注目のトピック

歯医者

セラミック治療の相場はいくら?セラミック治療が高額な理由と種類別の特徴、費用相場も解説!

セラミック治療の相場はいくら?セラミック治療が高額な理由と種類別の特徴、費用相場も解説!

セラミック治療は、むし歯や歯の破損などで失われた歯を美しく修復する治療法で、審美性が高いことからさまざまな患者さんに選ばれています。しかし、セラミック治療は、保険が適用されない自由診療であるため、費用が高額になることも多いのが現状です。

本記事では、セラミック治療の相場について以下の点を中心にご紹介します。

  • セラミック治療とは
  • セラミック治療が高額な理由
  • 治療部位や歯科医院によって治療費が違うのか

セラミック治療の相場について理解するためにもご参考いただけると幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

セラミック治療とは

セラミック治療とは

セラミック治療とは、むし歯や歯の破損によって失われた部分を、歯科用セラミック素材で補う自由診療の治療法です。セラミックは審美性が高く、透明感があり、光を自然に透過するため、天然歯に近い色や質感を再現できます。そのため、治療後も周りの歯との調和がとれ、美しい仕上がりが期待できるのが特徴です。

また、セラミックは金属を使用しないため、金属アレルギーのリスクが低く、アレルギーを心配する方にも利用できる素材です。なかでも、銀歯が目立つことを気にしている方や、金属アレルギーを避けたい方にとって、セラミック治療は理想的な治療法と考えられます。

さらに、セラミックは保険診療で使用される金属やレジン(歯科用プラスチック)よりも耐久性があり、経年劣化が少ないとされています。そのため、歯を削って銀歯やレジンを詰める場合よりも、見た目だけでなく、機能性や長期的な歯の健康を重視する方におすすめな選択肢となります。

このように、セラミック治療は、歯の美しさと機能性を長期間にわたり維持できるため、自然な口元を求める方や、銀歯が気になる方に推奨されている治療法です。

セラミック治療の特徴と費用相場

セラミック治療の特徴と費用相場

セラミックには、どのような特徴があり、どのくらいの費用相場なのでしょうか?以下で詳しく解説します。

オールセラミック

オールセラミックは、セラミック素材のみで作られており、審美性が高い特徴があります。天然歯に近い白さや透明感、ツヤを再現できるため、治療後も周りの歯と自然に馴染み、美しい仕上がりになります。

なかでも、前歯などの目立つ部分に適切で、経年劣化もしにくいため、長期間にわたり美しさを維持できます。ただし、衝撃に弱いため、奥歯や噛み合わせが強い方には適切でない場合があります。

オールセラミックの費用は、詰め物で6〜8万程度、被せ物で8〜22万円程度が相場です。

ジルコニア

ジルコニアは、人工ダイヤモンドと呼ばれる程強度が高い素材で、奥歯や歯ぎしり、食いしばりの癖がある方に推奨されています。また、経年劣化や変色、汚れがつきにくい特徴があります。オールセラミックよりは、審美性はやや劣るものの、前歯から奥歯まで適用可能とされています。

ジルコニアの費用は、詰め物で4〜10万円程度、被せ物で10〜20万円程度が相場です。

e-max

e-maxは、二ケイ酸リチウムガラスを主成分としたセラミックで、透明度が高く、審美性が高い素材です。天然歯に近い自然な白さとツヤを再現できるため、前歯などの見える部分に推奨されています。

また、従来のセラミックよりも強度があり、審美性と機能性を両立した治療法として選ばれています。ただし、セラミック素材のため、強度は高くても破損のリスクはあります。

e-maxの費用は、詰め物が4〜6万円程度、被せ物が7〜10万円程度が相場です。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジン(樹脂)を混ぜて作られた素材で、ほかのセラミック素材よりも費用が安価なのが特徴です。条件を満たせば保険適用される場合もあるため、費用を抑えて治療を受けたい方に推奨されています。

ただし、経年劣化や飲食物による着色が起こりやすかったり、ほかのセラミックよりも強度が低かったりするため、破損しやすいとされています。

ハイブリッドセラミックの費用相場は、詰め物が3〜4万円程度、被せ物が4〜8万円程度が相場とされていますが、条件を満たすと保険適用で1万円未満で治療できることもあります。

メタルボンド

メタルボンドは、金属の土台にセラミックを焼き付けた被せ物で、強度が高く奥歯の治療に推奨されています。金属を使用するため、ほかのセラミックよりは、透明感が劣りますが、審美性と耐久性のバランスが取れた治療法です。

ただし、経年劣化により金属イオンが溶け出すことで歯茎が黒ずんだり、金属アレルギーを引き起こすリスクもあります。

メタルボンドの費用相場は8〜15万円程度が相場です。

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削り、セラミック素材の薄い板を貼り付けて、見た目を改善する審美治療です。

歯の形や色を整えられるため、変色や歯の隙間の修正に推奨されています。神経を取らずに行えるため、天然歯を残したまま自然な見た目になります。また、セラミック素材のため、汚れがつきにくく清掃がしやすいとされています。

ラミネートベニアの費用相場は、5〜15万円程度が相場です。

セラミック治療が高額な理由

セラミック治療が高額な理由

上記では、セラミックの費用相場を解説しましたが、ここでは、セラミック治療が高額な理由を解説します。

保険が効かない自由診療

セラミック治療が高額な理由の一つ目は、保険が効かない自由診療であることが挙げられます。

健康保険が適用されるのは、むし歯や歯周病の治療など、歯の健康維持を目的とした基本的な治療に限られます。しかし、セラミック治療は審美性を重視した治療法で、見た目や美しさを追求するための治療であるため、保険適用外で全額自己負担となり、費用が高額に感じられます。

また、自由診療では歯科医院ごとに治療費を自由に設定できるため、同じセラミック治療でも医院ごとに費用が異なることがあります。

したがって、治療を受ける際には、事前に費用や治療内容を確認し、納得できる治療を受けることが重要です。

オーダーメイドで手間がかかる

セラミック治療が高額な理由の二つ目として、オーダーメイドで手間がかかることが挙げられます。

セラミックの詰め物や被せ物は、一人ひとりの歯の形や色に応じて手作業で製作されます。そのため、歯の型取りが終わった後、専門の歯科技工士が模型をもとに丁寧に加工を行い、自然な歯に近い色や質感を再現するために、細かい調整が必要です。

また、精密な技術が要求されるため、専門の技工士に依頼する技術料も加わります。新しい設備を備えた技工所では、より精度の高いセラミックが製作されますが、こうした設備の利用も費用に反映されるため、保険適用の治療にとりも高額になります。

セラミック素材や材料のコストが高い

セラミック治療が高額な理由の三つ目として、セラミック素材や材料のコストが高いことが挙げられます。

セラミックは、見た目の美しさだけでなく、汚れがつきにくく、変形や変色が起こりにくい特性を持っていますが、セラミック自体が高額な素材です。なかでも、審美性が求められる前歯などで使われる高品質のセラミックは、精度と美しさを保つためにとてもコストがかかります。

また、型取りの際に使用される印象材には、精度の高いシリコン製の材料が用いられ、従来の型取り材料よりも高いコストが必要になります。

さらに、セラミックを歯に接着する際には、保険診療で使われる接着剤とは異なり、性能が高いレジンセメントと呼ばれる専用の接着剤が使用されます。このセメントは、歯との密着性が高く、劣化しにくいため、セラミックを長期間安定させる役割を果たしますが、コストもかかります。

このように、セラミック治療では、素材自体の価格に加えて、使用する材料が高品質であるため、治療全体のコストが上がる要因となっています。

治療部位や歯科医院によって治療費が違う?

治療部位や歯科医院によって治療費が違う?

治療部位や歯科医院によって治療費が違うのかを以下で詳しく解説します。

前歯の方が治療費が高くなりやすい

セラミック治療は、治療する部位によって費用が異なりますが、前歯は高い審美性が求められるため、奥歯よりも治療費が高くなる傾向があります。

前歯は笑ったり話したりする際に目立つ部分であるため、自然な仕上がりを実現するためには、色調や形態の細かな調整が不可欠です。また、前歯と歯茎との調和も大切で、歯の形や色だけでなく、歯茎の位置や見え方にも配慮する必要があります。

このような繊細な調整が必要となるため、前歯の治療は時間と手間がかかり、その分費用が高くなる傾向があります。

一方で、奥歯は前歯程見える機会が少ないため、審美性はそれ程重視されません。しかし、奥歯は食事や噛む動作で大きな力がかかるため、耐久性と強度が求められるため、奥歯の治療には強度のある素材が使用されることが多いとされています。

したがって、前歯と奥歯では、それぞれ求められる性能が異なるため、使用する素材や技術の違いが治療費に反映されています。

歯科医院によって治療費に差がある

上記で先述しましたが、セラミック治療は、自由診療のため、治療費は歯科医院ごとに自由に設定できることから、費用に差が生じることがあります。

歯科医院の費用設定には、使用する素材や設備、治療にかかる手間、歯科医師の技術力が反映されます。

なかでも、前歯のセラミック治療では、審美性が重視されるため、自然な仕上がりを実現するための技術料が高くなる傾向があります。歯科医師の技術や経験によって、最終的な見た目や仕上がりが大きく左右されるため、技術力のある歯科医師の方が治療費が高くなる傾向にあります。

ただし、安価な治療費を提示する歯科医院には注意が必要です。低価格の場合、粗悪な素材や十分な技術が確保されていない可能性も考えられます。その結果、納得のいく治療が受けられないだけでなく、治療のやり直しや不具合が生じるリスクもあります。

そのため、事前に治療費の相場を確認し、信頼性の高い歯科医院を選ぶことが、長期的な治療を受けるために重要です。

医療費控除制度の利用について

医療費控除制度の利用について

セラミック治療は、自費診療で高額になる場合が多い傾向にありますが、医療費控除制度を活用すれば、費用負担を軽減できる可能性があります。

医療費控除とは、1年間の医療費が10万円を超えた場合、または総所得が200万円未満の場合に、その5%以上の医療費がかかった場合に適用される税制優遇の制度です。この制度を利用すれば、支払った税金の一部が還付される場合もあります。

具体的には、セラミック治療のように高額な治療を受けた場合、10万円を超えることが多いため、医療費控除の対象になるとされています。また、同じ世帯内の家族全員の医療費を合算できるため、自身以外の家族の治療費や、処方された薬代、病院への通院にかかった交通費なども含めることで、控除の対象額を増やせます。

しかし、セラミック治療が医療目的で行われた場合には控除の対象となりますが、単に歯の色や形を美しくするためだけにセラミックを選んだ場合には、控除が認められないことがあります。

そのため、セラミック治療を受ける前に、担当の歯科医師や税理士に確認を取り、どの治療が控除対象になるかをしっかり理解しておくことが重要です。

まとめ

まとめ

ここまでセラミック治療の相場についてお伝えしてきました。セラミック治療の相場の要点をまとめると以下のとおりです。

  • セラミック治療とは、むし歯や歯の破損によって失われた部分を、歯科用セラミック素材で補う自由診療の治療法のことで、セラミックは審美性が高く、透明感があり、光を自然に透過するため、天然歯に近い色や質感を再現できるとされている
  • セラミック治療が高額な理由には、保険が効かない自由診療、オーダーメイドで手間がかかる、セラミック素材や材料のコストが高い点が挙げられる
  • セラミック治療の費用は、治療部位や歯科医院によって異なるとされているが、なかでも前歯は色調や形態の調整が必要になり、奥歯よりも高額になる傾向があるため、極端に安い料金設定には注意し、信頼できる医院を選ぶことが重要

セラミック治療は、審美性と機能性を兼ね備えた自由診療の治療法で、保険が適用されないため高額になることが多いとされていますが、医療費控除を利用すれば、一定の条件で費用負担を軽減できる可能性があるため、適用されるか確認するのが重要です。

この情報がセラミック治療の相場を知りたい方のご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
木下 裕貴医師(医療法人社団天祐会 副理事長)

木下 裕貴医師(医療法人社団天祐会 副理事長)

北海道大学歯学部卒業 / 医療法人社団天祐会 副理事長 / 専門はマウスピース矯正、小児矯正 / 一般歯科全般もOK

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340