
プロフィール
権藤先生は、東京医科歯科大学歯学部を卒業後、同大学大学院を修了し歯学博士を取得し、ペンシルベニア大学ウォートンスクールに留学された経験をお持ちです。その後、2006年にひとみデンタルクリニックを開院し、歯科医療を通じて、患者さんのきれいと健康を応援するという思いを持って診療にあたっています。また、歯科医師になりたい学生を育てるために非常勤講師として、教壇に立った経験をお持ちです。
権藤先生はこんなドクター
権藤先生は、歯をなるべく削らず、神経をできる限り温存させる、きれいに長持ちさせることを目指して治療に取り組まれています。審美治療に関しては、単に見た目をよくするものではないという考えをお持ちだといいます。生涯きれいなスマイルと白く輝く歯でおいしく食事ができたら素敵だと思われていることから、仕上がりがきれいになるようセラミックの詰め物も使用されているそうです。審美治療だけでなく歯列矯正では、動的治療の期間が短くなると言われている治療方法取り入れられているほか、一般歯科の診療も取り扱われています。
一人ひとりに適した治療方針を計画するために患者さんの時間を大切にしている権藤先生は、患者さんに心をこめて向き合うため、完全予約制で治療を行っています。留学経験をお持ちのため、英語での診察も可能だそうです。また、ひとみデンタルクリニックでの治療が難しいものに関しては、専門のドクターとの連携により、別のクリニックを紹介することもあるそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本歯科審美学会 認定医
ひとみデンタルクリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金 10:00〜12:30/14:00〜18:00
土 10:00〜12:30/14:00〜17:00
休診日
日・祝日
診療内容
審美治療
矯正歯科
予防治療
一般歯科
住所
東京都文京区小石川5-10-18 ビスタ竹早102
アクセス
地下鉄丸の内線 茗荷谷駅より徒歩6分
電話番号
03-5840-8341
費用(税込)
セラミックのクラウン 148,500〜165,000円
セラミックのインレー/アンレー 75,000〜135,000円
ダイレクトベニア 55,000〜100,000円
セラミックのラミネートベニア 120,000円
ひとみデンタルクリニックのお問い合わせ
中川 孝男 中川歯科クリニック@港区北青山
プロフィール
中川先生は、1982年に福岡歯科大学を卒業され、同年より歯科医院に勤務して研鑽を積まれました。国際デンタルアカデミーにも勤務されるなどの後、1994年に中川歯科クリニックを開業されました。中川先生は、東京大学附属病院の臨床登録医でもあるほか、日本歯科審美学会 認定医でもあり、幅広い分野で活動されています。みなさんの笑顔のためにをクリニックのモットーに日々治療に取り組まれています。
中川先生はこんなドクター
中川歯科クリニックの院長である中川先生は、ちょっとした思いやりが治療には大切と考えられており、一期一会の精神で患者さんと接する心がけをしているそうです。また、先進的な医療機器の導入や、新しい医療情報の収集や技術の習得にも日々取り組まれているといいます。
日本歯科審美学会 認定医の資格をお持ちの中川先生は、審美治療にも力を入れています。歯だけがきれいでも審美的ではないと考えられており、歯肉の腫れ上がりなども考慮して、健康的に美しくすることが重要だと考えて治療を行われています。治療機器では3Dスキャナーや3Dプリンターも導入されており、これによって精度の高いセラミック治療が提供できるそうです。また、審美治療だけでなく、インプラントや矯正治療、歯周病治療、一般歯科まで幅広く診療されており、歯に関するお悩みは気軽に相談してほしいと中川先生はいいます。歯の色や歯並びが気になって大きくお口を開けて笑えない、口臭が気になり会話が楽しめないなどのお悩みをお持ちの方は、中川先生に相談されてみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本歯科審美学会 認定医
- 日本顎咬合学会 指導医
- 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
- 口腔医科学会 認定医
中川歯科クリニックの基本情報
診療時間
月〜金 10:00〜13:00/14:00〜19:00
土 10:00〜13:00/14:00〜17:00
休診日
日・祝日
診療内容
審美治療
インプラント
矯正歯科
一般歯科
歯周病治療
予防治療
住所
東京都港区北青山3-10-9 川島ビル3階
アクセス
東京メトロ千代田線 表参道駅より徒歩1分
電話番号
03-3486-6480
中川歯科クリニックのお問い合わせ