注目のトピック

歯医者

全部の歯をセラミックにする値段は?治療費の目安や治療費を抑えるためのポイントなどを解説

全部の歯をセラミックにする値段は?治療費の目安や治療費を抑えるためのポイントなどを解説

複数の歯を治療している人のなかには、全部の歯をセラミックの美しい歯にしたいという方もいるのではないでしょうか?
その場合にきになる値段の目安や、治療費を抑えるためのポイントなどについて、この記事では解説します。

セラミックの歯とは?

セラミックの歯とは?

セラミックというと、食器などの陶器を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
セラミックの歯とは、むし歯治療などで歯を削った後の被せ物などを、セラミックの素材で作った人工の歯のことです。
歯科治療で作られる人工の歯の素材には、セラミックのほかにも、樹脂製の素材である歯科用のレジンや、銀歯のような金属素材などが使用されます。
こうしたさまざまな材料のなかでもセラミックは見た目のよさや耐久性といった面で優れているため、きれいな口元を手に入れたいという方に選ばれやすい治療となっています。

セラミックの歯の特徴

セラミックの歯の特徴

セラミックを使用した歯には、歯科用レジンや金属素材で作製した歯と比べ、下記のような特徴があります。

自然な色と透明感

セラミックの歯の持つ大きな特徴が、見た目のよさです。
セラミックは天然の歯と同じような色を実現できるだけではなく、適度な透明感の実現により、自然な口元を作ることができます。
ほかの素材による歯と比べてみると、まず銀歯などの金属素材の歯は、そもそも色が天然の歯とまったく違うため、お口を開いたときに目立ちやすく、不自然な見た目につながりやすいといえます。
一方で歯科用のレジンで作った歯は、色については天然の歯と近づけることができるものの、透明感がないため、やはり少し浮いた見た目となってしまい、不自然さが生じます。
セラミックの歯は天然の歯と遜色のない見た目が実現できるため、歯科治療を受けていることが周囲に気付かれたくないという方には特におすすめできます。

着色しにくい

歯科用レジンで作った歯は、内部に色素が入り込んでしまうなどして、時間が経つにつれて着色をおこし、見た目が不自然になりやすいという特徴があります。
一方で、陶器の白いお皿がいつまで経っても白いままのように、セラミックの歯は着色による変色がおこりにくいため、治療後の白く美しい状態をいつまでも維持しやすいといえます。

変形しにくい

セラミックはとても硬い素材です。陶器の食器などが変形せずに長期間使い続けられるように、セラミックの歯もほとんど変形することはありません。
一方で、歯科用レジンで作った歯や金属で作った歯は強い力がかかると変形してしまうという特性があり、特に奥歯のような強い負担がかかりやすい場所では、変形を引き起こしやすいといえます。
ただし、この硬さにはデメリットの要素もあり、セラミックの歯がとても硬いため、対となる歯など、セラミックの歯と擦れたりぶつかったりする歯が、少しずつ削られてしまう可能性があります。
また、適度な柔軟性があって変形しやすいレジンの歯や金属素材の歯は、口腔内の変化などにあわせて後から調整などを行いやすいといえますが、セラミックの歯は調整がしにくいため、使い心地が合っていないと不快感が生じやすく、改善がしにくいというデメリットにもつながります。
こういったトラブルを避けるためには、噛み合わせをしっかりと考慮した歯を作ることが大切です。

金属アレルギーの心配がない

銀歯のように金属素材を使用した歯の場合、唾液に溶けだした金属イオンによって金属アレルギーが生じる可能性があります。
セラミックは金属を使用していないため、金属アレルギーが出るといった心配はありません。
なお、金属アレルギーといってもすべての金属に対してアレルギー反応がでるというものではなく、人によって反応する金属の種類は異なります。
どの金属に対してアレルギー反応が出てしまうかをきちんと検査して、アレルギーの心配がない金属を使用すれば金属素材でも治療を受けることができますので、アレルギーの不安がある方はまずは検査を受けて、原因となる金属を詳しく調べることをおすすめします。

接着が長持ちしやすい

インレーなどの修復物を固定する際、実は金属素材で作製した修復物は、合着という方法で固定していて、接着剤の力によって固定しているのではありません。
合着は、歯と修復物の間に流し込まれたセメントによる摩擦の力で固定するという方法です。
金属の素材に対しては接着ができないため、接着剤で密接にくっつけるのではなく、合着という手段で固定するという形になっています。
合着による固定では、長期的にはセメントが劣化して減少してしまい、そこに隙間ができてしまうため、むし歯菌が内部に進入して二次むし歯を引き起こす原因になりやすいというデメリットがあります。
一方で、セラミックの歯は接着による固定のため、歯との間に隙間ができにくく、これにより2次むし歯のリスクが少ないといわれています。
もちろん、金属素材の修復物でも、より精密に作られたものであれば隙間ができにくいためこうしたデメリットが生じにくいといえますが、同程度の品質であれば、セラミックの歯の方が接着剤の劣化によるトラブルが起こりにくいといえるでしょう。

割れてしまう可能性がある

セラミックの歯はさまざまなメリットがありますが、よい点ばかりというわけではありません。
セラミックの歯のデメリットの1つが、強い力がかかると割れてしまう可能性があるというものです。
上述のようにセラミックはとても硬く丈夫な性質ではありますが、陶器でできた食器に強い力をかけたら割れたり欠けたりしてしまうように、セラミックの歯も強い負担がかかると割れてしまうリスクがあります。
割れてしまうとそのまま使い続けることはできないため、新しく作り直す必要などが生じます。

自費診療の場合が多い

セラミックの歯は、基本的に自費診療です。
ハイブリッドセラミックを使用したCAD/CAM冠のように、一部の治療では保険適用が可能なケースもありますが、オールセラミックを使用したような審美性を求める治療については、保険適用での治療が行えません。
保険適用であれば1本の歯に対し数千円で受けることができる治療でも、自費診療の場合は数万円から、場合によっては数十万円といった値段になってしまうこともあります。
全部の歯を自費診療のオールセラミックで受けようとしたら、それこそ百万円を超える金額になる可能性もあり、経済的な負担が大きくなってしまう点がセラミック治療のデメリットといえます。

セラミックを使用した治療法

セラミックを使用した治療法

セラミックを使用した治療には、下記のようなものがあります。

インレー(詰め物)

インレーは、むし歯の治療などで歯を削った際にできてしまう穴を埋めるための治療です。
歯の内側に詰めるような治療であるため、詰め物とも呼ばれます。
歯を削った形にぴったりあうようにインレーを作り、接着剤で固定することで穴を塞ぎます。

クラウン(被せ物)

クラウンは、歯の形をした修復物です。
むし歯を削る治療を行う場合に、残った歯を土台として整形して、そこに被せて接着剤で固定することにより治療を行います。
以前は残っている歯根に対して差し込むような形で固定を行っていたため、差し歯と呼ばれることもあります。

ラミネートベニア

歯の表面に薄いセラミックのチップを張り付けることで、即座に白い歯を手に入れることができる治療方法です。
主に前歯を白くするために行われる治療で、薬剤を使用したホワイトニングなどのように治療を繰り返す必要がない点や、治療方法によっては多少の歯の隙間などを埋めて見た目をよくすることができる点、そして汚れが付着しにくくなるといった効果が得られる点がメリットとなっています。
チップを張り付けた場合に、前歯が盛り上がってしまうような歯並びの方は、歯の表面を少し削ってチップを取り付ける必要があります。
また、歯の裏側はそのままとなるため、大きくお口をあけると治療を受けていることがバレてしまう可能性がある点などがデメリットといえます。

ブリッジ

歯が欠損してしまった場合に、欠損した部分の両隣にある歯に橋をかけるような形で装着する義歯がブリッジです。
歯がなくなったときの治療法には入れ歯などもありますが、ブリッジは入れ歯よりもしっかりと固定されるため強く噛むことができる点や、金具などのパーツがないため自然な見た目にできる点がメリットの治療です。

インプラント

歯槽骨という歯を支えている骨に、チタンなどでできた人工の歯根を埋め込み、そこにセラミックの歯冠を被せる治療がインプラントです。
ブリッジと同様、歯がなくなってしまった場合に行われる治療で、治療の際には歯根などをすべて除去する必要があります。
歯槽骨に対して固定するため、天然の歯と同じような噛み心地が実現可能で、噛む際の刺激が歯槽骨に伝わるため、骨に適度な刺激が伝わって、骨が痩せるのを防ぐといった効果も期待できます。
義歯治療のなかでも見た目や機能面で優れている治療法ですが、保険適用で受けることができないため値段が高くなりやすい点などがデメリットとなっています。
特に、総入れ歯の方などすべての歯がなくなっている場合においては、全部の歯をインプラントにすると値段や手術による身体の負担が大きくなるため、負担を軽減するために少ない本数のインプラントで全ての歯を支えるオールオン4とよばれる治療などもあります。

素材別のセラミック治療の値段

素材別のセラミック治療の値段

セラミック治療を受ける際の値段については、治療の内容や使用する素材の種類、治療方法によって異なります。
ここでは、セラミックの種類と、それぞれ1本の歯に対するセラミッククラウンを作った場合のおおよその値段をご紹介します。

ポーセレン

ポーセレンは食器などを作る陶材と同じような成分の素材で、セラミックの歯の素材としての歴史も長いものです。
陶器の食器などが長年使い続けても変色などを起こしにくいように、ポーセレンの歯は着色や汚れの付着がしにくく、とても丈夫です。
また、自然な白さや適度な透明感の実現が可能なため、天然の歯とかなり近い見た目の歯を作ることが可能で、審美性に優れているため前歯などの治療でよく使用されます。
一方で強い力が加わると割れてしまうリスクがあるため、奥歯のように負荷がかかりやすい部位には用いられません。
ポーセレンのみの素材で作ったクラウンは自費診療となりますが、一本あたり7万から15万円程度の値段で治療が行われることが多いようです。

e-max

e-maxは二ケイ酸リチウムガラスを主成分としたセラミックで、ポーセレンよりも強度が高い治療が可能です。
審美性についてはポーセレンと近いですが、ポーセレンと比べるとe-maxの方がやや審美性が劣ります。
なお、強度が高いといっても奥歯の治療には割れてしまうリスクがあるため、こちらも前歯の治療で主に利用されます。
ポーセレンと利用用途がほぼ同じであることもあって、ポーセレンとe-maxはどちらかのみを取り扱っている歯科医院も多く、治療を行う際の値段についてはポーセレンと同程度となります。

フルジルコニア

二酸化ジルコニウムという成分の素材で、人工ダイヤモンドと呼ばれる程硬く、審美性の高い歯を作ることができます。
強い力がかかっても割れにくく、金属素材よりも硬いという評価がされる程であり、奥歯の治療にも利用可能な点が特徴となっています。
一方で審美性についてはポーセレンやe-maxより低く、前歯の治療には積極的に用いられません。
利用される部位が異なるため値段の比較がしにくいのですが、フルジルコニアのクラウンは、一本あたり5万から13万円程度と、ややポーセレンなどの費用よりも低価格で治療が行われるケースが多くなっています。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは歯科用レジンとセラミックをかけ合わせた素材です。
オールセラミックと比べると強度や審美性は劣りますが、適度なやわらかさがあるため加工や調整がしやすく、値段も抑えやすい点が利点となっています。
自費診療でハイブリッドセラミックを使用したクラウンを作る場合は2万から9万円程度ですが、ハイブリッドセラミックは保険適用での治療も可能で、保険適用の場合は1本あたり6,000円程度で治療がうけられます。
また、ハイブリッドセラミックによる治療は前歯から奥歯まで適応可能なため、全部の歯をセラミックの歯にしても、現実的な値段で治療が可能といえるのではないでしょうか。

メタルボンド

メタルボンドは内側が金属の素材で、表面の目に見える部分にセラミックを焼き付けたものです。
内側に金属を使用することで強度が高まるため、奥歯などの治療でも利用しやすくなっています。
一方で見た目については自然な透明感が演出しにくいため、ポーセレンなどにはおよびません。
メタルボンドの治療費用はポーセレンなどのオールセラミックのものよりも高くなりやすいです。

ここで紹介した素材はほんの一例で、ジルコニアとポーセレンを組み合わせたジルコニアセラミックなど、より審美性と耐久性の高い素材などさまざまなものがありますので、治療に興味がある方はまずは一度歯科医院に相談してみてください。

全部の歯をセラミックにする値段を抑える方法

全部の歯をセラミックにする値段を抑える方法

上記のように、セラミック治療にはそれなりの値段がかかるため、全部の歯をセラミックにすると合計でかなりの費用となってしまい、あまり現実的とはいえません。
しかし、下記のような方法を利用すれば、ある程度値段を抑えることが可能ですので、治療を検討する際には取り入れてみてはいかがでしょうか。

セレックによる治療を利用

セレックはコンピューターによる補助でスピーディにセラミックの歯を作ることができるシステムで、最短1日で人工歯を作ることができるといった特徴があります。
セレックによるクラウンなどの製作は、人の手があまりかからないということもあって、治療費用が抑えられることがメリットとなっています。
具体的には、通常のオールセラミックの歯を10万円で提供しているような歯科医院が、セレックでの治療であれば5万円程度で治療を行っているというようなケースもありますので、セレックによる治療を利用することで、治療の値段を抑えやすくなります。

保険診療を利用

上述のように、ハイブリッドセラミックの歯は一部保険適用が認められていて、保険適用であれば一本あたり数千円とかなり値段を抑えて治療を受けることができます。
ハイブリッドセラミックはオールセラミックと比べれば審美性に劣りますが、白く美しい歯の実現が可能な治療ではありますので、費用が気になる場合はこちらの利用を検討してみるとよいでしょう。

まとめ

まとめ

全部の歯をセラミックにしようとすると、ある程度高額な値段での治療になってしまいますが、セレックや保険診療などを活用すれば、現実的に可能な範囲の費用で治療が可能となるかもしれません。
なお、むし歯の治療では細菌の感染が歯髄にまで達してしまっている場合、歯を残すことができず抜歯が必要となる可能性もあります。
抜歯になってしまうとインプラントなどの治療を行う必要があり、クラウンなどのセラミックによる治療が受けられなくなる可能性もありますので、むし歯が心配という方は早めに歯科医院での検査と治療を受けるようにしましょう。
セラミックの歯は基本的に自費診療で、歯科医院によっても値段が大きく異なりますので、具体的にどのくらいの値段で治療を受けられるかを知りたいというかたは、まず一度近隣の歯科医院などで相談してみてはいかがでしょうか。

参考文献

この記事の監修歯科医師
箕浦 千佳医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

箕浦 千佳医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

朝日大学歯学部卒業 / 現在は長谷川亨歯科クリニック非常勤勤務

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340