注目のトピック

歯医者

歯医者の怖さは克服できる?歯医者に恐怖を感じる方が知っておくべきこと

歯医者の怖さは克服できる?歯医者に恐怖を感じる方が知っておくべきこと

歯医者を怖いと感じる人はかなりいるのではないでしょうか。それは歯科治療で歯茎に麻酔を打つ、歯を削る、歯を抜くといった特別な処置を伴うからなのでしょう。いずれも皮膚科や耳鼻咽喉科、内科などでは体験することのない処置で、話を聞いただけでも怖いと感じる人が大半を占めます。過去に痛い思いをした人は、なおさら歯医者への恐怖心が強くなっていることでしょう。ここではそんな歯医者の怖さを克服する方法について詳しく解説します。歯医者への恐怖心が強い人は参考にしてみてください。

歯医者が怖いと感じる歯科恐怖症について

歯医者に対して極端に強い恐怖心を抱く症状を歯科恐怖症といいます。歯科恐怖症の患者さんは、むし歯や歯周病になっても歯医者に行くことが難しいため、病気がどんどんと進行していってしまいます。そのため歯科恐怖症は放置せず、克服する方法を模索した方が賢明です。

歯医者に行くのが怖いと感じますが克服方法はありますか?
いくつか方法があります。まず、過去に歯科治療で痛い思いをした経験がある人は、痛みの少ない歯医者を見つけてください。近年は、医療技術も進歩しているため、麻酔処置や歯を削る処置に伴う痛みをできる限り抑えた治療が可能となっています。いざ歯科治療を受けて、それ程痛みがないことがわかれば、歯医者が怖いという感情も薄れていくことでしょう。

歯医者が怖いという感情が極端に強くて、痛みが少ない治療を受けても効果がない場合は、恐怖心や不安感を抑える鎮静法を併用するとよいでしょう。とくに静脈内鎮静法(じょうみゃくないちんせいほう)は、半分眠ったような状態で歯科治療を受けられるため、歯医者が怖いという感情も起こり得ません。それによって歯科治療を無事に終えることができれば、歯科恐怖症も自ずと克服できます。

歯医者が苦手なことは、正直に相談した方がよいのでしょうか
もちろん、正直に相談した方がよいです。歯科治療が苦手であったり、怖かったりすることは決して恥ずかしいことではありません。歯科医師でさえ自分が歯科治療を受けるときは、恐怖を感じることもあるくらいですから、安心して相談するようにしましょう。歯科医師も相談を受けた方が治療を安全に遂行しやすくなります。
歯科恐怖症の相談はいつすればいいのか教えてください
歯科恐怖症の相談は、実際の治療が始まる前に行うようにしましょう。問診票にその旨を記載することはもちろん、受付の段階で歯科恐怖症であることを伝えてもよいです。歯科治療が始まってから歯科恐怖症であることを伝えると、処置をスムーズに進めることが難しくなります。重度の歯科恐怖症で、治療を受けることが困難と予想される場合は、カウンセリングのみの予約を取るのもよいでしょう。まずは歯科医師と面談をして、恐怖心を取り除く方法を一緒に検討することから始めましょう。

歯医者が怖い方向けの治療方法

歯医者が怖い方向けの治療方法
次に、歯医者が怖いという人向けの治療法を解説します。

歯医者が怖いのですが、怖さを改善する治療法はありますか?
歯医者が怖い人は、恐怖心を和らげる鎮静法を利用するとよいです。歯科医院で受けられる鎮静法には、筋肉内鎮静法(きんにくないちんせいほう)や静脈内鎮静法などがあります。これらを利用することで、歯科治療をリラックスした状態で受けられます。
筋肉内鎮静法とはどのような方法ですか?
筋肉内鎮静法とは、文字どおり筋肉内に鎮静剤を注射する方法です。一般的にはミドルカムという麻酔薬を筋肉に投与して、鎮静効果を発揮させます。筋肉内鎮静法では、半分眠ったような状態となりますが、意識を完全に失うことはありません。そのため治療中に恐怖心が高まったり、痛みを感じたりした場合は、すぐにその意思を歯科医師やスタッフに伝えることが可能です。
静脈内鎮静法について教えてください
静脈内鎮静法とは、静脈内にミダゾラムやプロポフォールといった麻酔薬を点滴で投与する方法です。筋肉内鎮静法と同じく、半分眠ったような状態で歯科治療が受けられます。その時の記憶だけ忘れる健忘作用(けんぼうさよう)も期待できるため、歯科恐怖症が進行することはまずありません。意識がはっきりする頃には、歯科治療が終わっています。
麻酔を用いた方法で治療を受けると費用はどの程度になりますか?
歯科治療で筋肉内鎮静法や静脈内鎮静法を併用する場合は、基本的に自費診療となります。そのため治療にかかった費用は全額自己負担となる点に注意しなければなりません。具体的には、鎮静法1回あたり50000〜100000円程度の費用がかかります。歯科医院によってはもう少し高い費用がかかる場合もあります。

歯医者が怖い方に向けたクリニックの探し方

歯医者が怖い方に向けたクリニックの探し方 ここでは、歯医者が怖い方向けのクリニックの探し方を紹介します。

静脈内鎮静法や筋肉内鎮静法を行っているクリニックはどのように探せばいいですか?
歯医者が怖い人に向けて静脈内鎮静法や筋肉内鎮静法に対応しているクリニックは、ホームページ上にその旨が記載されていることがほとんどです。費用については記載がないことも珍しくないため、詳細は電話で問い合わせるようにしましょう。また、静脈内鎮静法や筋肉内注射を併用した歯科治療は、事前に準備が必要となることから、いずれにしてもまずは電話で相談することが大切です。
麻酔担当医がいるクリニックを選ぶ方がよいのでしょうか?
静脈内鎮静法や筋肉内鎮静法は、専門性の高い処置となるため、原則として麻酔担当医がいるクリニックを選んだ方がよいです。麻酔担当医が立ち会うことで、治療中に全身状態が大きく変化しても適切に管理することができます。
ほかにも、クリニック選びでポイントがあれば教えてください。
歯医者への恐怖心や不安感が強い人は、次の5つのポイントに着目してクリニックを選びましょう。

【ポイント1】カウンセリングが丁寧でわかりやすい
クリニック選びの際にとても重要なのは、カウンセリングが丁寧でわかりやすいかどうかです。初めての診察時に患者さんの不安や疑問に親身に耳を傾け、治療の流れや方法を詳しく説明してくれる歯科医師を選ぶことで、恐怖心を軽減できます。

【ポイント2】プライバシーに配慮している
プライバシーが守られている環境であれば、よりリラックスして治療を受けられます。個室や半個室の診療室を備えたクリニックや、受付で他の患者さんに聞かれないような配慮がされているクリニックを選ぶとよいでしょう。

【ポイント3】痛みの少ない治療を心がけている
歯医者が怖い理由の一つとして、痛みへの恐怖があります。そのため、痛みの少ない治療を心がけているクリニックを選ぶことが重要です。例えば、麻酔技術の高い歯科医師や新しい治療法を取り入れているクリニックは、痛みをできる限り少なく抑えることができます。

◎痛みの少ない麻酔処置について

痛みの少ない麻酔処置は、次の方法で実現できます。

  • 表面麻酔を併用する
  • 麻酔液を体温付近まで温める
  • 極細の麻酔針を採用する
  • 電動麻酔器を使用する

こうした方法で麻酔処置を実施しているクリニックは、診療の全般でも痛みに配慮しているものと考えられます。

【ポイント4】設備が十分に整っている
新しいの設備が整ったクリニックは、より正確な診断や治療が可能であり、患者さんの不安を軽減する助けになります。例えば、デジタルレントゲンやCTスキャンを導入しているクリニックでは、迅速かつ精密な診断が可能です。

【ポイント5】経験豊富な歯科医師が在籍している
経験豊富な歯科医師が在籍しているクリニックを選ぶことも、安心感につながります。長年の経験に基づいた適切な治療と、患者さんの不安に寄り添う姿勢を持った歯科医師は、信頼のおける存在です。

歯医者が怖いと感じる人は、以上のポイントを参考に、自分に合ったクリニックを選んでみてください。安心して通える環境が整えば、歯の健康を維持することができ、むし歯などのトラブルも未然に防げます。

編集部まとめ

今回は、歯医者を怖いと感じる歯科恐怖症について解説しました。歯医者を怖いと感じることは決して恥ずかしいことではありませんので、歯科恐怖症に悩まされている人はまず歯医者に相談することが推奨されます。現在は、歯科恐怖症の人でも安心して治療が受けられる方法が確立されているため、過剰に心配する必要はありません。歯周病やむし歯といった口腔疾患は自然治癒が期待できず、放置する程進行していくことから、可能な限り早く歯科での診療を受けた方がよいといえます。

参考文献

この記事の監修歯科医師
大津 雄人医師(医療法人社団GLANZ大津歯科医院 副院長 / 東京歯科大学インプラント科 臨床講師)

大津 雄人医師(医療法人社団GLANZ大津歯科医院 副院長 / 東京歯科大学インプラント科 臨床講師)

東京歯科大学歯学部 卒業 / 東京歯科大学大学院歯学研究科(口腔インプラント学) 卒業 / 現在は大津歯科医院勤務 / 東京歯科大学インプラント科臨床講師 / 専門は口腔インプラント

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340