注目のトピック

歯医者

セラミック治療のデメリットとは?セラミック治療で後悔しないためのポイントについても解説

セラミック治療は、むし歯治療などに用いられる方法です。耐久性に優れ、金属アレルギーのリスクが低い魅力的な治療方法ですが、費用面などのデメリットが気になりますよね。ここでは、セラミック治療のメリット・デメリットについてまとめました。また、どのようなリスクがあるのか、どのような人にセラミック治療がおすすめか、セラミック治療を受ける際に後悔しないためのポイントなどについても詳しく解説します。

セラミック治療の概要

セラミック治療の概要 セラミック治療とひとことでいっても、セラミックの素材や治療方法にもいくつか種類があります。ここでは、セラミック治療とはどのような治療方法なのか、銀歯とセラミックによる治療の違いについて、セラミック治療の種類と特徴についてまとめました。

セラミック治療とは、どのような治療方法ですか?
セラミック治療には以下のような治療方法があります。どの治療方法になるかは症状によるので、自分の症状と合わせてクリニックでよく相談してみてください。 ・セラミッククラウン
セラミッククラウンとは、むし歯で歯のほとんどを削ってしまったり、事故などで歯を欠損したりした際に、1本の歯全体を覆う被せもののことです。金属を一切使わずにすべてセラミックで作られたオールセラミッククラウンと、金属のうえにセラミックを焼き付けて作ったメタルボンドの2種類があります。

・セラミックブリッジ
セラミックブリッジとは、歯を1〜2本失ってしまった際に、残った歯を削って形成しブリッジとして歯を覆う被せもののことです。

・セラミックラミネートベニア
セラミックラミネートベニアはあまり歯を削らずにすむ治療方法で、薄いセラミック素材を歯に貼り付けます。

・セラミックインレー
セラミックインレーとは、セラミック素材の詰めもののことです。金属製の詰めものよりもむし歯の再発リスクが低くなります。

銀歯とセラミックによる治療の違いについて教えてください。
銀歯とセラミックによる治療の違いは、素材や費用面、むし歯の再発リスクなどがあります。 銀歯は金属製のため、強度は高く耐久性があります。しかし金属アレルギーのリスクがあり、長年使っていると黒く変色してきてしまうのです。費用面は保険が効くので、数千円程度ですみます。銀歯は手作業で作られているので、歯と被せ物の間に隙間が生じ、そこからむし歯が再発するリスクがあります。

セラミックは、陶器のように硬く耐久性があり、天然の歯に近い色や質感をもつ素材です。過度な力が加わると割れてしまうこともあります。劣化しづらく金属アレルギーのリスクはほとんどありませんが、保険適用外なので費用が高額になりやすい傾向があります。セラミックの種類によっては、1本あたり35000円から10万円以上です。セラミック治療は密着性がよいので、隙間ができにくくむし歯が再発する危険性が低いようです。

セラミック治療にはどのような種類がありますか? それぞれの特徴も教えてください。
セラミック治療にはオールセラミック、ジルコニアセラミック、フルジルコニア、ハイブリッドセラミック、e-maxの5種類があり、それぞれ次のような特徴があります。

・オールセラミック
金属を一切使わずすべてセラミックで作られていて、金属アレルギーなどの心配がありません。色調もより天然の歯に近く、審美性も優れています。

・ジルコニアセラミック
外側がセラミックで内側が人工ダイヤモンドのジルコニアで作られていて、耐久性に優れています。

・フルジルコニア
外側と内側両方が人工ダイヤモンドのジルコニアで作られていて、強度が高いため主に奥歯の治療に向いています。

・ハイブリッドセラミック
セラミックとレジン(プラスチック)で作られています。オールセラミック程の自然なツヤや透明性はありませんが、費用は少し安い傾向があります。

・e-max
オールセラミックの進化型セラミックといわれ、ガラスで作られています。耐久性が高く、透明性があるため前歯部に使用されることが少なくないようです。

セラミック治療のデメリット

セラミック治療のデメリット セラミック治療は保険が適用されないので、金属よりも費用がかかるというデメリットがあります。ここでは、セラミック治療のメリット・デメリットやリスクについてまとめました。

セラミック治療のデメリットについて教えてください。
セラミック治療は保険適用外なので、費用が高額になるデメリットがあります。特に、オールセラミックやジルコニアセラミックは費用がかかります。強度を保つために、ある程度の厚みが必要なので、銀歯での治療よりも健康な歯を削る量が増すようです。

また、セラミックは硬い素材ですが、銀歯などの金属製の素材と比べると強度は低くなります。割れたり欠けたりした場合の修復の難しさも、デメリットのひとつです。

セラミック治療のリスクについて教えてください。
セラミック治療のリスクとして、主に次の3点が挙げられます。

・歯ぎしりなどの強い力がかかると割れる・欠けることがある
セラミック治療では歯を削る量が少なくないので、歯ぎしり・食いしばりをする人は歯を痛めやすくなります。歯ぎしり・食いしばりがある人はそれらを改善・解消してからセラミック治療を受けた方がいいでしょう。マウスピースを装着することによって、歯に与えるダメージを減らすという方法もあるので、気になる人は歯科医院で相談してみてください。

・歯の神経を取らなければならないことがある
セラミックの強度を保つためにある程度の厚みが必要となるため、歯の神経近くまで歯を削ることがあります。歯の神経を取ることで、被せ物による刺激が神経に伝わらないようにするためです。

・セラミック治療後でもむし歯になることがある
セラミック治療は密着性がよく、歯と被せ物の間に隙間ができにくい傾向があります。二次むし歯が再発する危険性が低いと言われていますが、完全にゼロではありません。セラミックは陶器のような素材で汚れが付着しづらいですが、食後はしっかりと歯の汚れを落としましょう。

セラミック治療のメリットについて教えてください。
セラミックは天然の歯に近い色味と質感をもっているので、審美性に優れ、自然な見た目に仕上がるというメリットがあります。また、金属よりも生体親和性が高く、アレルギー反応の心配がほぼありません。銀歯などの金属は時間とともに黒く変色してしまいますが、セラミックは変色しづらく美しい色が長く維持されます。

セラミック治療で後悔しないためのポイント

セラミック治療には、メリットとデメリットの両方があります。ここでは、セラミック治療で後悔しないためのポイントや、セラミック治療はどのような人におすすめか解説します。

セラミック治療はどのような人におすすめですか?
まず金属アレルギーがあって銀歯を入れられない人は、セラミック治療がおすすめです。セラミック治療は金属を使っていないので、アレルギー反応のリスクはほぼありません。また、過去に治療した詰め物などが破損や変色した場合やむし歯になった場合など、これから歯を削らなくてはならない人にもおすすめです。セラミックのためだけに歯を削る必要がないので、負担が少なくてすむでしょう。
セラミック治療で後悔しないために気を付けるべきポイントについて教えてください。
セラミック治療で後悔しないためには、次の3つのポイントに気をつけましょう。 1つ目に、症例数は歯科医の技術力につながります。症例数や症例写真をホームページなどで確認し、セラミック治療が得意なクリニックを選びましょう。万が一治療後にトラブルがあった場合に保証制度があるかどうかも、事前にチェックしておくことをおすすめします。

2つ目に、治療前のカウンセリングでよく相談し、しっかり要望を伝えることが大切です。歯の形や色や透明感など、自分の要望を伝えるには丁寧なカウンセリングが必要不可欠です。少しでも疑問に思うことや不安などがあれば医師にしっかりと伝えてください。

3つ目に、セラミックの色合いや仮歯などを必ず自分で確認しましょう。セラミック治療は、仮歯の色や形をもとに、装着するセラミック歯を作成します。セラミックの色味などはもちろん、仮歯が自分の要望に沿ったものかどうかを確認しましょう。

これら3つのポイントに気をつけて、セラミック治療で後悔しないようにしてください。

編集部まとめ

セラミック治療は、審美性だけでなく、機能性にも優れた治療法であることがわかりました。耐久性があり金属アレルギーの心配がほぼなく、天然の歯に近い色味や質感で自然な見た目に仕上がります。しかし、保険適用外のため費用がかかり、健康な歯を削る量が少なくないというデメリットがあります。また、銀歯などの金属製の素材に比べると、どうしても強度は劣ってしまい割れやすくなります。 セラミック治療で後悔しないためにも、各歯科医院の症例や治療方針を確認し、セラミック治療が得意な医院を選ぶことがおすすめです。

参考文献

この記事の監修歯科医師
山下 正勝医師(医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院)

山下 正勝医師(医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院)

国立大学法人 鹿児島大学歯学部卒業 / 神戸大学歯科口腔外科 勤務 / 某一般歯科 7年勤務 / 国立大学法人 山口大学医学部医学科卒業 / 名古屋徳洲会総合病院  呼吸器外科勤務 / 専門は呼吸器外科、栄養サポートチーム担当NST医師

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340