注目のトピック

歯医者

セラミック治療で前歯を治せる?保険適用の可否やセラミック治療の注意点を解説

セラミック治療で前歯を治せる?保険適用の可否やセラミック治療の注意点を解説

前歯はとても目立つため、顔の第一印象を決めるうえで重要なパーツです。そのため前歯の歯科治療時にどのような素材で仕上げるかというのはとても悩むことでしょう。
審美的観点、機能的観点など、さまざまな視点から、前歯の治療素材やセラミック治療のメリット、デメリットなどを解説していきます。

歯医者のセラミック治療について

歯医者のセラミック治療について

セラミック治療とはなんですか?
セラミック治療とは、歯の治療後の詰め物や被せ物にセラミックの素材を使用して仕上げる方法です。
セラミックとは、白い陶材などの原料で、天然の歯と同じような白さや透明感が実現できることから、自然な口元を演出しやすいという特徴があります。
また、セラミックは硬く頑丈で、表面が滑らかで汚れも付着しにくいという性質があるため、人工歯の素材として使用したときに、長期間変形や変色などが起こりにくく、安定感のある治療が可能となります。
歯科治療に使われるセラミック素材には、ポーセレン、ジルコニア、イーマックス、メタルボンド、ハイブリッドセラミックなどがあり、それぞれ審美性や耐久性などに違いがあります。
セラミックとほかの治療の違いはなんですか?
セラミックとほかの材質の詰め物や被せ物と比較したときに、大きな違いとして挙げられるのがまず、審美性の高さです。質感や見た目が本物の歯に近く、違和感のない仕上がりが特徴的です。
次に挙げられるのが、耐久性です。セラミックの歯は硬度が高く、硬い食べ物もしっかり食べられる程割れにくいため、自分の歯のように食事ができます。

さらに、むし歯の再発がしにくいのも大きな特徴です。
いわゆる銀歯のような詰め物や被せ物は、お口の中の酸で腐食したり、経年劣化によって歯と詰め物の間に隙間ができるなどして、歯の内部に細菌が入り込んでしまうことがあります。
一方のセラミックは、腐食がおこりにくく、歯と詰め物の間に隙間が空きにくいので、むし歯の再発リスクが低いといえます。

セラミック治療の種類を教えてください
セラミックを使用した治療としては、クラウン(被せ物)、インレー(詰め物)、ラミネートベニア(貼り付ける)などが主に行われています。
また、高品質なコンポジットレジンにセラミックの粒子を配合したダイレクトボンディング(充填)や、同系統の治療として、グラスファイバーとレジンを使用したファイバーコア(土台)などがあります。
セラミックの種類について教えてください
セラミックにはいくつかの種類があり、それぞれに性質がことなります。
代表的なものがポーセレンで、これは陶器などを作る陶材と近い成分の材料です。
ポーセレンは特に審美性に優れていて、天然の歯と同じような白さや透明感が作れるため、前歯の治療によく利用されます。
ただし、ポーセレンは強い力がかかると割れてしまうリスクがあり、奥歯のような負荷がかかりやすい部分には利用されません。

強い力がかかっても割れにくい性質を持つセラミックがジルコニアで、こちらは人工ダイヤモンドとも呼ばれています。
ジルコニアは天然の歯や金属よりも高い硬度で、強い力が加わっても割れる心配が少ないため、奥歯の治療で利用されます。
一方で色味や透明感はポーセレンなどに及ばないため、前歯の治療では利用が限定的です。
前歯の治療でジルコニアが使用される場合、ジルコニアボンドといって、土台部分をジルコニアで作り、その表面にポーセレンなどを焼き付けた素材が利用されることもあります。
この場合は両方の性質のいい所を組みあわせることができるので、丈夫かつ自然な見た目の前歯を実現できます。

その他にも、セラミックが使用された素材にはハイブリッドセラミックなどがあります。
ハイブリッドセラミックは歯科用レジンとセラミックの素材をかけ合わせたもので、セラミックの丈夫さを持ちながら、適度なやわらかさがあるため扱いやすいといったメリットがあります。
ただし、ハイブリッドセラミックはセラミックそのものと比べると審美性などに劣るという側面もあります。

前歯のセラミック治療について

前歯のセラミック治療について

前歯はセラミック治療が適していますか?
一番目立つ歯である前歯には、天然の歯と同じような見た目が実現可能で、美しく仕上がるセラミックが適しているといえます。
本物の歯に近い見た目や質感が実現できるだけではなく、治療方法によっては本来の歯より美しく仕上げることも可能になります。
健康な歯もセラミック治療を受けられますか?
健康な歯でもセラミック治療は受けられます。
健康な歯の見た目を改善する治療として行われることが多いものがラミネートベニアで、これは歯の表面に薄いセラミックのチップを張り付けることで、即座に白い見た目の歯を手に入れるというものです。
チップを張り付けるだけなので手軽に行いやすいですが、チップを取り付けると歯が盛り上がってしまうといった場合には歯の表面を薄く削る必要がある場合もあります。
歯は削ったりしてしまうともとの状態に戻せなくなりますので、治療を受ける場合にはメリットとデメリットを含め、歯科医師とよく相談して検討しましょう。
前歯をセラミックにする場合の費用はどの程度ですか?
セラミックの素材と、使用する範囲によって費用は異なります。
例えば、ジルコニアを使用して、前歯の4本をラミネートベニアにするという場合であれば、1本あたりの費用がおよそ8万円として、4本×8万円で32万円程度となります。
ただし、セラミックの治療は自費診療であるためクリニックによってバラつきがあり、ジルコニアであれば3万円から12万円程度とかなり差があります。
価格が安いところがいいとも、高い所が高品質であるとも限りませんので、治療を受ける前に歯科医師とよく相談して、信頼できると感じたところで治療を受けるようにしましょう。
保険診療で前歯をセラミックにすることはできますか?
セラミックによる治療は、基本的に自費診療での対応となります。
しかし、最近になってハイブリッドセラミックを使用したCAD/CAM冠などは保険適用での治療が可能となっていますので、この方法であれば保険適用で白い歯を手に入れることが可能となります。
保険診療での治療がうけられるかどうかは、クリニックの対応状況や治療する歯の状態などにもよりますので、まずは歯科医院で相談してみましょう。

セラミック治療の注意点

セラミック治療の注意点

セラミックの歯の耐久年数を教えてください
セラミックの歯は審美的にも、機能的にも、10年前後維持できるといわれています。
使う箇所や大きさ、素材などによっては15年程持つ場合もあります。
セラミック治療で考えられるトラブルはありますか?
セラミック治療後に起こるトラブルとして、噛み合わせが合わないということがあります。
セラミックはとても硬い素材のため、つけた後で少しずつ馴染んでいく、ということはなく、つけたときのかたちのまま変形しません。
そのため、高さが合わなかったり、噛み合わせの面の溝の形が合わなかったりすると、噛み合わせがずれていってしまい、顎への負担が大きくなり、歯並びなどにも影響してきます。
トラブルを避けるためには、セラミックをはめるときに噛み合わせがしっかりとあうように微調整を丁寧に行うことが重要です。
治療直後は気にならなかったのに、その後生活しているなかで合わないと感じるような場合でも、後から修正することは可能ですので、我慢せずに早めに歯科医院に相談してみるとよいでしょう。

その他にも、神経を残してセラミックの歯にした場合は歯がしみるような痛みを感じる可能性もあります。
治療直後であれば神経が過敏になっているだけという可能性がありますが、痛みが続くようでしたら歯科医院で相談しましょう。

セラミックの歯が割れたらどうすればいいですか?
セラミックの歯が割れたり、欠けたりしたときは、すぐに歯医者に行きましょう。
そのまま放置すると、割れたところから細菌が入り込み、むし歯になるリスクが高いため、できるだけ早く対処することが重要です。

その場合、歯医者では、再度被せ物の治療を行います。被せ物を再びセラミックにするのか、ほかの素材にするのかは歯医者と相談して決めることができます。

まとめ

まとめ

セラミックは審美的にも機能的にも優秀な歯科用素材です。
特に、目立つ前歯の治療を行う場合には、セラミックによる治療であれば天然の歯と遜色のない、自然な見た目を実現することもできますので、美しい口元を手に入れたいという方はセラミック治療がおすすめといえます。
どのような治療が適切かは歯の状態やかけられる費用、そして目指したい姿などによって異なりますので、まずは歯科医師とじっくり相談してみてはいかがでしょうか。

参考文献

この記事の監修歯科医師
箕浦 千佳医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

箕浦 千佳医師(長谷川亨歯科クリニック 歯科医師 / 名古屋デンタルオフィス)

朝日大学歯学部卒業 / 現在は長谷川亨歯科クリニック非常勤勤務

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340