歯の健康は、全身の健康にも深く関わっています。しかし、「どの歯医者を選べばよいのかわからない」「歯医者に行きたいけど、なかなか時間が取れない…」という方も多いのではないでしょうか。おすすめの歯医者を見つけるためには、設備や治療法、丁寧な説明など、選ぶ際に参考にしたいポイントがいくつかあります。本記事では、神戸市で歯科診療を受けられるおすすめの歯医者を紹介します。神戸市での治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。
歯医者を選ぶ際に確認したい3つのポイント
それでは、歯医者を選ぶ際にはどのようなことを確認すればよいのでしょうか。例えば以下のようなポイントが挙げられます。
通いやすいか
歯医者を選ぶ際には、通いやすいかを確認することが重要です。歯医者の治療は一度きりではなく、定期的な検診やメンテナンスが必要になるため、自宅や職場から通いやすい場所にあることが理想的です。また、忙しい方にとっては診療時間も重要となります。さらに、駐車場の有無や公共交通機関からのアクセスも考慮することで、よりスムーズな通院ができるでしょう。
設備は整っているか
歯科医院の設備は、治療の質に大きく影響します。まず、新しい歯科用CTやマイクロスコープなどの機器が導入されているかを確認しましょう。これらの機器は、より正確な診断や治療に役立ち、患者さんの負担を軽減する役割も果たします。また、院内で使用される器具を滅菌する設備が整っているか、空気清浄がしっかりと行われているかどうかも重要なポイントです。清潔な環境で治療を受けることは、感染症のリスクを減らし、リラックスして治療を受けられることにつながります。
自身の症状に合った歯医者か
歯医者選びでは、自身の症状に合った治療を行ってくれる歯科医院を選ぶことが大切です。例えば、歯周病治療を得意とする歯科医院、インプラント治療に力を入れている歯科医院など、専門分野を持つ歯科医院もあります。自身の症状や治療の希望を事前に伝え、その分野に詳しい歯科医師がいるかを確認しましょう。また、複数の治療法がある場合は、それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明してくれる歯科医院を選ぶこともおすすめです。
神戸市の歯医者でおすすめの名医
春藤 泰之 医療法人社団春藤歯科医院@垂水区

プロフィール
春藤先生は、1982年に城西歯科大学(現明海大学歯学部)を卒業され、神戸市内の歯科医院での勤務を経て、1985年に神戸市垂水区で医療法人社団春藤歯科医院を開院されました。多岐にわたる専門学会に所属しており、さまざまな分野での知識と技術の研鑽を続けられています。患者さんに対して常に優しく寄り添い、丁寧な診療を心がけている春藤先生は、スポーツ選手の口腔ケアにも注力されているそうです。
春藤先生はこんなドクター
身体の不調まで改善する歯科治療
歯の痛みが一時的に消えても問題の原因が口腔内に残っている場合、ほかの歯や歯茎、さらに顎骨や関節にまで悪影響が広がる可能性があります。春藤先生は、歯の治療において痛みを取り除くだけではなく、その原因を根本から改善することに注力されています。歯の健康は全身の健康と密接に関連しており、顎の位置や噛み合わせが全身のバランスにも影響を及ぼすことがあります。体調不良の原因が歯並びである可能性もあるため、春藤先生は歯並びや噛み合わせを改善する矯正治療にも対応しています。全身の健康を考慮した治療を行い、患者さんが長期的に健康でいられるよう努められています。
むし歯や歯周病を未然に防ぐ予防治療に注力
歯周病やむし歯は単なる口腔内の問題にとどまらず、心筋梗塞や糖尿病などの全身の健康にも深く関わっているため、症状が進行する前に定期的なクリーニングやメンテナンスを通じて、口腔内のトラブルを未然に防ぐことが重要とされています。春藤先生は「むし歯を作らせない、歯周病にさせない」ことを使命としており、患者さんの口腔内と全身の健康を保つため予防的アプローチを推奨し、長期的な健康維持に努められています。気になる方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
健全な歯を残すための治療
春藤先生は、患者さんの健全な歯をできる限り残すことを重視した治療を行われています。一本の歯が痛むときや抜かなければならない状況で、患者さんがご自身の歯の健康について理解を深め、予防やケアの重要性を実感できるように説明されているそうです。単に治療を施すだけでなく、患者さんがご自身の口腔状態に関心を持ち、日々のケアや予防に対する意識を高めることに努められています。春藤先生のこうした取り組みを通じて、患者さんが健全な口腔環境を保ちながら、将来的なリスクを未然に防ぐための意識を持てるようサポートされています。
春藤先生の所属クリニック
医療法人社団春藤歯科医院






医療法人社団春藤歯科医院の基本情報
診療時間
月~金 9:30〜13:00/14:30〜19:00
※訪問診療は月~金の昼休み・診療後と土曜
※第2,4水曜は18:00まで
※約束制(約束優先)
休診日
土・日・祝日
診療内容
一般歯科
矯正歯科
予防治療
歯周病治療
入れ歯
小児歯科
審美治療
口腔外科
訪問歯科診療
住所
兵庫県神戸市垂水区舞子台6-10-3 久保ビル2階
アクセス
JR東海道・山陽本線 舞子駅より徒歩7分
山陽電鉄本線 舞子公園駅より徒歩7分
電話番号
078-782-8241
医療法人社団春藤歯科医院のお問い合わせ
三代 知史 三代歯科医院@中央区

プロフィール
三代先生は1981年に東京医科歯科大学歯学部を卒業後、大阪大学歯学部附属病院 第二補綴科医員となり研鑽を積まれました。1987年に三代歯科医院を開業されてからは、患者さんの立場になって考えることを診療理念として掲げ、院長として患者さんのお口の悩みに日々対応されています。目指しているのは気軽に相談できる歯科医院で、患者さんの幅広いニーズに応えられるよう努力を重ねられているそうです。
三代先生はこんなドクター
患者さんが求めていることを追求した治療
患者さん第一の診療スタンスを重視している三代先生は、治療の腕も大事だが、まず患者さんのお話をきちんと聞くという基本を大切にされているといいます。そのため、口腔内をしっかりと診て患者さんが何を求めているのかを把握し、よりよい治療計画を提案することで患者さんの安心感につなげているそうです。また、若手の歯科医師を指導する立場でありつつも、日々スタッフとともに技術のアップデートに努められています。常に技術向上を怠らない三代先生は、患者さんのハートをつかむことを目指して治療を提供されています。
患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドの入れ歯作製
三代先生は、大学時代に入れ歯について学ばれた経験をお持ちで、現在も患者さんにより精密で噛み心地のよい入れ歯の提供に努められています。入れ歯作製では、技工所との連携を綿密にとり、患者さん一人ひとりの口腔内に合わせたオーダーメイドの入れ歯の提供に取り組まれているといいます。また、入れ歯製作では無理に自費の入れ歯をすすめることはなく、できるだけ患者さんの負担が少なくなるよう、保険適用での入れ歯を作れるよう配慮されているそうです。
歯周病治療やご年配の患者さんへの訪問歯科診療にも注力
患者さんの大切な歯を守るため、三代先生は歯周病治療にも注力されているといいます。歯周病の治療では、痛みが少なく麻酔の必要がない歯科用レーザーを採用し、患者さんの負担を軽減されているそうです。また、過去に治療が難しかった方に向けてセカンドオピニオンにも対応されています。患者さんが年齢を重ね通院が難しくなった場合には、訪問歯科診療にも対応されているので、何かあった場合でも安心できるのではないでしょうか。歯周病や入れ歯でお困りの方は、三代先生に一度相談してみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本臨床歯周病学会
- 日本顎咬合学会
- 日本補綴歯科学会
- 日本歯科麻酔学会
三代先生の所属クリニック
三代歯科医院






三代歯科医院の基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:30〜13:00/14:00〜19:00
木・土 9:30〜13:00/14:00〜18:00
休診日
日・祝日
診療内容
一般歯科
予防治療
根管治療
審美治療
ホワイトニング
入れ歯治療
歯周病治療
住所
兵庫県神戸市中央区元町通3-4-5 IN元町ビル
アクセス
JR神戸線・阪神本線 元町駅より徒歩3分
電話番号
078-331-3034
三代歯科医院のお問い合わせ
中村 真一 中村歯科医院@灘区

プロフィール
中村真一先生は、日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医や日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医などの資格をお持ちで、日本歯科審美学会などに所属しています。歯周病やインプラント、補綴など幅広い分野で研鑽を積まれています。温厚なお人柄の中村先生は、診療において患者さんに寄り添うことを大切にされており、患者さん一人ひとりに適切な治療を提供することを心がけていらっしゃいます。中学1年生の時から剣道を続け、長年にわたる鍛錬の末に剣道七段教士の資格を取得されている腕前だそうです。
中村先生はこんなドクター
さまざまな観点からお口全体を考えた総合的な治療を提供
お口全体を考えた総合的な治療を提供する中村先生は、これまでの豊富な臨床経験をもとに、むし歯や歯周病治療などの一般歯科から矯正治療、入れ歯治療、インプラント治療など、幅広く診療されています。診療では、患者さんの体調や生活環境も考慮した一人ひとりに寄り添う治療を心がけているそうです。また、その方にとってよりよい治療を行うことの徹底だけでなく、10年以上先のお口の健康も考えた治療方法を提案しているといいます。中村先生と副院長が発育期のお子さんから、歯を失われたご年配の方まで幅広い患者さんのお口の健康をサポートされています。
予防を中心とした歯科治療
中村歯科医院の院長を務める中村先生は、「健康なお口の状態を維持するために通うのが歯医者さん」という意識を患者さんに持ってもらうことを目指しているそうです。そのため予防治療に力を入れられており、治療後の再発防止や新たなむし歯を作らないなど、予防の徹底に取り組まれています。治療では、歯科衛生士と連携してクリーニングや正しい歯磨き指導などを行うだけでなく、むし歯や歯周病のリスクを判断しながら一人ひとりの条件に合った予防方法を提案されているそうです。
さまざまな学会で活動する院長による治療
中村先生は、日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医や日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医などの資格をお持ちで、ドイツ口腔インプラント学会(DGZI)や、国際口腔インプラント学会(ICOI)、日本歯周病学会、日本臨床歯周病学会などにも所属されています。また、中村先生はお口全体の治療に対応する総合力が大切と考えられており、長年の診療で培った経験を活かしながらさまざまな学会にも足を運び、生涯学習する意欲を持ち続けることで新しい知識と技術の習得に努めているそうです。常に自己研鑽に励まれている中村先生のもとでは、新しい治療や精度の高い治療が受けられそうですね。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
- ドイツ口腔インプラント学会(DGZI)
- 国際口腔インプラント学会(ICOI)
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 日本歯周病学会
- 日本臨床歯周病学会
- 日本歯科審美学会
中村先生の所属クリニック
中村歯科医院






中村歯科医院の基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:00〜12:30/14:00〜18:00
木(第2,4,5週)・土 9:00〜12:30
休診日
木(第1,3週)・日・祝日
※祝日がある週の第1・3週木曜は診療
診療内容
一般歯科
小児歯科
歯周病治療
予防治療
入れ歯治療
口腔外科
インプラント
ホワイトニング
矯正歯科
住所
兵庫県神戸市灘区森後町2丁目3-18
アクセス
阪急神戸線 六甲駅より徒歩5分
JR東海道・山陽本線 六甲道駅より徒歩4分
電話番号
078-851-4780
中村歯科医院のお問い合わせ
荒木 幸次 そうあいデンタルクリニック@中央区
プロフィール
荒木先生は徳島大学を卒業され、同大学病院で臨床研修を修了されました。その後、医療法人あい歯科やみなみ草津ファミリー歯科で勤務され、さまざまな歯科治療に取り組まれています。荒木先生は、日本口腔インプラント学会や日本臨床歯周病学会の専門知識を活かして、患者さん一人ひとりに寄り添いながら治療を行い、総合的な治療を提供できる歯科医院を目指して尽力されています。
荒木先生はこんなドクター
患者さんの歯をできる限り健康な状態で保つために、荒木先生は歯を削る量を抑える治療を重視されています。むし歯の進行度を正確に診断し、患者さんの負担が少ない処置を行うことで、歯の自然な形状と機能を維持しています。また、むし歯が神経に達している場合でも歯の神経を可能な限り保存する治療が行われており、神経を残すことで歯への栄養供給が維持され歯の寿命を延ばして患者さんの口腔内の健康を長期的に守ることに努められています。
荒木先生は、先進的な設備を導入し、より精密な治療を行われています。歯科用CTを活用することで詳細な診断が可能となり、歯科用レーザーは治癒を早める効果が期待され、口内炎や顎関節症の治療にも使用されています。さらに、マイクロスコープによって30倍程度の拡大視野で精密な治療を行い、原因不明の疾患の診断にも役立っています。
そうあいデンタルクリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金 9:30〜13:00/15:00〜19:00
土 9:30〜13:00/14:30~17:30
※最終予約は診察終了時間の30分前
※完全予約制
休診日
水・日・祝日
診療内容
一般歯科
根管治療
歯周病治療
審美治療
予防治療
矯正歯科
小児歯科
インプラント
親知らず
入れ歯
住所
兵庫県神戸市中央区古湊通1丁目2-5-101
アクセス
神戸市営地下鉄海岸線 ハーバーランド駅より徒歩5分
JR 神戸駅より徒歩5分
神戸市営地下鉄西神・山手線 大倉山駅より徒歩11分
神戸市営地下鉄西神・山手線 湊川駅より徒歩15分
電話番号
078-351-6770
そうあいデンタルクリニックのお問い合わせ
森本 健太 森本歯科クリニック@西区
プロフィール
森本先生は神奈川歯科大学歯学部を卒業され、同大学附属病院で研修を修了後、2012年に森本歯科クリニックを開業されました。日本口腔インプラント学会や国際レーザー歯学連合などに所属しており、豊富な知識と技術を患者さんの治療に活かしています。森本先生は、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、リラックスした雰囲気のなかで治療を提供できるよう努められています。
森本先生はこんなドクター
森本先生は、カリエスチェッカーを使用してむし歯を染め出すことで、削り過ぎを防ぎつつ、正確にむし歯を取り除くことに努められています。カリエスチェッカーを用いながらの治療では、患者さんの身体の負担を抑え歯を削ることが可能となり、神経のある歯への刺激やストレスを軽減して治療後の痛みも少なくなります。また、神経のない歯に対しても、できるだけ歯の壁を残すことで歯に優しい治療が提供されています。森本先生は、使用する器具や材料にもこだわった治療を心がけられています。
治療を進めるなかで患者さんとのコミュニケーションが大切だと考える森本先生は、患者さんが質問や疑問を自由に話せる環境を整えることで患者さんが抱える不安や緊張感を軽減し、治療に対する理解と納得感を深めリラックスした状態で診療に臨んでいただけるよう努められています。森本先生は、このような温かな雰囲気作りにより、患者さんが歯科医院を”怖い場所”ではなく”リラックスして通える場所”と感じられるよう日々努力されています。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会
- 国際レーザー歯学連合
森本歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金・土 9:00~13:00/14:30~18:30
※祝日のある週は水曜日に振替診療あり
休診日
水・日・祝日
診療内容
一般歯科
予防治療
小児歯科
矯正歯科
入れ歯治療
審美治療
根管治療
住所
兵庫県神戸市西区小山1-1-5
アクセス
JR 西明石駅より車で15分
電話番号
078-924-1182
森本歯科クリニックのお問い合わせ
喜島 毅哲 Sora Dental Clinic@垂水区
プロフィール
喜島先生は、九州大学歯学部を卒業後、滋賀県の開業医院での勤務を経て、Sora Dental Clinicに勤務されています。患者さん一人ひとりの希望を丁寧に伺い、適切な治療を提案することを心がけられています。痛みの軽減や治療時間の短縮に努めながら、安心できる治療環境の提供に尽力されています。また、継続的な学習を通じて、先進的な歯科技術の習得にも力を入れているといいます。
喜島先生はこんなドクター
喜島先生は、気軽に相談できる歯科医院を目指し、できる限り不明点をなくした状態で治療を行うよう心がけているそうです。また、よりよい医療を提供するために、院内に新しい歯科用設備を導入されています。歯科用CTやマイクロスコープなどの先進的な機器を使用することで、精密な診断と治療が可能となっているそうです。3D光学スキャナーの導入でより正確な治療計画を立案し、マイクロスコープによって患部を詳細に観察し、健康な歯をできるだけ残す治療が行われています。
喜島先生が院長を務めるSora Dental Clinicでは、患者さん一人ひとりに寄り添ったカウンセリングが重視されています。専用のカウンセリングルームでトリートメントコーディネーターが患者さんの悩みや希望を丁寧に伺い、適切な治療計画を立案しています。歯科医師に直接相談しにくいことも、コーディネーターを通して相談できるよう配慮されています。また、患者さんのプライバシーに配慮した完全個室の診療室も用意されており、安心して治療を受けられる環境が整えられています。
Sora Dental Clinicの基本情報
診療時間
月・火・木・金・土 9:00~13:00/14:00~17:00
休診日
水・日・祝日
診療内容
一般歯科
歯周病治療
予防治療
小児歯科
小児矯正
矯正治療
審美治療
インプラント治療
根管治療
住所
兵庫県神戸市垂水区小束台868-1129
アクセス
神戸市営地下鉄西神・山手線 学園都市駅より徒歩16分
電話番号
078-797-8241
Sora Dental Clinicのお問い合わせ
秋山 博道 御影歯科クリニック@東灘区
プロフィール
秋山先生は、国立徳島大学歯学部を卒業後、同大学歯学部附属病院での臨床研修で経験を積まれました。現在は、御影歯科クリニックの院長として、患者さん一人ひとりに寄り添った治療を心がけ、先進的な技術と知識を取り入れながら丁寧な診療を行っています。地域の歯科医療の向上にも尽力され、患者さんの笑顔を守るために日々研鑽を積み、予防治療によって患者さんの口腔健康の維持に努めています。
秋山先生はこんなドクター
患者さんに対して誠実であることを大切にしている秋山先生は、患者さんが納得をして治療を選択できるよう、丁寧な説明と治療を行われています。治療前には患者さんの状態や治療方法について詳しく説明し、疑問点や不安な点にも丁寧に対応されています。また、治療中も患者さんの様子を確認しながら進められ、痛みや不快感を抑えるよう努められているそうです。さらに、治療後のケアや予防法についても詳しいアドバイスが提供され、患者さんが安心して治療を受けられる環境づくりに力を入れられています。
秋山先生が院長を務める御影歯科クリニックでは、院内に新しい設備と技術を積極的に導入し、質の高い歯科治療が提供されています。デジタルレントゲンやCTスキャンなどの新しい機器を使用することで、より正確な診断と治療計画の立案が可能となっています。また、マイクロスコープを用いた精密な治療や、CAD/CAMシステムによる高精度な歯科補綴物の作製など、先進的な技術が活用されています。これらの設備と技術により、患者さん一人ひとりに合った治療が行われ、よりよい治療結果を目指して日々の診療が行われています。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- ICOI International Congress of Oral Implantologists(国際口腔インプラント学会)認定医
- 日本口腔インプラント学会
- 日本臨床歯周病学会
御影歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・水・木・金 10:00~13:00/15:00~19:30
土・日 10:30~13:30/15:00~19:00
休診日
火・祝日
診療内容
一般歯科
予防治療
歯周病治療
根管治療
親知らず
審美治療
矯正歯科
小児矯正
インプラント治療
入れ歯・義歯
住所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2丁目16-3 御影グレイスハイツ1階
アクセス
阪神本線 御影駅より徒歩1分
JR・六甲ライナー 住吉駅より徒歩10分
電話番号
078-842-1181
御影歯科クリニックのお問い合わせ
白瀬 明 医療法人優美会 シラセ歯科@北区
プロフィール
白瀬先生は、大阪歯科大学歯学部を卒業し、大阪厚生年金病院歯科口腔外科へ入局し経験を積まれました。その後、歯学博士を取得し、1991年にシラセ歯科を開業されています。40年以上にわたる審美治療の経験をお持ちで、技術と知識を活かした診療を行われえいます。患者さん一人ひとりに寄り添い、丁寧なカウンセリングを通じて治療法を提案されています。
白瀬先生はこんなドクター
白瀬先生は、正確な診断でより良い治療を丁寧に行うことを大切にされています。また、患者さんの不安や恐怖心を軽減するため痛みの少ない治療を心がけており、麻酔注射の際には表面麻酔の使用や細い針、電動注射器の導入など、さまざまな工夫が施されています。大きな処置の際には静脈内鎮静法も選択できるよう配慮されており、不安の強い患者さんもリラックスした状態で治療を受けられる環境が整えられています。痛みに敏感な方や歯科治療に不安を感じる方にも、安心して受診いただける工夫が随所にみられます。
白瀬先生が院長を務めるシラセ歯科は、「Smile makes you Happy」を合言葉に、地域の方々の健康をしっかりと見守っていきたいと考えられています。また、院内感染防止に注力し、2種類の滅菌器を導入しています。高温高圧滅菌器と薬品を使用した滅菌器を併用することで、ほぼすべての治療器具を滅菌して患者さんに安全で清潔な環境での診療を提供し、安心して治療を受けられる体制が整えられています。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 歯学博士
医療法人優美会 シラセ歯科の基本情報
診療時間
月~金 9:00~12:30/14:00~19:00
※月~金の祝祭日ある週のみ土曜振替診療
※初めての方は予約時間の15分前に要受診
休診日
土・日・祝日
診療内容
一般歯科
歯周病治療
予防治療
審美治療
インプラント治療
矯正歯科
住所
兵庫県神戸市北区唐櫃台2-11-15
アクセス
神戸電鉄有馬線 唐櫃台駅より徒歩5分
電話番号
078-981-5767
医療法人優美会 シラセ歯科のお問い合わせ