注目のトピック

歯医者

銀座おすすめの歯医者の名医3人

銀座おすすめの歯医者の名医

東京を代表する高級ショッピングエリアとして知られる銀座は、洗練された街並みと利便性の高さから、ビジネス・観光・居住のいずれの面でも人気のあるエリアです。百貨店やブランドショップが軒を連ねる一方で、医療機関も充実しており、保険診療から自費のものまで高品質な歯科医療を提供する歯科医院が多く集まっています。医院ごとに得意とする診療科目が異なるため、ご自身の歯の悩みに合った歯医者さんを見つけましょう。本記事では、銀座でおすすめの歯医者さんの名医を紹介します。銀座駅で歯の治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。

歯医者さんの選び方

生涯にわたるお口のケアを任せる歯医者さんを探すにあたって、歯科医師の専門性や相性、通いやすさ、設備などさまざまな基準があるでしょう。ご自身に合った歯医者さんを見つけられるポイントを3つ紹介します。歯医者さん探しにお困りの方は参考にしてください。

治療技術と設備の充実度

歯医者さんを選ぶ際にまず確認したいのは、治療技術と設備の充実度です。日々、進歩している歯科医療の領域において、新しい治療法や機器を積極的に導入している歯科医院では、満足感の高い治療効果が期待できるでしょう。また、口腔外バキュームや滅菌機など院内の衛生管理が行き届いているかも大事な判断材料の1つです。歯科医師の専門性はもちろんですが、お口の健康を任せる場所だからこそ、治療環境や感染症対策への細やかなこだわりまで確認して後悔のない治療が受けられる歯科医院を見つけてください。

アクセスのよさと診療時間

歯科治療は「治して終わり」ではなく、むしろ「予防がスタートライン」。だからこそアクセスの良さは歯の健康寿命を考える上で必須条件と言っても過言ではないでしょう。自宅や職場から通いやすい場所にあるか、公共交通機関を利用して簡単にアクセスできるか、仕事終わりや休日を活用した受診スケジュールが組めるかなど自分のライフスタイルに合わせた通院ができるかといった条件を確認してみましょう。また、Web予約に対応しているクリニックであれば自分のタイミングで受診スケジュールを組むことができるため、より気軽な受診が実現できるでしょう。

患者さんへの対応とサービス

患者さんへの対応とサービスの質も重要なポイントです。親切で丁寧な対応をしてくれる歯医者さんは、初めての方でもリラックスして通えるでしょう。また、患者さんの話をよく聞き、一人ひとりに合った治療プランを提案してくれる歯科医師がいるかどうかも大切です。定期的なメンテナンスやアフターケアの充実度も、長期的に健康な歯を保つための重要な要素となります。ぜひご自身に合った歯医者さんを見つけてください。

銀座の歯医者でおすすめの名医

堀 啓介 NK dental TOKYO@駅徒歩15分

プロフィール

堀先生は神奈川歯科大学を卒業後、東京医科歯科大学での研修、都内の複数の歯科医院での研鑽を経て、2020年からは自費診療専門歯科医院の副院長として診療に従事。その後、自由診療に特化したNK dental TOKYOを銀座エリアにて開業されました。先進機器を活用した精密デジタル歯科医療を積極的に実施し、保険診療の限界だった時間的・素材的な制約を超えた”質にこだわった診療”で患者さんの理想の笑顔をデザインされています。

堀先生はこんなドクター

堀先生が目指すのは「再治療のない歯科医療」。その実現のため、すべての治療で歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用し、最大20倍まで視野を拡大して肉眼では確認できない細部までの診査、診断を可能にしているそうです。歯は一度削ると、補うことはできても元に戻せないため、そもそもの歯の切削量をできる限り抑え、少ない処置で効果を引き出すことを重視して治療にあたっているそうです。さらに治療工程はすべて録画し、患者さんに共有することで、説明責任と治療の透明性も徹底されている安心と信頼のプロフェッショナルです。

堀先生は、根管治療やリトリートメント(再治療)など高い精度が求められる領域にも注力しています。マイクロスコープとデジタル機器を駆使することで、従来の方法では抜歯を余儀なくされていた進行したむし歯にも残存の可能性を見出すことができるそうです。目の前の痛みを取り除く「対症療法」にとどまらず、再発を防ぐ口腔環境を整える「根本治療」を追求する姿勢を大切に。一時的な解決ではなく、患者さんの口腔機能を長期的に守り続けることこそ、堀先生が考える理想の歯科医療のあり方です。診療のあらゆる工程で一切の妥協をせず、自らに高い基準を課し続ける姿勢は、まさにプロフェッショナリズムの体現と言えるでしょう。

主な資格・所属・学会

  • 日本審美歯科学会
  • 日本スウェーデンティスト歯科学会

堀先生の所属クリニック

NK dental TOKYO
NK dental TOKYOの基本情報

診療時間

月・水・木・土・日 11:00-20:00
※完全予約制

休診日

火・金

診療内容

審美治療
精密むし歯治療
根管治療
食いしばり治療
予防治療

住所

東京都中央区新富1丁目5−12 エスパシオ 4階

アクセス

東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 新富町駅2番出口 徒歩3分
都営浅草線 宝町駅A1出口 徒歩6分
東京メトロ日比谷線・JR京葉線 八丁堀駅A3出口 徒歩8分
東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座A7出口 徒歩9分

電話番号

03-6280-4185

費用

カウンセリング(30分)  0円
初診診査  5,500円
再診・カウンセリング・治療計画立案  3,300円
ダイレクトボンディング 1歯面・小さいもの 22,000円
【補綴治療】
2歯面以上  55,000円
デジタルセラミックインレー  1歯 66,000円
デジタルセラミッククラウン  1歯 77,000円
ブリッジ(Br) 3本Brの場合  231,000円

治療期間

1日

治療期間

1回

NK dental TOKYOのお問い合わせ

片山 明彦 有楽町デンタルオフィス@駅徒歩10分

プロフィール

東京歯科大学卒業後、大学病院にて歯周病治療の臨床・研究に長年従事し、現在は有楽町デンタルオフィスの代表として銀座エリアに根ざした診療を展開されています。日本歯周病学会においては専門医・指導医・評議員を務め、臨床のみならず後進の育成にも力を注いでいます。患者さん一人ひとりの口腔内を見極め、”歯を失わせない治療”を信条とする、歯周病治療のスペシャリストです。

堀先生はこんなドクター

片山先生の歯科治療の真髄は、チーム医療体制の構築にあります。異なる分野を専門とする複数の歯科医師・歯科衛生士が在籍し、個々の症例に対して適切な治療方針を多角的に検討することができるそうなので、満足感の高い結果が期待できます。軽度から重度まで幅広いステージの口腔環境に対し、科学的根拠に基づいた精緻な治療計画を提供されており、治療中だけでなくその後のフォローアップまで一貫したケアが実施されているため頼れるお口のパートナーとなりうる存在と言えるでしょう。

片山先生自身も、日本歯周病学会において専門医・指導医・評議員という三役を兼任する歯周病の専門家であり、学会やスタディーグループでの講演を通じて、全国の歯科医師たちの教育・指導にも尽力するなどその実力は折り紙つきです。その知見は理論にとどまらず、長年の臨床経験に裏打ちされた実践力として、患者さん一人ひとりの笑顔に変換されています。また、むし歯や根管治療においても“極力歯を削らず・抜かず”という姿勢を貫き、自然な歯の保存を第一に考えた治療を徹底されており、口腔内全体の健康を見据えた総合的な医療を提供されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯周病学会 専門医(第830号)指導医、評議員
  • 日本口腔インプラント学会 専門医(第616号)
  • 日本臨床歯周病学会 認定医
  • 国際インプラント学会認定制度による認定医(第342号)
  • 厚労省歯科医師臨床研修指導医(医政発第0617001号)
  • 日本歯周病学会
  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本補綴歯科学会
  • 日本顕微鏡歯科学会
  • American Academy of Periodontology会員(米国歯周病学会)
  • International Association for Dental Research会員(国際歯科学会)

片山先生の所属クリニック

有楽町デンタルオフィス
有楽町デンタルオフィスの基本情報

診療時間

月・火・水・木・金 9:30~13:00/14:30〜19:00

休診日

土・日・祝日

診療内容

歯周病
口腔外科
審美治療
ホワイトニング
矯正治療
根管治療
歯周形成外科

住所

東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビルヂング北館3階

アクセス

東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線 銀座駅 徒歩9分
JR・東京メトロ 有楽町駅より徒歩1分

電話番号

03-3287-3666

有楽町デンタルオフィスのお問い合わせ

中村 茂人 デンタルクリニック アレーズ銀座@駅徒歩1分

プロフィール

中村先生は、銀座の中心に位置するデンタルクリニック アレーズ銀座の院長として、精密性と包括的視点を兼ね備えた歯科医療を実践されています。日本臨床歯科学会や日本顎咬合学会の支部理事を務めるほか、歯周病や補綴、インプラント領域でも複数の学会に所属し、学術的な見地からも信頼される存在です。治療の原点にあるのは「よく噛めて、見た目が美しく、快適であること」。一人ひとりの将来を見据え、真に意味のある歯科医療を追求することを理念に日々治療に取り組まれています。

中村先生はこんなドクター

中村先生の診療では、単に目の前の歯を治療するのではなく、歯周病の進行状況や噛み合わせのバランスといった全体像に基づいたアプローチがなされます。問題の根本原因を探り、再発を防ぐ治療計画を立てることで、短期的な改善にとどまらず、将来的なリスクにまで考慮した包括的なケアが実現できるそうです。歯科医療の本質は、今だけでなく将来の健康を守ることにあるという考えのもと、まさに”生涯のかかりつけ医”として多くの患者から支持を集めています。

また、治療の繰り返しは歯の寿命を縮める要因になることから、中村先生は拡大鏡やマイクロスコープを用いた精密診療を徹底されています。小さなひびや初期のむし歯を見逃さず、再治療のリスクをできる限り抑えるため、治療のすべての工程において高精度にこだわります。素材の選定にも妥協せず、変形の少ない材料や熟練の歯科技工士との連携により、機能性と審美性を両立した補綴物を提供するなど、目に見えない領域にもプロフェッショナルとしての責任を貫く姿勢が印象的です。

主な資格・所属・学会

  • 日本臨床歯科学会 東京支部理事
  • 日本顎咬合学会 関東支部理事
  • 日本歯周病学会
  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本補綴歯科学会
  • 国際インプラント学会
  • ITIメンバー
  • OJ(日本インプラント骨統合研究会)

中村先生の所属クリニック

デンタルクリニック アレーズ銀座
デンタルクリニック アレーズ銀座の基本情報

診療時間

月・火・水・木・金・土 9:00~17:30

休診日

日・祝日

診療内容

一般歯科
根管治療
口腔外科
審美治療
ホワイトニング
矯正治療

住所

東京都中央区銀座5丁目5-16 銀座テーラービルディング7F

アクセス

東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線 銀座駅 徒歩1分
JR山手線 有楽町駅 徒歩4分
JR山手線 新橋駅 車で5分

電話番号

03-6274-5333

デンタルクリニック アレーズ銀座のお問い合せ

RELATED

PAGE TOP