注目のトピック

歯医者

一般歯科の保険適用治療とは?保険適用外治療との違いについて解説

一般歯科の保険適用治療とは?保険適用外治療との違いについて解説

歯医者さんに行くと、保険診療という言葉をよく耳にすると思います。
しかし、具体的に保険診療とはどのようなもので、保険適用外の治療とは何が違うのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

本記事では保険適用になる一般歯科診療について以下の点を中心にご紹介します。

  • 一般歯科で保険適用になる治療
  • 一般歯科で保険適用外になる治療
  • 保険適用になる治療のメリット・デメリット

保険適用になる一般歯科診療について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

保険適用される治療とは

保険適用される治療とは

保険適用の治療とは、国民健康保険や社会保険によってカバーされる治療のことで、歯科ではむし歯治療、歯周病治療、抜歯、歯のクリーニングなどが対象です。いずれの治療も基本的な健康維持を目的とした内容に限定されており、治療費の一部を患者さんが負担し、残りは保険がカバーします。

保険が適用されることで患者さんの負担割合は0~3割となるため、実際の支払い金額が軽減されます。
ただし、ホワイトニングやインプラント、歯列矯正などの審美的な治療は保険適用外で、全額自己負担となります。

一般歯科で保険適用の治療と適用外の治療の違い

一般歯科で保険適用の治療と適用外の治療の違い

一般歯科における保険適用の治療と保険適用外の治療には、対象範囲や費用負担に違いがあります。

保険適用の治療は、使用する材料や治療法に制限があります。
例えば、むし歯治療に使用される歯科材料は、銀歯やレジンなどに限定されます。歯を失った際の治療に用いられる義歯の選択肢も限られており、審美性もあまり望めません。

一方、保険適用外の治療(自由診療)は、制限なく品質の高い素材を選択できます。そのため、耐久性や見た目の向上が期待できるほか、インプラント治療やアレルギーに対応しているなど、患者さんのさまざまなニーズに配慮された治療が受けられます。

以上のように、保険適用の治療と適用外の治療では選択できる内容が異なるため、事前の確認が大切です。

保険適用で受けられる歯科治療のメリット・デメリット

保険適用で受けられる歯科治療のメリット・デメリット

一般歯科では保険適用内でもさまざま治療が受けられますが、メリットとデメリットは何でしょうか。以下で紹介します。

メリット

公的医療保険が適用される歯科治療は、自己負担額が通常0~3割に抑えられるため、費用が高額になりにくいメリットがあります。

経済的な負担が少ないと定期的な診療を受けやすくなり、むし歯や歯周病などの早期発見・予防につながります。
また、診療報酬の基準が全国一律で設定されているため、地域を問わず安定した料金で治療を受けられます。

保険適用で受けられる歯科診療でも一般的な治療法は網羅されているため、経済的な理由で治療を控える必要がなくなり、コストを重視する方や基本的な治療を望む方にとっては保険適用の治療は大きな利点といえるでしょう。

デメリット

しかし、保険適用の歯科治療にはいくつかの制約が伴います。
まず、使用できる材料や治療方法に限りがあるため、セラミックのような耐久性や審美性を求める場合には、保険適用外の治療を選ぶ必要があります。
ただし、2020年6月よりチタン冠が保険適用となりました。

また、保険治療は基本的に機能回復を目的としており、審美性を重視したホワイトニングや矯正治療は対象外です。
さらに、症状が出ていない状態での予防的なクリーニングなどには保険が適用されず、全額自己負担となるケースもあります。

以上のように、保険治療では限られた範囲のケアしか受けられないため、治療の選択肢を広げたい場合には自由診療がおすすめです。

一般歯科で治療費を抑えるコツ

一般歯科で治療費を抑えるコツ

歯の痛みや口腔内の異常を感じることが歯医者に行く主な理由になりがちです。
しかし、一般歯科で治療費を抑えるためには、予防治療を意識し、定期的な検診を受けることが大切です。
早期問に題を発見することで、治療費を抑えられる可能性が高まります。

例えば、初期段階のむし歯や歯周病であれば、保険適用の治療で十分に対応でき、自費診療を行わずにいられます。
一方、症状が進行してしまうと、耐久性や機能性を考慮した自費診療が必要になる場合があり、治療費が高額になるリスクが高まります。

また、定期検診では日々の歯磨きに加えて、歯石除去や歯磨き指導を含むメンテナンスが受けられます。
定期的に受けることでむし歯や歯周病の悪化を防ぎ、結果的に高額な治療を回避できるため、長期的に見て経済的だといえるでしょう。

保険適用される歯科治療の例

保険適用される歯科治療の例

保険適用内で受けられる治療には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

充てん

充てん治療は、初期のむし歯に対して行われる保険適用の治療です。むし歯の部分を削り取り、穴をきれいにした後、プラスチックなどの素材を詰めて元の歯の形を復元します。
この治療は、エナメル質や象牙質にとどまる初期段階のむし歯におすすめです。
保険適用であれば、患者さんの費用負担が軽減され、経済的に治療を受けやすい点がメリットです。
ただし、セラミックなどの素材を選ぶ場合は保険適用外となり、自己負担が必要です。

鋳造歯冠修復(インレーなど)

鋳造歯冠修復(インレー)は、むし歯で歯が大きく欠けた場合に行われる保険適用の治療方法です。欠けた部分の型を取り、その型に基づいて金属やプラスチック素材の詰め物を作り、元の形状に修復します。
なかでも、歯の噛み合わせの面や隣接する歯と接する部分に適用されます。この治療法は、充てんでは対応できない大きなむし歯に有用で、保険適用であれば低コストで治療を受けられる場合が多いようです。

ただし、金合金や白金加金を用いる場合は自費診療となり、患者さんの負担が増加するため、材料選びには注意が必要です。

前装冠

前装冠は、むし歯が進行して充てんやインレーで修復できない場合に用いられる保険適用の治療法です。金属フレームの前面にプラスチック素材を貼り付けた被せ物で、天然歯に近い見た目の実現につながります。
特に前歯(1〜3番目と呼ばれる箇所)の治療におすすめで、表面が白く仕上がるため、目立ちにくいのが特徴です。

ただし、プラスチック素材は時間とともに摩耗や変色が進みやすいデメリットもあります。
しかし、保険適用により治療費が抑えられるため、審美性と経済性のバランスが取れた選択肢となります。

金属冠

金属冠は、むし歯などで大きく損傷した歯を修復するために、全体を金属(金銀パラジウム合金)で成形した被せ物を使用する治療です。
一般的には銀歯と呼ばれ、臼歯(奥歯)で充てんやインレーでは対応しきれない大きなむし歯に適用されます。

金属のクラウンを被せることで、歯の機能を回復し、咀嚼力の維持が期待できます。
また、保険適用で治療費が抑えられるため、手軽に受けやすい治療ですが、金合金や白金加金を使用した場合は自費診療となるため注意が必要です。
見た目よりも機能性を重視する方に向いている治療法といえるでしょう。

継続歯(被せ歯)

継続歯(被せ歯)は、前歯や小臼歯など見た目が重視される部位で、進行したむし歯の治療後に人工の歯冠を継ぎ足して修復する方法です。この治療により、天然の歯に近い見た目を再現し、機能を回復させることが期待できます。

神経を抜いた歯や、大きく欠損した歯に対しても有用とされ、歯冠部分を補強するために用いられます。
保険適用により、費用を抑えながらも審美性をある程度確保した治療が可能な場合は多いようです。
ただし、高価な金合金や白金加金を使用する場合には、自費診療や差額負担が必要になることがあります。

ジャケット冠

ジャケット冠は、全体が硬質レジンというプラスチック素材で作られた被せ物で、前歯から小臼歯(5番目の歯)までの治療に使用されます。
天然歯に似た白い見た目を実現できるため、審美性を重視する部位におすすめです。
保険適用されるため、経済的に治療を受けることができる点がメリットです。
ただし、プラスチック素材のため、長期間使用すると摩耗や変色、汚れがつきやすいデメリットもあります。

より長持ちする素材を希望する場合は自費診療を検討する必要がありますが、保険内であればコストを抑えた価格で見た目を整えられるので、審美性と経済面のバランスが取れている選択肢のひとつです。

ブリッジ

ブリッジは、失った歯の両側にある健康な歯を削り、その歯を支柱として橋を架けるように人工の歯を固定装着する治療方法です。
失った歯を補うための治療として、入れ歯よりも安定して噛むことができ、取り外しの手間がない点がメリットです。
しかし、支柱となる両側の歯を削る必要があるため、それらの歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。

保険適用であれば、基本的な材料を使った治療が可能とされており、費用を抑えながら機能を回復できますが、高品質な金属や硬質レジン前装冠などを希望する場合は自費診療や差額負担が発生することがあります。
機能性を重視しつつも、経済的な治療を受けたい方におすすめの方法です。

有床義歯(入れ歯)

有床義歯(入れ歯)は、失われた歯を補うために、人工の歯を歯茎に併せて製作する取り外し可能な治療方法です。
手軽に取り外しができるため、清掃しやすいメリットがあります。
歯がすべてない場合には総義歯、部分的に歯がない場合には部分入れ歯が適用されます。

部分入れ歯には、周囲の健康な歯に金属のバネ(クラスプ)をかけて固定する仕組みがあります。
入れ歯自体は、歯茎にあたる部分を含めてプラスチックで作られ、保険適用によりも低価格で治療を受けることができます。

ただし、金属床や機能性や性能を向上させた金属を使用した入れ歯を希望する場合には、自費診療や差額負担が必要になります。

保険適用されない歯科治療の例

保険適用されない歯科治療の例

ここまで保険適用される治療例を見てきましたが、保険適用外の主な治療は以下になります。

ジルコニアの詰め物や被せ物

ジルコニアは通常ジルコニアセラミックとも呼ばれる耐久性と審美性を持つセラミックの一種で、むし歯治療や欠損歯の補修に利用されています。
噛む力が強くかかる奥歯で使用ができるほか、見た目も自然な歯の色に近い透明感を持つため、前歯の治療など審美性が求められるケースでも選択されます。

また、ジルコニア素材は金属アレルギーの心配がなく、口腔内の健康を維持しやすい利点もあります。
ジルコニアを使用した治療は、フルジルコニア(ジルコニアのみで作られた素材)や、セラミックを焼き付けたジルコニアセラミックの被せ物など、さまざまなバリエーションがあります。
それぞれ強度と見た目のバランスをとりつつ、患者さんの希望や治療部位に応じて選ばれます。

しかし、ジルコニア治療には精密な技術が必要で、施術に際しては歯を多めに削る場合があり、費用面以外にも負担となる可能性があります。
治療を選ぶ際には、審美性と耐久性を優先するか、経済的負担を重視するかなどをよく検討することが大切です。

セラミック治療

セラミック治療は、欠けた歯やむし歯の修復、さらには歯並びや見た目の改善に対して、審美性の高いセラミック素材を使用する治療法です。
セラミックは透明感があり、天然の歯と見分けがつきにくい色調に調整できるため、お口を開けたときに目立つ歯の治療におすすめです。
金属製の詰め物と異なり治療跡が目立ちにくく、自然な口元の実現が期待できるでしょう。

また、見た目の美しさだけでなく、口腔内との親和性があり、金属アレルギーの心配もなく、天然歯と同じくらいの硬さを持っています。
さらに、長期的に使用しても着色しにくいため、白く美しい歯の状態を保ちやすいメリットがあります。

セラミック治療には、詰め物(インレー)、被せ物(クラウン)、さらには短期間で歯並びを整えるセラミック矯正など、さまざまな選択肢があります。ホワイトニング効果を期待して、歯の見た目を美しくするためにセラミックが選ばれるケースもあります。

しかし、短期間で歯並びを改善するセラミック矯正では、健康な歯を削る必要があり、場合によっては神経を除去することも求められ、リスクが伴うため推奨されていません。
そのため、むし歯治療など以外でセラミック治療を検討する場合、審美的な仕上がりと短期間での改善を求めるか、あるいは長期的な安全性を重視するか、歯科医師のアドバイスをもとに慎重に治療法を選ぶことが重要です。 セラミック治療は、見た目にこだわりがあり、より自然で美しい歯を求める方にとって理想的な選択肢ですが、コストやリスクも考慮したうえで判断する必要があるでしょう。

まとめ

まとめ

ここまで保険適用になる一般歯科診療についてお伝えしてきました。
保険適用になる一般歯科診療の要点をまとめると以下のとおりです。

  • 一般歯科で保険適用になる治療は、国民健康保険や社会保険によってカバーされ、むし歯治療、歯周病治療、抜歯、歯のクリーニングなどが受けられる
  • 一般歯科で保険適用外になる治療は自由診療とも呼ばれ、耐久性や審美性にこだわった品質の高い素材が選べ、インプラント治療やアレルギーに配慮されている治療などが受けられる
  • 保険適用になる治療のメリットは、費用が安く歯のクリーニングを含む定期検診が受けやすいため予防治療につながるが、治療で選択できる素材に限られるデメリットもある

保険適用の治療が自身にとってメリットになるかデメリットになるかは、症状によって異なります。治療内容を理解したうえで、一般歯科で相談してみることをおすすめします。
その際に、本記事の内容が参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとう御座いました。

この記事の監修歯科医師
木下 裕貴歯科医師(医療法人社団天祐会 副理事長)

木下 裕貴歯科医師(医療法人社団天祐会 副理事長)

北海道大学歯学部卒業 / 医療法人社団天祐会 副理事長 / 専門はマウスピース矯正、小児矯正 / 一般歯科全般もOK

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340